最終更新:

77
Comment

【4315281】東西トップ校(灘・開成)併願について

投稿者: 現5年生   (ID:sOHWooHW8Ho) 投稿日時:2016年 11月 08日 16:50

こんにちは。
我が家は関東出身ですが父親の仕事の都合で関西に転勤し、男児(5年生)が浜学園でお世話になっています。
平常+灘合+最レ算国+選択社会を受講中です。

関東に自宅を残していることもあり、折角のチャンスを生かそうと関西だけでなく関東進学も視野に入れておりまして、関西:灘、関東:開成を志望しています(筑駒は学区があり受験出来ません)。
また、開成と同じく試験科目で社会のある海陽(特別給費生)の併願も検討しております。

国語は得意な方で偏差値60台後半を下回ることはありませんが、記述が大半の開成対策にと受けている記述力錬成テストは偏差値50台~70台と波がある状況。
灘に特化した浜の授業で開成の対策になるのかも不安材料です。

社会はスケジュール的に受講出来なくなる6年の夏の終わりまでは継続受講するつもりですが、灘向けの授業を全て受講すると手一杯になり、とても社会まで手が回らないのではないかと不安です(今のところは回せています)。
また、社会に時間を取られた挙句、両第一志望校が共倒れという事態だけは避けたいところです。

親しいお友達は皆さん灘が第一志望です。
選択社会を受講なさっている方も数名いらっしゃいますが、関東を受験するにしても併願・お試しという位置づけで、我が家のように灘も開成も第一志望という方はいらっしゃいません。

浜学園で勉強し、灘・開成を志望なさっているorなさっていたお子さんをお持ちの保護者の方、どのような講座を受講し国語・社会はどう勉強したか等、アドバイスを頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4362347】 投稿者: 算数の難しさは、数学の担任によるかも  (ID:cdnUmC3odRQ) 投稿日時:2016年 12月 15日 12:23

    2009年(67期)、2016年(74期)はS先生が数学の担任です。2009年も、前後の年度と比べ、8-10点受験者平均点が低かったです。68期にはヘルプとして数学の演習を担当していました。理IIIに通った方の合格体験記、勝者の戦略(研伸館)、東大理III合格の秘訣31では、多くの方が、ヘルプの先生の数学は難し過ぎたとあります。
    迷走ではなく、その年の担任団の数学担任が、入試問題選択の最終責任をもつのではと考えています。2017年中学入試は、K先生がS先生と同様に7年周期で担任になるのか、それとも8年周期にもどるのか?今年ヘルプのK先生なら2010年入試程度になるでしょう。

  2. 【4362442】 投稿者: 算数  (ID:oyC4D2.Hv4w) 投稿日時:2016年 12月 15日 13:28

    でも関東では灘の算数レベルに対応できる子は人口比で関西より少ないと感じます。
    能力云々の問題ではなく、関東では関西ほど算数のみに力を入れているわけではないので、それこそ上記にように国語が強ければ算数が努力家タイプでもなんとかなります。(開成の場合)

    その点、灘は算数を二回の試験で見る事で算数の力をとりこぼしなく見る事ができるのと、算数が二日間合格者平均を越えていれば、国語は受験者平均以下でも大きく落とさない限り合格します。

    やはり算数で決まる灘の入試はある程度難しいままでいくべきだと思います。
    ここ二年ほどの難易度が最適だと思います。

  3. 【4362506】 投稿者: 溜息  (ID:V22ptXExgfo) 投稿日時:2016年 12月 15日 14:15

    灘の算数、いい問題を出すけれど、医学部志望者ばかりで多様性がない。
    アタマがいい奴が全員医者になってどうするんだよ。

  4. 【4362869】 投稿者: たしかに  (ID:w8YTGoG8Sxw) 投稿日時:2016年 12月 15日 19:44

    その上、東大理Ⅲのステイタスが強すぎ?
    成績順にトップから送り込まれて(たまに京医)、まるでベルトコンベヤみたい・・・。

  5. 【4362934】 投稿者: いいじゃない  (ID:QU/UQCNlW86) 投稿日時:2016年 12月 15日 20:48

    成績順に理Ⅲに行ったっていいんですよ。
    灘なんですから。
    エデュ教育板で最近ここ出身の医学部合格者から逮捕者が出たと見ました。
    なんでも算数数学が飛び抜けてできたとか。
    ただ、容疑の内容があまりにも残念でもったいないなあと思いました。
    せっかくの頭脳をお持ちなのに、やはり国語を疎かにするのは後々問題になるんでしょう。
    別の意味の考える力思考力、大事ですよ。

  6. 【4468404】 投稿者: こんにちは  (ID:u3rWEY0RD2U) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:43

    こんにちは。

    先々週の発表をもって受験が終わりました。灘、開成の併願者が周りにおらず、皆様のコメントが東京在住でも参考になりました。ありがとうございました。

    手探りのなか、おぼろげに感じた
    ・算数は灘2日目対策で開成をカバーできる
    ・国語の灘2日目は関東のやり方が通用する
    という印象が誤っていないことを確認できて心強かったです。

    ずっと書き込みたかったのですが、結果が出ておらず、また目の前のことで精いっぱいで…お礼が遅れました、本当にありがとうございました。

    現5年生さんたちへ
    (もう6年生ですネ!)

    先輩たちが書き込んでくださったことの重みと的確さは、6年秋に読み返すとまた別の感慨を持って実感することと存じます。

    スレッドを拝見しながら感じ、今回、両校から合格をいただいて確信したことが2つあります。児の育ちを見守るにあたって大切かなと感じたので記します。

  7. 【4468418】 投稿者: こんにちは  (ID:u3rWEY0RD2U) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:55

    1つは、子供は一人ひとりデコボコがあり、対策も多様ということです。

    わが家はサピックスの筑開クラスで灘プリントをもらいながら(外来語315、灘知識力完成講座、理科のEWやNKなどなど)、算理は、浜学園から予想問題集とミラクル(ウェブ判定できる過去のオープン)を買って補強しました。

    関西で浜にお通いとなると、浜で灘対策を中心にやり、不足部分を関東系塾の教材と講習で補強する組み立てかなと想像します。ちょうどうちの反対ですね。

    そのとき、優先順位をつけて取捨選択する家庭学習は、授業と同じくらい大事です(東西併願ならなおのこと)。過去問が始まると長短所が分かるので、家では自ずとオーダーメイドの学習になります。そこで気になるのが塾の拘束時間です。

    この1年間、平日の通塾は週2日で、月水金は家庭学習でした。年末年始も12/21から5日間、1/6から4日間休講でした。家で弱点補強に明け暮れながら、クリスマスや小学校の宿題の書き初めをしたり。元旦も休み。
    帰宅も、平日は9時過ぎ、週末や季節講習は7時過ぎに帰るので、夕飯は毎日必ず家族と一緒でした。大河ドラマも全部見ました。社会が大変だった愚息にはうってつけの教材でした。

    関東は頂点が開成だけではなく、併願の選択肢が無数だから、各家庭が対応しやすいカリキュラムなのかもしれません。親の全面支援を受けられない児を思うと、塾で長く過ごす浜のやり方も優れているのかなと想像しますが、子供によって不要な学習もありそうです。

    また、同じ開成を目指しても、社会が大変だった愚息と、社会は常にほぼ満点だけど算数が大変だったお友達とでは、家庭学習の重点は全く違いました。灘を目指すお友達同士も同様では…。授業と家庭学習は両輪だと、とりわけ東西併願では強く感じます(ここで言う家庭学習は、単なる塾の宿題や授業の復習にとどまらず、弱点克服や志望校対策のための、塾からの個別指示を含みます)。

    東西併願は、関西からでも関東からでも、やることは多いです。時間が限られているので、ガムシャラにやって這い上がるというより、必要なことを最小限やって次へ進む積み重ねが、子供に負担のないやり方かなと感じました。

  8. 【4468635】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:YOpsQE8UNPQ) 投稿日時:2017年 02月 24日 17:39

    こんにちは様

    貴重な体験談、また素晴らしいご報告をありがとうございました。

    関西は6年になると登塾回数はほぼ毎日が主流です。

    「塾と家庭学習の両輪」

    大変同感いたします。
    5年生迄は、其々の塾のカリキュラムを真面目にこなせば良かったのだと思いますが、東と西では同じ教科でも対策が多少異なり、また個々によって出来不出来が異なりますので、6年からは結局親がオーダーメイドでプランを作る必要があると思います。

    塾の先生には申し訳無い気持ちですが、削る部分は削らないと、家庭学習の時間が確保出来ないのが現状です。
    これで良いのか?と不安は常にありますが、こんにちは様の書き込みを読み大変参考になりました。

    一般論で構いません。今年の受験を体験されまして、関西から関東を受ける場合、強化した方が良いと思われる点をご教示頂けましたら嬉しいです。

    こんにちは様の後に続く事が出来ます様、残りの日々を大切に過ごしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す