最終更新:

304
Comment

【437857】東京大学教育学部附属中等学校について教えてください。

投稿者: 双子の親   (ID:0k4dz8nLvKU) 投稿日時:2006年 09月 09日 10:31

東大附属の受験を考えている6年双子の親ですが、ご存知のことがありましたら何でも結構ですので教えてください。

なにしろ、入試問題は非公開で募集人数も少なく、大手塾に聞いても「よく分かりません」とか「辞退者が多くお勧めしません」などどいわれ、情報不足で途方にくれています。
今春は公立の中高一貫校開校ブームに押されたのか志願者も減って、塾の関心も薄らいでいるようです。
今春の入試問題は、入試当日のみ掲示されているものを書き写してきました。
国語の200字記述の問題や聞き取り、折り紙の実技試験があるなどはわかりましたが、これまでも同じだったのでしょうか?
また、受験経験のある方、在校生の方、業界の方など、入試対策の方法、受験対策をしてくれる塾や家庭教師の情報などをなんでも結構ですので教えていただけないかと思います。
現在の受験対策は、大手塾で進学クラスの算数を学び、国語専門塾に通って記述対策はやっております。

数少ない情報ではありますが、単に双子受験ワクがあるというだけでなく、教育内容や生徒の様子がとても気に入っており、なんとか進学させたいと思っています。
教育内容について、学校生活についてもご存知でしたら教えてください。
直接間接情報、または情報源の情報などなんでも結構です。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 30 / 39

  1. 【1204869】 投稿者: ヒカママさま  (ID:x5ThCS024xA) 投稿日時:2009年 02月 26日 18:29

    合格おめでとうございます。
    現在一年在校生の保護者です。
    ウチも都内でないので、朝は80分、帰りは70分かかって通っています。

    イイカゲンな親なので、起きられないならしかたないと、朝も積極的に起こさないので!けっこう遅刻しながら通っていますが、それが長続きの秘訣かな〜とか、けっこうテキトーやっております…。

    2年生になったら親子で頑張って30分早く出かけられるようにしようねと、子どもにはアピールしているのですが…。(実際、早く出たほうが電車は空いてるのですよね〜…。)

  2. 【1205561】 投稿者: ヒカママ  (ID:cE7s/8rqbG6) 投稿日時:2009年 02月 27日 09:31

     現一年在校生保護者様、おはようございます!

     うちも結構通学時間ぎりぎりじゃないかな?と思います。小学校が近いので(徒歩10〜15分 のぼり坂なので、、、)通学時間だけが本当〜〜に心配です。今は、朝6時半から起こし始めてやっと7時過ぎにのろのろ起きてくるていたらくです(泣)中学生になって、実際に遅刻!とかになれば先生にも怒られたりして自覚も出て来てもらえるかなあ〜と期待しています。
     私以外起きられないようで、自分が寝坊したら家族全員遅刻かと思うと、ものすごいプレッシャーで、推薦試験の時は、志望理由書を清書するのに朝方迄かかってしまったので、(5時くらい)これで寝てしまったら起きられない!と思い、ずっと起きていました。
     
     お弁当作りなども、色々シュミレーションしながら、少しでも手際よく出来る様に、4月の入学迄練習してみたいと思います。 
     玄関の売店(生協)の所にお弁当の注文できるものが置いてありましたが、1年生でも、注文して大丈夫なのでしょうか? また、味はいかがでしょうか?
     学校に着く迄にコンビニが何件かありますが、朝、おにぎりなどを買うのは大丈夫でしょうか?色々お聞きして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
     28日に召集日が有りますので、聞ける雰囲気でしたら先生にもお聞きしてみようかと思っています。

  3. 【1205654】 投稿者: 東附保護者  (ID:h9BD0.zNRdo) 投稿日時:2009年 02月 27日 10:35

    お弁当は朝、注文用紙を出して、お昼に受け取りに行く形ですから
    1年生でも買えますよ。コンビニとかも大丈夫です。


    我が家は日曜とかに、おかずを主菜、副菜を作って
    小分けにして冷凍してしまいます。
    たとえば、ハンバーグ(小さめ)とか魚の切り身を半分に切って、
    焼いたりしたものとか切干し大根の煮物やブロッコリーとかもゆでて
    お弁当用のカップに入れて、市販の冷凍食品のようにしてます。
    卵焼きとかも1食分ずつ冷凍にしたりします。
    ですから、朝はチンするだけで、隙間にプチトマトや
    前日の夕飯の残り物とかを入れればOKという状態ですので
    お弁当制作時間は5~10分程度です。


    唐揚げとかは、鶏肉に唐揚げ粉などをまぶして
    やはり1食分ずつ冷凍して、前日に冷蔵庫に戻し
    自然解凍して、朝揚げます(これだけは少し手間がかかりますけど)。
    工夫次第でいくらでも楽できますので
    肩の力を抜いて頑張ってください。

  4. 【1205670】 投稿者: ヒカママ  (ID:cE7s/8rqbG6) 投稿日時:2009年 02月 27日 10:48

     東附保護者様、ありがとうございます。

     何も毎朝、全てを作らなくてもいいんですよね〜!ペースがつかめる迄、色々工夫しながら、やって行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。

     合格してから、いままで購入していた市販本や学校で出された本等読み返して見ました。憧れ続けた東附に本当に入学出来るのか、きっと入学式まで信じられない〜なんて思ってしまうのかも知れません。
     全てが本当に楽しみです(^^)。

  5. 【1206495】 投稿者: ヒカママさま >現一年在校生保護者  (ID:x5ThCS024xA) 投稿日時:2009年 02月 27日 20:45

    冬になって、けっこうギリギリだったり、遅刻したりもしているようです…。

    ウチの子はよほどボーッとしているのかもしれませんが、途中駅で人の流れにのっていったん降ろされてしまい、そこで乗れずにホームに取り残されて一本電車遅れて遅刻、ということが何度かありました(泣)
    まだ中学一年生ですから、もともと乗っていたのだから強引に乗る、ということもできないようで…。

    来年度の親子の目標は、30分くらい早く出かけられるようにしようということです。そのためには弁当も早く作らなければなりませんね〜。

    ところで、お弁当を作ってから食べるまでに6時間くらいあるので、どうしても油が下に溜まってしまうらしいのですが、なにかいい方法があったらどなたかご教示ください。唐揚げなどはキッチンペーパーでけっこうていねいに拭いているのですが…。

  6. 【1207014】 投稿者: 東大生が何も言わないお弁当を、東附生は嫌だという..<国立重視派  (ID:SU4ADpRikRs) 投稿日時:2009年 02月 28日 09:29

     いまの2年生が入学した時から、通学区域が拡大されて、ほぼ同時に売店が「売店」から「大学生協」になり、そして予約制のお弁当が導入されたんですよね。
     このお弁当、生徒の間では不人気で、三者協議会で話題になったことがあります。生徒の理由は「栄養のバランスが悪い」が1位で、家庭科の先生はこれを聞いて「わが意を得たり」と満足顔でした。
     「東大生は文句も言わず、食べている」とは生協の言い分だったようですが、当時の副校長先生は「東大生と東附生の舌を一緒と考えるな」と。。。
     やはり、公立との大きな違いといえば、まず「通学」と「お弁当」ですよね。(私立でも同じですが)。
     ご入学、楽しみですね。
     今年は桜の開花が早まりそうですが、ちょうど見ごろだとよいですね。

  7. 【1207057】 投稿者: お弁当など  (ID:A98zByZmbhk) 投稿日時:2009年 02月 28日 10:12

     生協のお弁当については、大学(駒場)で販売されているものと、附属で販売されているものでは品数や種類も、附属の方が限られているので、『選べる』幅も広く、学食もある大学では苦情も出ないでしょう。
     
     家で作るお弁当の揚げ物は冷凍のレンジ品が油が出ません。
     
     附属は入学式が壮観です。学生歌の管弦楽団版がスペクタクルなことと、大学本部からの来賓教授先生が正装のガウン姿なのでハリーポッターのホグワーツのようです。
     
     今日は穏やかな天気で良かったですね。大教室窓外の桜が早咲きしないとよいですね。

  8. 【1207267】 投稿者: おにぎり  (ID:mGA1VHdhLTo) 投稿日時:2009年 02月 28日 14:07

    売店のおにぎり等は、上級生(直前に授業がないこともある)が買ってしまい、売り切れることがよくあります。
    その場合は、仕方なく外出許可をいただいた上で、近所のコンビニへ走ってます。
    予約制の弁当は、週替わりなので毎日はちょっと・・・無理かも。
    今年度途中から、丼形式になり値段も下がりましたし、うちは男子ですが結構自分から食べたがって、週1日は買弁の日と決めてます。
    弁当の材料(品質)は値段を考えると、かなり頑張ってくださってるようです。
    どうしても野菜が不足気味ですが、サラダやフルーツを持たせればよいと思います。
    最初からがんばりすぎると、親もつらいので、たまにはこういうのもあるよ、と逃げ道も作っておくといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す