最終更新:

1641
Comment

【2616645】2016年受験組の懇談会

投稿者: 3年生の保護者   (ID:dLK/23fnobI) 投稿日時:2012年 07月 13日 20:32

2003年4月~2004年3月生まれで、浜学園で学び2016年の中学受験を目指しているお子さんをお持ちの保護者の方。
浜のこと、公開学力テストのこと、勉強法のこと等で意見・情報交換しませんか。
荒らしや配慮のない書き込みは排除して、楽しくお話しをしましょう。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 25 / 206

  1. 【2893557】 投稿者: しゃち  (ID:GjrrpIl4cbE) 投稿日時:2013年 03月 11日 17:32

    お久しぶりです。
    公開テスト、お疲れ様でした。
    オビカレハ……マイナーやなぁと夫がぼやいておりました(笑)
    理科は、相当キビシイ気がします。
    算数は、いつも通り。
    国語は、おもしろい話だったようです。

  2. 【2893585】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:fczH/9swguc) 投稿日時:2013年 03月 11日 18:06

    そうですよねえ。
    理科は習い始めなのに、そこまで細かい問題を出さなくても。。。と思いますが、平均点を下げて差を付けるためには必要なのでしょうか。
    いずれにしても、平均点がどくなるのか興味がありますね。

  3. 【2894236】 投稿者: きつね  (ID:F6hHtTW90q6) 投稿日時:2013年 03月 12日 08:33

    ご無沙汰しております。
    公開お疲れ様でした。

    3教科になって1ヶ月半が過ぎようとしておりますが、皆様は宿題のペースを掴んでこられましたか。
    本科に加えて最レや灘合も受けておられるご子息の気力と体力には脱帽です。
    Hクラスであっても毎回理科の復テでは100点が多数出ていて、レベルの高さを感じずには居られません。

    今回はどんな得点を持ち帰るのでしょう?

    楽しみですね…

    最初から現実をみれて心から良かったと思っております。愚息に対しては常に客観的にみるよう心掛けることにしました。

    これからも宜しくお願い致します。


  4. 【2894386】 投稿者: はちみつ4  (ID:.HwZ9gh//uI) 投稿日時:2013年 03月 12日 10:17

    公開の理科…
    家に帰ってからえらく荒れていましたのでできなかったのでしょう。
    「風向計を、自分は3年で習っていないけれど、西宮の小学校では習ったって言ってた。不公平や!」と、怒っていました。
    理科はまだ始まったばかりなのに、結構難易度の高い問題が出題されているようで、テスト対策をどうすべきか模索中です。
    皆様のお宅では、公開の理科対策、どうされていますか?

  5. 【2894438】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:YX4F4T0d.kc) 投稿日時:2013年 03月 12日 10:58

    風向計は、西宮の小学校だから習っているという訳ではないと思いますよ~。
    習っている、いないと言うよりも、問題文を読んで状況をしっかりと把握出来るかどうかがポイントではないかと感じました。
    それよりも、細かな知識を問う問題があるのが悩み所でしょうか。
    間違えても仕方ないと思いますので、学習した範囲をしっかりと復習して公開に臨ませます。

  6. 【2894697】 投稿者: はちみつ4  (ID:.HwZ9gh//uI) 投稿日時:2013年 03月 12日 15:33

    4年生の保護者 さま

    ありがとうございます。
    そうですね、学習したことを復習し続ければ、知識は増えるわけですから、そのうち公開の問題にも対応できるようになりますね。
    これまで、国語や算数の公開に向けて、これといった対策をしていなかったのですが、理科は必要ですね。

  7. 【2896194】 投稿者: みやこ  (ID:bHft8UVAlBE) 投稿日時:2013年 03月 13日 18:57

    初めまして。
    浜学園でお世話になっています。
    皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

    我が子は、ゆっくりじっくりが苦手のようで、何でも速くやってしまいます。
    鉛筆の音がすごいです・・・
    これで正確なら良いのですが、そうではありません。

    とにかく計算ミスが多く、九九もあやふやな時があります。
    3ケタ×2ケタなど、九九や最後の足し算でミスしています。
    計算テキストは1ページで3問くらいは間違えています。
    さらに字を丁寧に書かないため(特に数字)自分の書いた字を読み間違えてミス。

    2月の公開テストでも、算数は大問1を3つ間違えていました。

    宿題は横についてやる時もありますが、「丁寧に!ゆっくり!見直しして!」との声掛けばかりで、だんだん感情的になってきてしまい、疲れます。

    横につかなければつかないで、上記のような間違いばかり。

    もう一度九九をやろう!と九九を唱えたりしてから計算に取り組むも、また同じで。
    4年生で九九を間違えるなんて、この先不安です。

    子供自身が「将来の夢があるから頑張る!」と言うも、一生懸命な姿が見られずがっかりしてしまう私もいます。

    復習テストは、トップの時もあれば最下位の時もあります。
    (黒板に自分の名前だけが載らないときもあるそうです)
    こんなにむらがあるものでしょうか?

    「恥ずかしかった」と言いますが、危機感や次は頑張ろう、という姿勢もなく・・・

    過去レスで、すごく良い声掛けをされているのを拝見し、私も見習わなくては!と思いました。
    皆様はお子様にどのようにして関わっておられますか?

  8. 【2896449】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:2iaGoJMHCGQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 22:52

    我が家では浜の授業以外は何もやっていませんので、分数や小数のような難しい内容を授業の僅かな計算の勉強で理解するのは辛かったようです。
    特に3年生までの最レは先取りでレベルが高いため、しょっちゅう計算テストで悲惨な点数を取っていました。

    その度に、何を理解出来ていないのかをよく見て教えていましたが、時が汚いのはみやこさんのお子さんと同じ上、桁を綺麗に揃えないので今でもちょこちょこ間違えて来ます。

    まだ子供ですから気分にムラがあるのは仕方ありませんので、密着し過ぎて感情を露にしないように気を付けながら、客観的なアドバイスをするようにしています。

    取り敢えずは、自分から机に向かうようになれば良しと思います。
    まだ先は長いですから、そのうちに自分のミスを客観的に見られる日が来ることでしょう。

    余り言い過ぎると、苦手意識を持って慎重にやり過ぎてしまった挙げ句に間違える悪循環になることもありますので、悩む前に教育相談を受けるのも一策ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す