最終更新:

1920
Comment

【4086721】とと姉ちゃんにつっこみ、ドラマの展開に好感の持てない方

投稿者: もやもや   (ID:VfEFBDgL/Kg) 投稿日時:2016年 04月 26日 01:42

とと姉ちゃんを見ていて あまりのご都合主義にもやっとしたとか
本スレでは、好感を持って見てらっしゃる方に失礼かしらと
書き込みを控えてらっしゃる方、自由に語りませんか?
くれぐれも荒らしさんはこないでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4139379】 投稿者: 何故このテーマにこの脚本家?  (ID:.Soo3qSnjEQ) 投稿日時:2016年 06月 07日 15:49

    >昔だってやっぱり、皆が皆、お箸をきれいに持てた人ばかりじゃなかっただろうし 食べ物入れたまましゃべっている人もいただろうし

    いえいえ、昔は、こういった躾は厳しく、ごくごく当たり前の事だったのです。
    背中の物差しや、御魚を食べたときはお箸も変えたのです。
    決して上流ではなくごくごく一般の庶民家庭でもです。
    御箸が持てないということは、はっきり言ってそれができないお子様は、何かしら問題を抱えていたり、普通の家ではありませんでした。

    どんなに元気でやんちゃな主人公であったとしても、
    日本人としての食事のマナーはできて当然だと思うし、できているべきだと思うのですが・・・。
    どの国にも、其々食事のマナーがあるのと同じことです。

    また、今回の脚本家には、今回のテーマはあっていなかったのかもしれません。
    日本の文化の結実のような暮らしの手帖を扱うには、それなりの成熟しつつ
    インテリな、進歩的な、強い信念を持つ深い人でないと無理だと思います。

    吉兆の初代の方のお料理の作り方や、帝国ホテルのお料理の作り方が、
    掲載されていたんですよ。
    今のドラマの暮らしぶりや、所作とは、真逆の内容です。

    今回の脚本家の方は、もっと現代の男性が主人公のドラマなら良かったのではないでしょうか。その方が個性が生きたとおもいます。
    そして、何よりも、上の方もおっしゃっていますが、
    暮らしの手帖をこれ以上汚さないでほしい。

    主人公の方の、変な顔芸は、絶対にやめるべき、やめてほしい。
    現場の演出なのでしょうか?
    下手なピアニスト見たいで、気持ち悪いだけです。
    それから、わざとらしい、ため?も。

    帝大生との場面や、他の場面では、自然で可愛らしいのに。
    突然ですが、帝大生のかた、本当にお上手ですよね。どこかにいそう。
    演技もどこかで特訓したのでしょうか。新人の方?

  2. 【4139426】 投稿者: さよなら地球  (ID:ipJoFxxu/tI) 投稿日時:2016年 06月 07日 16:55

    もちろん、昔のごくごく普通の家庭でも躾はとても厳しかったと存じております。

    あまりにも気品を感じられない番組で「うん、こういう家庭もあったんだろうな」と自分をごまかしごまかし、心がざわざわしないようにしてきたので・・・
    ただ、くじけて決別つぶやきを書いただけなのです。

    本当にどうしたんでしょうね?今回の脚本・・・。とても残念です。

  3. 【4139455】 投稿者: もやもや  (ID:Dqtj1XBo4zw) 投稿日時:2016年 06月 07日 17:26

    昨日、美子がおばあさまにお仕着せを手伝ってと言われた時は
    てっきり日頃、お世話になってるおばあさまの頼みだから引き受けたとばかり
    思っていました。
    で、今日のお駄賃云々です。

    どこが、日々の丁寧な暮らしなんだか、小銭集めたかり一家ですよ。
    原作なし、モデルなしの作品なら、脚本家の好きに描かれても良かったです。
    が、これはモデルが大橋さんと銘打って始まったドラマです。
    それが全くわかっていない脚本家&制作側、頭悪すぎじゃないでしょうか?

    これで脚本家生命を絶たれても文句は言えないという覚悟で書いてるとは
    とても思えない。
    常子がアホ娘に描かれている=脚本家がアホって解釈でいいんですよね。

  4. 【4139465】 投稿者: おせち  (ID:A9qu590L31M) 投稿日時:2016年 06月 07日 17:48

    「おせちの注文が例年の半分」という台詞がありましたが、当時は各ご家庭でおせちを作っていませんでしたか?
    おせちを購入するご家庭が増えたのは、つい最近のことだと思うのですが・・。

    贅沢は敵だ といわれた時代なのに、豪華なおせちでしたね。
    質素なおせちにすれば、時代を反映できたのに。
    実家に帰らずおせちを一緒に食べて、小橋一家はもう完全に森田屋の家族ですね。

    ID:Soo....さん、帝大生役の坂口健太郎さんは今日10時からの「重版出来」に出演されていますよ。見てね。

  5. 【4139475】 投稿者: 関係ないのですが  (ID:58nYHAkj0fw) 投稿日時:2016年 06月 07日 18:00

    暮らしの手帳って、中見て、料理したことありますか?
    わたしには、本当に失礼ですが、そんなに凄い本には思えなかったのですが。

    ずっと母の時代からとってましてけど、私は結婚と同時に読むのやめました。
    50代半ばです。
    そんなに日々の暮らし云々というほどの本だったのでしょうか。
    私には、どこの電化製品がいいのかという感じでした。
    戦争反対、企業の阿るの反対と言う感じでしたけど。

    ごめんなさい。

  6. 【4139491】 投稿者: ありまーす  (ID:VftMQ/xtsd2) 投稿日時:2016年 06月 07日 18:21

    『暮しの手帖』見て、お料理したこと、もちろんあります。
    暮しの手帖社が出している料理本もいくつか持っていますよ。
    どういう雑誌を読むかって人それぞれですものね。
    あまり興味が沸かないという方がいるのも当然だと思います。
    私も松浦さんが編集長になる前の『暮しの手帖』のほうが好きです。今は時代の流れで仕方がないのか、個性が薄れているように思うので。

  7. 【4139496】 投稿者: どうしたもんじゃろのう  (ID:0hZuy.cANj.) 投稿日時:2016年 06月 07日 18:25

    昔の料亭のおせちは、日頃のご贔屓さんに、暮れと正月のご挨拶として配ったものです。それが美味しいということで、買いたいという人が増えて商品になったと聞きました。

    作者はちゃんと調べた上で脚本を書いているのかしら?森田屋さんは名の知れた老舗のはずなのに、なんか庶民的なのよね。

  8. 【4139518】 投稿者: 暮らしの手帖  (ID:.Soo3qSnjEQ) 投稿日時:2016年 06月 07日 18:51

    お料理の作り方はのっていました。
    吉兆味ばなしや様々なご本も刊行していたと思います。
    若いころは吉兆味はなしの御本のセットを結婚のちょっとした贈り物として
    私の周りでははやりました。
    器やお台所用品も良くのっていました。がいいお値段がして買えなかった思い出も。

    今までのお話ではこれに関連するものがまったくありません。
    思い出せるのは、藤堂先生のブックカバー、三女の方の大地特性筆入れの飾り?くらいでしょうか。

    編集社で働くのはいつでしょうか。
    これまでは全く暮らしの手帖には関係ない面白くない意味のない内容、一体誰のお話しかわからなくなってしまうほどの改悪でしたが、編集社では、大丈夫でしょうか?

    もっと史実にそったお話しにしてほしかった。
    かかの実家は裕福でだからこそ、暮らしの手帖に通じる育ちをしたのだろうし、
    架空のお話しや架空の地域の設定は全く必要がない。どうしてこんな変なお話を作ってしまったのだろう。
    下町は下町でとても素敵なのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す