最終更新:

1562
Comment

【2283150】「カーネーション」スレッド

投稿者: ネタばれ禁止   (ID:VuGumEP1mMY) 投稿日時:2011年 10月 03日 07:54

本日より「カーネーション」スタートです。
皆さま、ご自由に感想をどうぞ。


誠に勝手ながら、ネタばれは禁止とさせていただきます。
ホームページ、新聞予告等での情報はお控え下さいませ。


それでは半年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2290140】 投稿者: 着物がきれい  (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2011年 10月 10日 09:43

    ミシンがだんじりって、いい表現ですね。足踏みミシン踏んでみたいけど、今となっては入手困難でしょうね。

  2. 【2290298】 投稿者: 朝ドラが好き  (ID:rmr4D9VlHKU) 投稿日時:2011年 10月 10日 13:23

     糸子の通っている女学校のロケ地は『あぐり』の時と同じでしょうか?
    正門からの校舎の感じになんとなく見覚えがあります。

  3. 【2290330】 投稿者: 鉢のはっぱ  (ID:gg/MQeS0tNU) 投稿日時:2011年 10月 10日 14:01

    奈津さんの傘、日傘ですよね。
    雨降ったら滲みるのになあと突っ込みながら見ていました。
    今時は晴雨兼用ですが、当時は麻のはず。地厚だと小雨位なら大丈夫なのかな。

    でもそんなことは、まあいいかと思うほど面白いです。
    お父さんはお謡いを教えるという名目で人集めをして、ちゃっかり商売もしていましたが
    実際のお父さんもそうだったのかなあと思いながら見ています。

    また糸ちゃんのお母さんは、お父さんに頭が上がらないけど、
    下駄屋のおじちゃんはおばちゃんに頭が上がらずとか、かかあ天下は昔からなのですね。

    いずれ糸ちゃんの両親が駆け落ちした詳しい経緯が解るのでしょうか。
    あのおっとりしたお母さんからは想像しにくいので、楽しみです。

  4. 【2290437】 投稿者: ミシン  (ID:Hp1dCR06Pdg) 投稿日時:2011年 10月 10日 15:52

    ステキな足踏みミシンですね。
    自分の電子ミシンを買うまでは、母の足踏みミシンを使っていました。母もその後電動に変えました。
    なので懐かしく観ています。
    糸子がミシンと出合ったお店がパッチ屋さん「必死のパッチ」なんですね(笑)

  5. 【2290544】 投稿者: 楽しみ  (ID:gpoPu0kovjY) 投稿日時:2011年 10月 10日 17:59

    そういえば、私の小学校の家庭科室に置いてあったミシンはまだあの形でした。中学校も生徒用のミシンは足踏みで、二台だけ電動が置いてあったように思います。(昭和50年代半ば)。

    なんか皆さんのレスと比べると書き方が丁寧でなくて(おひとりずつのレスじゃなかったり)反省です。気をつけます。前スレでは本当の初期に数度書き込みをしたきりで、HNも覚えていません…。改めてよろしくお願いします。

  6. 【2290665】 投稿者: remember  (ID:kLIhEcFIInM) 投稿日時:2011年 10月 10日 20:24

    糸ちゃんは、小学生のころに洋服(ドレス)に興味をもち、それから洋服作りまっしくらだったのですね。
    夢中になれることと小学時代に出会えるなんて、羨ましい限りです。

  7. 【2291254】 投稿者: 特急サザン  (ID:tTV2hEF06Yc) 投稿日時:2011年 10月 11日 11:05

    朝ドラが好き様はじめ皆様へ?
    おひさまのもと急行きそ・つがいけです。

    原則、私は多忙もあって御休み宣言のこの番組ですが、土曜日に親戚宅に泊まった時に、初めて視ました。

    ふと、気がついたことがありますが、大正期から昭和期戦前に女子学生の制服がいつ頃から、和装(袴姿、現在では卒業式の習慣?)から洋装(セーラー服に端を発する?)ようになったのでしょうか?
    御指摘のとおり、「あぐり」ではそうでしたし、ついこの前の「おひさま」ではセーラー服になっていたはずです。

    わずか10年の変化の微妙な年代と思われますが、昭和1桁代は白木屋デパートの火災などで、女性の洋装化が進んだと聞いております。

    ここらへん、おわかりの方、教えて下さい。

  8. 【2291447】 投稿者: 水茄子  (ID:PRxNuz0Fj9Y) 投稿日時:2011年 10月 11日 14:25

    特急サザンさん


    私も実は、袴からセーラー服の変遷に興味があったので、ちょっと調べてみましたら、以下のサイトに明治~大正~昭和の女学生について詳しく書かれていました。
    よかったら参考にしてください。

    国立国会図書館
    リサーチ・ナビ>本の万華鏡>過去の常設展示一覧>第148回常設展示 女學生らいふ

    http://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/jousetsu148.php

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す