最終更新:

569
Comment

【1178156】行かない学校は受けないで欲しい

投稿者: あけみ   (ID:Etflp4.FNOw) 投稿日時:2009年 02月 08日 15:27

うまく説明できませんが
滑り止めを受かってさらに本命も受かって滑り止めに行かないのは
わかるんです
でも、
行かないけどとりあえず受ける
と言うのは辞めて欲しいです
先に願書を提出して受験料を振り込んだから受ける
と言うのもわかります
でも、
ここの学校は受かっても行かない
でも一つでも合格を増やしたいから受ける
と言うのは辞めて欲しいと思いました
私の周りでも
合格したけどあそこの学校には行きたくないから行かない、行かせない
公立に行って高校でリベンジする
と言うお子さん、保護者が何人もいます
だったらなんで願書を出すんだろう?と思います
その影で泣いている子供がいることを少しでも考えて
行かないと決めている学校を受けるのは控えて欲しいと思いました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 72

  1. 【1178836】 投稿者: 合格コレクターは稀では?  (ID:6p/vSyFDbLg) 投稿日時:2009年 02月 09日 00:44

    今の塾は、ほとんど「第一志望に合格すればそこで終わり」を勧めます。
    同じ塾の他の生徒の邪魔にもなりますからね。
    塾としては評判が落ちないようにするには多くの子供に合格をとってもらうことです。
    もし合格コレクターがいても、ほとんど気にするような人数ではないでしょう。

  2. 【1178837】 投稿者: そんな話じゃないと思う  (ID:MVofcRHDijE) 投稿日時:2009年 02月 09日 00:46

    甘いだの、厳しいだのって話じゃないでしょ。
    受けなくてもいい試験を(周りが必死に取り組んでいるのに)余裕を持って受けるってのが精神的ないやらしさにつながるんじゃないの?
    それを現実の厳しさだ、甘いだの言うのも品がないと思う。

  3. 【1178872】 投稿者: 3人終了  (ID:C44hQ4aiiHc) 投稿日時:2009年 02月 09日 01:23

    もう、だいぶご意見出揃いの感がありますね。
    基本的には、どこをどう受けるのも勝手だという論理が勝つ現実があると思い
    ます。当然、私学は抜けるの見越して多めに合格を出しますし。最近、厄介な
    追加合格も大流行のようですが。
    ただ、3人の中学受験を終了させた私の経験、見識??!としては、スレ主さん
    に大いに同意です。そもそも入学試験って目的(学校に通う)のための手段
    (そのための合格)なのに、今やどうも、受かる事が目的になっちゃってますから。
    ウチはNでしたが、もう6年以上前に小島理事長が講演で「受かっても行かない
    学校には即日電話で辞退してくれ、行かないのに受け続けるのは論外。待ってい
    る子がいるんだよ!」と熱弁振るったのを今でも鮮明に覚えています。
    ウチは、出願済でも行き先決まったからもう受けない、となったのは3人通じて
    1つだけでしたが。

  4. 【1178876】 投稿者: 戦略  (ID:.HZ2dAedSgI) 投稿日時:2009年 02月 09日 01:28

    確かに受かっても行かない学校を受けると、その学校に行きたかったのに結果が及ばない方がつらい思いをするのはわかります。
    でも、受験は実力を発揮して合格するのが目的。行くつもりはなくても、第一志望の合格のために、「本番になれる」「練習のためにも」ということも必要で、首都圏で1月受験に行かれる方の多くはそういう方です。
    また、最初は行く気はなくても、実際に終わったら、「頑張ったのだからやはり公立ではなくご縁のあったところに行く」と気持ちが変わる人もたくさんいます。
    受験料も学校にとっては大事な資金源で、たくさんの方が受けてくれることが在校生の教育環境をよくしているという利益もあります。決して、行かないつもりの学校を受けることが、その学校に行く人にマイナスになることばかりではありません。
    そんなことでいらいらせず、冷静に試験に向かうべきだと思います。

  5. 【1179008】 投稿者: おもいやり  (ID:vm0KMTfRRss) 投稿日時:2009年 02月 09日 08:29

    一月受験、チャレンジ校の受験はこのスレの論点とは違う。
    一月受験は本番慣れのための受験と言うことで、学校、受験者、塾の
    見解は一致していると思う。

    問題は、第一志望に受かったのに、行かない学校を受けるという行為。
    明らかに、垂れ幕を多く掲げたいと考える親、塾の実績作りという
    エゴ以外のなにものでもないと思う。
    きつい言い方をすれば、その学校を目指して真剣に取り組んでいる親子を
    冒涜する行為といえる。
    行かない学校から合格をもらった人は受験した理由をきちんと人に説明
    できるのだろうか?

    塾はしっかり親に教育するべき。

  6. 【1179111】 投稿者: 自信  (ID:Lfsx15o24OI) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:23

    第一志望に受かった後に受験を続けるという話ではないのでは?
    「合格したけどあそこの学校には行きたくないから行かない、行かせない
    公立に行って高校でリベンジする」
    というのだから、第一志望(行きたい学校)には受かってないのではないですか?
    全落ちして最後の最後に願書を出して受けた学校だけなんとか受かった、けれどもやっぱりそこには進学せず公立中に進んで高校受験を、という話なのではないかと思いました。

    私の知り合いでもそういう人がいました。(神奈川県ではありませんが。)
    第一志望校を3回受けて3回とも届かず、第2志望校にも届かなかったので、当日出願で受けられる学校を探して受験して受かったけれども、結局そこには進学せず公立に行かれました。
    全落ちで公立へ、というのはやっぱり子どもの自信を失わせ、心に傷を残すから、進学するかどうかにかかわらず、なんとか一つだけでも合格という結果を残してやりたいという思いは、私には十分に理解できました。
    (もちろん、3回受けても届かないような学校が第一志望というところに大きな問題があったとは思いますが・・・)
    でも、絶対に公立には行きたくないのでその学校が最後の砦、というお子さんもいらっしゃったかもしれないし、そういう方に対しては迷惑な行為になったかもしれません。

  7. 【1179132】 投稿者: お気持ちは分かるさんと同じ!!  (ID:QdYGT.fp3SM) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:34

     何年か前、フェリスに合格が分かった後も横共B、鎌女2次と受け続けた方もいます。こういうパタ-ンの事を指摘しているのでしょう?

  8. 【1179137】 投稿者: 繰り上げ組  (ID:TIpcjszxwBk) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:35

    実は我が家は第1志望残念でした。
    誰もが大丈夫と思っていた第1志望ですが、前日のチャレンジでの動揺を引きずってしまい、
    結果落としてしまいました。
    で、4日に第2志望リベンジ。
    無事合格。その後、5日に繰り上げが来ました。
    でも子供の成績と結果だけを見たらそんな状況とは誰も思わないでしょうね。
    自分から繰り上げだとは言いたくないし、かと言って人は勝手に誤解するでしょうね。
    今からちょっとウツです。

    でも実際、スレ主さんの仰るパターンのお子さんも見ましたよ。
    こちらは3日の結果が分からず公立進学目前で死に物狂いだったので大層恨めしかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す