最終更新:

59
Comment

【5249826】娘が中受を諦める

投稿者: 小3女児S1母   (ID:7j7eP8JTOFY) 投稿日時:2019年 01月 04日 02:15

はじめまして。
医師になりたい夢を叶えるために自ら中受を切望して
小3の春期講習から希学園首都圏に入塾した小3娘が、
中受を諦め、自力で勉強して高受すると言い出しました。

娘は自ら中受したいと言った割にさほど復習せず、
公開テストも偏差値40台〜良くて50台前半、
ひどい時は30台で成績奮わず。
親としては時間とお金の無駄では?と
思いながらもサポートしておりました
(正直、最難関に受かるレベルでないと
中受にお金と時間をかける意味が見出せない両親)。

新小4を前に、「本気で中受するならば、
習い事を整理しないとスケジュールがタイト過ぎて
復習する時間がないよ」と言ったところ、
習い事を辞めたくない、塾の勉強が難し過ぎる等を
理由に彼女なりに出した結論のようです
(しかし、塾の勉強は難しいながら楽しいらしい)。

前置きが長くなりましたが、
彼女の「中受→高受シフト」の結論を尊重して
中受を諦めてしまって良いものか、
もう少し長い目で見て諦めずにチャレンジ
させるべきか悩んでおります。

中受をご経験された方、中受を諦めた方等
ご意見をお聞かせ願えればありがたく
存じます。

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園 首都圏に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【5250762】 投稿者: まあ、、、  (ID:kyk5SLjrwKs) 投稿日時:2019年 01月 04日 23:24

    >医者になりたいって洗脳しておきながら、サポートはせず、梯子外し。

    ↑スレ文からは、そんな印象ですよね。

    早々と小3で梯子をかけて、一年経たずに外す位なら、希の他にも色々やり方があっただろうに、、、と思います。

    「私達は、高学歴だけど、地方出身なので都会の中学受験のことはわかりません。」と言ってても、取り残されるだけでは?周りは、都会での子供の教育のために色々研究しているのですから。

  2. 【5250775】 投稿者: ファンタジー  (ID:3nbqZoXaRu.) 投稿日時:2019年 01月 04日 23:39

    難関ではなく「最」難関というところが、認識の甘さだと思います。
    ご両親の経歴からすると12歳に戻って受験したとしてもほぼ不合格だと思いますよ。
    最難関に入学したとしても東大レベルの学力に到達しない例はありますが、同時に最難関に落ちたけれども東大や国公立大学医学部に合格するというのも普通にあります。
    ざっくり言って「東大に合格する程度の難易度」はあるでしょう。
    失礼ながら「国立大」や「慶應大」レベルでは感覚的に分らない世界ではないかなあ。
    自習しながら塾の実力テストだけ受けてもいいし、負担の軽い塾〈サピックスなどは実はそうです〉に移ってもいいでしょう。
    塾はやめても構わないですが、受験をあきらめるというのは違う気がします。

  3. 【5250794】 投稿者: ファンタジー  (ID:3nbqZoXaRu.) 投稿日時:2019年 01月 05日 00:01

    偏差値についてですが、所詮教科教育の専門家でもない塾が3年生向けに適当に作った問題にすぎません。
    学力との相関は低いでしょう。
    もっと上がることももっと下がることもありうるので一喜一憂するほどの意味のあるデータではないと申し添えておきます。

  4. 【5250846】 投稿者: 小3の2月までにすること  (ID:qNUW3pEuohI) 投稿日時:2019年 01月 05日 01:30

    一般的な入塾時期である小学3年の2月までに、親がやるべきことがあります。

    ●毎日机に少しでも向かう習慣をつける
    ●入塾時のクラス分けで精神的にくじけないよう、少しだけ先取りをしておく (うちは市販の算国のテキストのみ。その他の勉強は一切していません)
    ●(一番大事) 負けず嫌いに育てる。多少の檄など気にしない強い心身を育てる ←スポーツで育てました

    難関校に行く努力は子供しかできませんが、素地は親が育てるものです。その点はいかがでしょうか。
    3人もお子さんがいらっしゃるなら甘やかしてはいないと思いますが、仕事に忙しいのかしら?子供の育て方が甘い(適当な)気がしました。辛口でごめんなさい。

  5. 【5250939】 投稿者: 素地  (ID:UfMepzoregw) 投稿日時:2019年 01月 05日 08:49

    ●親から愛されている実感を持っていること
    ●人と比較しないこと、他人の良さを認めること
    ●体力があること
    ●座って長文をある程度の速さで読めること
    ●受験算数と異なるアプローチでの数の性質や幾何学について触れていること
    ●一学年上の漢字の読み書き
    我が家が意識したのはこの辺です。負けず嫌いには縁遠い性格でした、、。

  6. 【5250972】 投稿者: ものは考えよう  (ID:PD2h84pgoK2) 投稿日時:2019年 01月 05日 09:30

    >●(一番大事) 負けず嫌いに育てる。多少の檄など気にしない強い心身を育てる ←スポーツで育てました

    負けず嫌い自体は悪くないですが、時には引いて現実的利益を確保することができないと、孤高の女王様となるおそれも。

  7. 【5250982】 投稿者: 負けず嫌い  (ID:cU9BSZPpv.A) 投稿日時:2019年 01月 05日 09:43

    1番大事とありますが、負けず嫌いで勝てればいいですが、勝てない場所は厄介ですよ。

    勉強もスポーツなどと同じくセンスや能力が個々によってありますから、誰もが頑張れば塾で最上位クラスにいけるわけではありません。

    毎日何時間も勉強しているのに、毎日遊んでいた我が子よりできないから、悔しさで我が子に嫌がらせをして凹ませ、ヤル気を失せさせようとしてきた子がいました。自分が上がれないから上にいる人の足を引っ張って下ろす卑怯な人間を育ててしまったのです。

    精神年齢が高く負けず嫌いで能力がそれほどではなかった場合はいじめっ子になる可能性もあります。

  8. 【5250992】 投稿者: ものは考えよう  (ID:PD2h84pgoK2) 投稿日時:2019年 01月 05日 09:59

    >精神年齢が高く負けず嫌いで能力がそれほどではなかった場合はいじめっ子になる可能性もあります。

    たしかに。女子の場合は勝ち抜いて孤高の女王様になるより落ちこぼれていじめっ子となるパターンの方が多そうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す