最終更新:

569
Comment

【1178156】行かない学校は受けないで欲しい

投稿者: あけみ   (ID:Etflp4.FNOw) 投稿日時:2009年 02月 08日 15:27

うまく説明できませんが
滑り止めを受かってさらに本命も受かって滑り止めに行かないのは
わかるんです
でも、
行かないけどとりあえず受ける
と言うのは辞めて欲しいです
先に願書を提出して受験料を振り込んだから受ける
と言うのもわかります
でも、
ここの学校は受かっても行かない
でも一つでも合格を増やしたいから受ける
と言うのは辞めて欲しいと思いました
私の周りでも
合格したけどあそこの学校には行きたくないから行かない、行かせない
公立に行って高校でリベンジする
と言うお子さん、保護者が何人もいます
だったらなんで願書を出すんだろう?と思います
その影で泣いている子供がいることを少しでも考えて
行かないと決めている学校を受けるのは控えて欲しいと思いました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 72

  1. 【1181316】 投稿者: 併願校&塾  (ID:Pepc32hmSMo) 投稿日時:2009年 02月 10日 14:23

    子供が通った塾は私塾で合格実績が次年度の営業に響くし、次年度からの受験指導の有力な参考になりますので、本命が合格とれたのならば、受験料を払った学校はすべて受けてくれと頼まれました。
    併願校の方もより高い偏差値レベルの子達が併願して結果偏差値をあげたいニュアンスが説明会でもありました。

    我が家は長女はY偏差値60程度だったので偏差値が60と65の学校の2校受験して偏差値60の学校に進学する事になり、偏差値60以下の3日~6日迄は受験料を払いながら放棄しました。しかし、学後の成績が思わしくなかったので入学後に相当凹みました。
    次女はY偏差値55程度の子でした。チャレンジ校の偏差値60は入学して成績不振になる可能性もあるので、本人の実力をはかる為にも、合格しようが、不合格しようが受験料払った学校(Y偏差値40~57)はすべて受けてもらいました。すべて受ければ本人の真の実力もわかるし、実力相当の学校に入学して欲しかったからです。

  2. 【1181336】 投稿者: 結局  (ID:nx7C8kREDAw) 投稿日時:2009年 02月 10日 14:39

    結局、第1志望校への未練を断ち切れないからいつまでもグダグダ文句を
    言っている。
    素直に他の学校に行けばよいだけ。
    文句を言うならもっと勉強して合格を勝ち取りなさい。

  3. 【1181479】 投稿者: いやーん  (ID:dlEeR9TAEuk) 投稿日時:2009年 02月 10日 16:28

    中学受験でライバルたたきのめす必要なんてないし、
    進学校決まってるのに、さらなる腕試しなんて必要ないし、
    大人がそんなにギスギスしてると
    子どもたちも世の中もギスギスしちゃいますよー


    体はひとつしかないんだから、
    第一志望に合格したら、そこで「おつかれさん!後は譲ります!」
    で、良いじゃない?
    できるだけ多くの人が、幸せになれる社会をめざしたいじゃない。
    理想というのはいくら追求しても厳しい現実だってあるんだから、
    せめて中学受験ぐらい、もっと平和に行きましょうよ!

  4. 【1181564】 投稿者: いやーんさんへ  (ID:PHGeq70myGA) 投稿日時:2009年 02月 10日 17:39

    いやーんさんのおっしゃる事は、
    高校受験の場合なら、ある程度、私でも理解できます。


    でも、中学受験の場合は、私には理解できません。
    「おつかれさん!後は譲ります!」といって、
    本命に受かった方が、全員、辞退するルールになったら、
    学校が、余分に出していた合格者を減らすだけだと思うからです。

  5. 【1181863】 投稿者: 最低人類0号  (ID:GVay5onkuZI) 投稿日時:2009年 02月 10日 21:09

    > ここの学校は受かっても行かない
    > でも一つでも合格を増やしたいから受ける
    > と言うのは辞めて欲しいと思いました


     屁理屈をこね回し、至極真っ当なこの意見に共感できないひとがいるとは驚きますね。そんな他人のことを思いやる優しい気持が欠落してる親に育てられる子どもは、ある意味可哀想だと思います。


     ライオンもお腹が満たされているときには狩りはしませんよ。

  6. 【1181950】 投稿者: ・・・  (ID:M6eCNO3lFpU) 投稿日時:2009年 02月 10日 21:50

    真剣勝負といいますが、
    入学試験というのは入学資格を得るための真剣勝負ですよね。
    入る気の無い学校を受ける、ましてや、第一志望校に合格した後にも、合格証集めゲームのために受験を続けるような人たちに「真剣勝負」という言葉は使ってほしくないですね。
    真剣勝負にチャチャを入れる行為、いやがらせ、弱いものいじめとしか思えません。


    弱肉強食といいますが、
    野生動物だったらお腹が一杯になったら無用な狩りはしませんよね。
    人間というのは時にケダモノ以下になれるんですね。


    腕試しというのなら、英検・数検・漢検、あるいは数学オリンピック・科学オリンピックでもやればいいんじゃないですか。


    まあ、「しなくてもいい中学受験に参戦したんだから文句言うな」というのもわからないでもないですが、土俵を割った相手をさらに土俵下にたたき落とすようなことをするのはどうかと思いますね。

  7. 【1181974】 投稿者: ズレますが  (ID:73DCp030Lg2) 投稿日時:2009年 02月 10日 22:01

    うちの場合、第一志望の合格を頂いた後、緊張の糸が切れて寝込む寸前。

    子供の頭の中はゲームでいっぱい。

    さらに受け続けるなんて想像出来ません。

  8. 【1182435】 投稿者: 意見を整理してみましょう  (ID:TygSQFnjgf.) 投稿日時:2009年 02月 11日 09:18

    ここまで読みましたが、以下の3つに分類できるようです。

    1.自分が入学する可能性のない学校の受験はすべきではない。
     (お試し受験もしないし、本命合格後の受験もしない)

    2.お試し受験は構わないが、本命合格後の受験はすべきではない。

    3.お試し受験も本命合格後受験もしたい人はすればいい。

    1と3は行動は対極にありますが、論旨が一貫しています。自分は自分、他人は他人というタイプには1と3を兼ねる人が多いのではないでしょうか。
    2は自分さえよければという身勝手なタイプでしょう。自分にとって不利になることだけは許せない性格の人に多いのだと思います。

    要考慮点として提示されているのは以下の2点。
    1.入学定員を満たすまで追加合格が出されるので、どの考え方で行動しても大勢に影響が及ぶことはない。
    2.入学準備金が用意できずに繰上げ合格を待てない家庭があるのではないか。

    前者については概ね肯定的。
    後者についての意見提示はこれからだと思いますが、この理論でいえば安くない受験料を考慮に入れると、お試し受験や2日目以降の事前出願なども貧困家庭に対するインパクトを考えると控えるべきという論調になるのではないでしょうか?

    自分の価値観だけで他を否定する書き込みが多いですが、自分の良識に酔いしれるだけの意見は建設的とはいえませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す