最終更新:

110
Comment

【2095326】アスペルガー 中3 不登校

投稿者: 疲労困憊   (ID:W1/SziPeCrU) 投稿日時:2011年 04月 14日 19:46

中3の息子がいます。

中2の終わりくらいから学校へ行くのを嫌がりました。担任の先生とあまり合わなかったようです。
行事や臨時のものが苦手でストレスがたまってきてしまいました。

現在中3で、クラス替えもありましたが学校への不信感と授業の無駄、教科書も破り捨ててしまっているという状態です。

テストの点はかなり取れ、成績はトップクラスですが内申がありません。

本人は「学校へは行かず、自分で勉強し、高校認定試験を受けて大学へ行く」言っています。
しかも大学は経済学部か法学部。

進学塾はとても楽しそうに行き、週4回休まず行きます。春期講習などの缶詰6時間授業なども全然嫌がりません。
自宅では(公立中学に通っているのですが)自分で「中高一貫コース」の通信教育(チャレンジ)をやっています。それなりにこなしているようです。そのほか、市販の問題集をやっています(かなりの量)

本当に学校だけは行きたくなく自分で勉強し大学に行くと言っています。

親としては「はい、分かりました」とも言いづらく、とても悩んでいます。
通信制の高校なども色々みているのですが良いのか悪いのかもわかりません。

中1の時はやる気もありすごく頑張っていたのですが、中2の担任との関係で嫌になるきっかけができてしまったようです。


通信制、フリースクールなどは勉強について行かれない子が行くところというわけではないのでしょうか?
パンフレットなどを1校だけですが取り寄せてみたのですが良く分かりません。
アスペルガーの子たちもやっていけるような環境なのでしょうか・・__

詳しい方、どうなのでしょうか・・・・無理やり中学校に登校させてもストレスフルで暴れます。
通信制とはどのような感じなのでしょうか・・・よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【2244050】 投稿者: 知っとく  (ID:MoicqhQ6wIU) 投稿日時:2011年 08月 23日 02:46

    アスペの子と同級生 さまの意見は分かりやすいですね。

    母親だって「なんでうちの子はこうなのかしら?!」と育児上困った時に、「アスペルガーですから、子供のせいではないんですよ。そういう特性なんですよ」医者から位置づけられたら、向き合い方が変わるはず。

    そうやって知恵を借りてアドバイスや症例を参考にしながら、お子さんと接して理解し、やってきた部分もあるでしょう。
    その難しさはまだ身内だから親身になれるけど、学校側にも同じような寛大で丁寧な理解や対応を求めるなら、情報として先にちゃんと伝えたほうがスムーズだと思う。

    もしせっかく入学しても、また何かあって嫌になって不登校になったら親御さんも息子さんも精神的に疲れるし、「またしてもできなかった自分」という認識になってしまうと思う。
    青春の3年間。アスペのこにとっても多感な時期だと思う。
    なるべく「できた自分」という成功体験を与えるほうが、結果的にいいと思うし、それにはサポートも必要。
    理解してくれる教職員がいる学校を探すためにも、情報はきちんと伝えて相談してみたほうがいいと思う。
    先生方もかまえられるし、彼にとってもいいと思います。
    彼の特性を理解し、伸ばすところは伸ばしてくれる。
    頑張って探してみてください。

  2. 【2244061】 投稿者: 現に  (ID:WEZoVu6.his) 投稿日時:2011年 08月 23日 04:07

    アスペと知っている中学の教師の中にも、無理解で冷たい人がいると以前にスレ主さんが書かれてましたよ!

    残念ながら、本当の事を知らせて理解、協力をしてくれる人ばかりではない。色メガネで見る人が必ずいる。
    親が離婚している、外人というだけでイジメの対象になったりって有る話です。

    偏見で見られたくないから言いたくないって家庭もあるのでは?

    ↑先程の方の話は、先生が出来た方だったのでしょうね。保護者の希望を聞いてアスペのことは口外されなかったのではないでしょうか。

  3. 【2244137】 投稿者: アスペの子と同級生  (ID:nTry0o1gf4c) 投稿日時:2011年 08月 23日 08:35

    現に さまの
    「偏見で見られたくないから言いたくないって家庭」
    それは理解できます。

    が、逆にその為にアスペルガーの子本人や周囲の子供たち、学校の先生が苦労することも実際にあるのだとお伝えしたのです。

    ちなみに「親が離婚している」とか、「外国人」等の理由に関係なくイジメはあります。
    我が子はリーダー格の子に嫌われたという理由だけで、小学校時代から3年以上酷いイジメにあっています。
    アスペだから、片親だから、外国人だからイジメに合うとか、周囲が理解してくれないとか、教師が悪いとか、学校が協力的じゃないとか、隠しておきたいとか、とても違和感を感じます。
    守りに入りつつ、周囲のせいにしすぎだと思います。
    私の周りにも自閉症の子やダウン症の子、アスペの子、沢山いますが、皆さんオープンにして助け合っています。
    もちろん中には偏見を持つ人もいます。
    でもオープンにしていることで、孤立する事は無く、いつも誰かが味方となっています。
    アスペの子のクラスではアスペの子が意地悪をされている時、クラスの子の誰かしらが助け舟となっているそうです。
    アスペと知っていると、助けやすいんですよ。
    保護者から見る世界と子供たちの世界(先生を含む学校)は違うんです。
    アスペルガーの子を受け入れ、助けてくれるのは周囲の子供達。
    親は隠すことでアスペルガーの子を守れると思っていると思いますが、実際は違うと言う事を知って欲しくて自分の体験談を書きこみました。
    また、隠すことで周囲の子達がアスペルガーの子の行動や言動を理解できず、ずっと苦しむこともあるという事を知って欲しいと思います。

    アスペルガーの子は本当に素晴らしい可能性を持っています。
    私の同級生だった彼も並外れた記憶力、美術的センスを持っていました。
    そんな彼の行動を理解する事も無く傷つき、怖がっていた同級生達。
    孤立して行った彼。
    彼の親御さんと学校、生徒達の間で疲れ果てた先生。
    今思い出しても本当に残念でなりません。

    どんなことも守りに入るだけが得策ではないということです。
    お子さんを傷つかないようにしようと思い行動したことが、お子さん自身を、そして周囲を傷つける場合もあるということです。

    東京の上位校(都立、私立含め)にもアスペルガーのお子さんが結構いると聞いています。
    東京は上位校が数多く、特色のある学校が多いので、学力に優れ、勉強熱心なアスペルガーのお子さん達にも向いている学校があると思います。

    これからも色々とあると思いますが、その時は「アスペルガーだから」と悲観なさらないでくださいね。
    アスペルガーでなくても、ひどいイジメ、先生との確執、学校への不信感、不登校等はあるものですから・・・

  4. 【2244323】 投稿者: スレ主です  (ID:wl.xppBjzws) 投稿日時:2011年 08月 23日 11:45

    皆さまの意見、きちんと受けとめました。

    告知の件ですが基本、聞かれれば隠さず話しています。
    でも、あまり「変だよね」とか「変ってるよね」とは学校やよほど仲のいい友達ぐらいにしか言われません。実際に「ちょっと変!」と思っていても口には出しづらいと思います。
    また、保護者会などでわざわざ手を挙げ「実はうちの子アスぺなんです」とは言ったことはありません。「○○君、ちょっと変だけど?」とか聞かれれば言います。学校の先生には伝えています。中学に入れば親同士の交流は少なくなり話す機会も少なくなりました。

    以前にも書いたかもしれませんが、中学の数学の授業で、1問を50分も掛けて解くことが苦痛になり(自分は解けるため)他の問題集を授業中にやっていたことがありました。その時に教科担任(当時担任)にすごく怒られ、その時本人が「時間がもったいない。うるさくしている訳でもない。なぜいけないのか」と担任を問い詰めたことがあります。
    この辺りから学校の授業が無駄と言い出しました。分かっているのに時間の無駄とのこと。
    また、「先生は5分前着席しろという。でも、授業や行事の時間を守らない」と本人は抗議もしたりしていました。

    学校への文句等は授業中ではなく、休み時間など職員室で言っていたそうです。

    学校を辞めたいとなった時、担任に呼び出され「授業中他の問題集を解いている(塾の宿題等)。他の子の目もある」と言われ、その場で「クラスの子にアスぺのことを話してもかまいません。」といったことがあります。
    この場合は大半が小学校からの持ち上がりで本人の性格?特性?をしっている子が多いため「なるほど」くらいの感じで受けとめてくれるのではないかな~と思ったからです。

    学校の授業が無駄と彼なりに感じ始め、マッチの件で先生や学校に不信感を持ってしまってしまい、こだわりのうちのひとつの授業中の他の問題集やプリント(数学の時間ならば数学)をやるという許可が出れば少しでも授業に出てくれるかなと思って意見しました。(許可は出ませんでしたが・・)

    しかし、当時の担任は「それが原因でいじめられたりするかもしれません。それが彼にとっていいことかどうか分かりません。それに一人を許すと・・・」といい告知はしてくれませんでした。
    担任があまり詳しくないので上手くクラスの子に話す自信がないのか、「え~、●●ばっかりずるい」となったりしたときに大変なのだろうか??等と感じそれほど強くはお願いしませんでした。
    本人にも「クラスの子に言ったほうがやりやすくなるのでは?」と聞いたこともあります。仲のいい子には伝えてあるのでこのままでいいと言われました。
    特に本人は隠すことはせず、聞かれれば答えているようです。(診断書を持ち歩いています)「大変だな」と言われたようです。
    もしかしたらクラスの子はみんな知っていて、違うことをしていても何も言わないかもしれません。

    授業中に騒いだり、歩き回ったり他の子の邪魔はしません。大声をだしたり「怖い」という感じは全然ありません。
    授業中は先生の顔をじっと見ています。(言葉で聞くより文字になった方が理解しやすい特性があるためじっと集中してみてしまう)
    また、頼まれた係の自分の仕事だけ(自分から進んで手伝うとかはできませんが言われればやります)はきちんとします。ただ、体育祭や合唱コンクールには積極的に参加はしたくないようです。
    確かにトラブルもあります。「誤解」から来るもので上手く伝えられない、受け取れない・・・でも、だいぶ減りました。
    これがクラスメイトにとって迷惑であるならば申し訳なく思います。

    精神科の先生には「相手にどうしてほしいか、具体的に考えてみて」と言われます。

    色々な本を読みました。
    「アスぺのこで学力がついているのであればみんなと同じ宿題ではなく自習学習を認める支援も必要。テストの時間管理ができなければテスト時間の延長も必要・・・」「強制的に行事ごとには参加させなくてよい」などなどと「アスペルガーの子への学校での支援」という本に書いてありました。
    (差別・・・というか支援を受けている以上、差別なのかな・・・・?)

    本を読んでいると「ここまでしてくれるのか」「こんなことまで要求していいのか」と思うところもありました。
    しかし、もし、本に書いてあるようなことをお願いし、要求が通ったならばすごく「楽」だと思います。周りから見れば「ずるい」「わがまま」とアスぺだと告知しようがしまいが思われると思います。

    現に在学している中学の教員たちは「アスペルガーと診断(診断書も提出済)がでているからって好き勝手やっている」と言われていますから。
    伝えたところで支援があるかないかは校長、教員次第だと思うのです。

    先日学校説明会があり、個別相談の前をウロウロし(15分くらい)、意を決して「アスペルガーの入学資格があるかどうか」聞きました。もちろん氏名は名乗らずただ、「資格があるか」「受入れ可能か」を聞きました。

    そこの先生は「アスペルガーだからと言って受験資格がどうのこうのはありません。受験してください。」「アスペルガーだからと言ってそれを理由に不合格にすることはありません。」と言われました。
    また、「ここの学校には過去にそういう子はいましたか?」とも聞きました。

    「過去に何人かいました。きちんと卒業しています。もし合格されたならば入学説明会の時に個別に相談室を設けますので何か心配事がありましたらそこで一言伝えていただければ大丈夫です。」と言われました。

    入学後、告知で良いのであれば「アスペルガーお断り」ではないということと受け取ってしまったのですが・・・

    でも、実際今の中学も「アスペルガーお断り」となっていないため入学し、今の状況になっているので・・不安はあります。

    目に見えない障害であるため誤解を受けやすく生きづらいと思います。
    また、24時間テレビなどでは見た目で分かる(失礼)障害などを取り上げて(美談のように)いますがああいうのはどうなのでしょう?
    内容はちがうけど「支援」を受けるということだけを見れば差別といえば差別されているのかなと感じます。
    差別かどうかは受け取る側の問題で、どちらにしろ、やはり周りはこのように見ているんだなという現実は受け止めないといけないと感じます。

    うまく言えませんが法律があるのならばそれを上手く使い、すべて支援、法律に頼らずに済むならば使わないで上手く生きていくしかないんだなと思います。

    本当に、上手く文章にできませんが、誤解を招く文章であった場合は申し訳ありません。

  5. 【2266812】 投稿者: スレ主です。どうしたら・・  (ID:wl.xppBjzws) 投稿日時:2011年 09月 15日 11:34

    夏休み明け、教室には行かれませんが別室登校をしていました。

    朝もやっと行きたくないとか言い出さず自分から着替え準備し友達が迎えに来たら「行ってきます」と言い行くようになりました。

    先日、高校の学校説明会がありその途中にフリスクを買いました。それをいつも持ち歩いているポーチに入れカバンの中にしまっていました。
    次の日の朝学校に登校する際、少し時間が遅れたので「早く言ったほうがいいよ」と言い本人もあせってそのポーチを学校に持って行きました。
    フリスクを家に置いていくのを忘れてしまいました。

    別室で目薬を出す際にそのポーチを出していたところ別室に先生(担任ではない)が入ってきて「これは持ってきてはいけないものだ」と言われ理由を説明し「すいませんでした」と謝りその日は没収されただけで帰宅しました。

    翌日朝、登校すると担任にその没収したフリスクを投げつけられすごく怒られ、早退させられてきました。

    担任に理由を言う前に投げつけられ本人は何も言えず帰ってきたようです。

    持っていったのは悪かった。と本人もいっています。でもわざとではない。机の上に出したわけでもなく見えてしまっただけ・・・目薬をさし終わってしまったところを「隠した」と思われたらしいです。

    この件がおこる前に校長とも話し、集団では行きとどいた支援はできないかもしれないが個別では大丈夫だと思うと言っていたのですが別室での出来事は個別ではないのでしょうか?
    アスペルガーだと言うこと以前にもって行ってはいけないものを持っていったのはいけないのは分かっています。
    本人にも、「学校には必要ないものを持っていくのはやめなさい」と何度も言っています。


    登校するというモチベーションをあげてやっと自分から登校するようになったのにまた、「物を投げつける先生がいるところになんて行かない」と言っています。
    早退させられたのが期末の前日でもちろん期末の勉強どころではなくなりました。白紙で提出です。


    遠まわしに学校へ来るなと言っているのでしょうか?
    学校からは義務教育なので来るなとは言えない。だから自分から言わせるようにしている・・・のでしょうか?

    自発的に教室に行こうと気になった時には「1をつけるぞ」「あなたの書いた感想文なんか載せられるわけないでしょ」と言ったり・・
    モノを投げつけたり・・・・

    そんな学校行かずとも家で勉強させ(やればですが)高校へ(もしくは高校認定試験)などにした方が本人の精神衛生上良いでしょうか?

    学校側は別室を与えてやっているのに好き勝手しているということらしいです。

    どうも納得いきません。受験前で大きなウエイトを置いている時期なのに・・・悲しくなります。
    本人はもう限界な感じがします。このような相談はここでないのであればご指摘ください。

  6. 【2266900】 投稿者: 中学校って、そんなにいいところですか?  (ID:MbeCx2Pll5g) 投稿日時:2011年 09月 15日 12:56

    スレ主さま。

    毎日毎日、本当によく頑張っておられますね。
    頭が下がる思いです。
    でも、中学校って、そうまでして行かないといけないとこですか?

    私は、大学で、事務員の仕事をしているときに
    アスペルガーのお子様と、高機能自閉症のお子様の
    担当をしていました。

    2人とも、とってもいい子でした。
    勉強もムラは、あるにせよ、よくできていました。
    ただ、友達関係を築くのは、なかなか大変でしたねえ。

    でも、ビル・ゲイツもそうだというし、私は、彼等のことは
    個性のひとつと思って接していました。

    さて、話がずれました。

    中学校、そんなに大事ですか?
    うちの子も、不登校児です。
    でも、勉強はしたいというので、フリースクールとか
    その他自治体がらみのところとか、
    必死で探しましたよ。

    たぶん、10か所は、まわったと思います。

    そして、自分の目で見て、子供にも確認させて
    いまは、カウンセラーの先生がおられる、学習支援塾に
    毎日元気に通っています。

    中学校には、事情を説明し、納得してもらいました。

    まずは、お子様を一番に考えてあげましょうよ。

    私は、自分の選択について、間違っているとは思いません。

    ただし、不登校を貫いていくというのも、それはそれで
    しんどいことはありますよ。

    でも、世界でお母様だけです。

    子供を守ってあげられるのは。

    お互い、イレギュラーな道かもしれませんが、頑張りましょうよ。

  7. 【2286001】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:01

    スレ主さん、
    今の現状はどうですか?
    1か月も出てきてないと言う事は、あまり良くない状況なのでは?

    私も軽いアスペの息子をもつ親です。また、親友の娘さんが、発達障害ではありませんが、中1から不登校で学校との摩擦をかなり経験したので、参考になる事が書けるかなと思い、スレッドする事にしました。あくまでも、参考例の一つとして捉えて頂ければと思います。

    まず、うちの息子の経験から。
    小学校時代、スレ主様と似たような理由で、負のスパイラルに入ってしまいました。アスペの理解は、同じようなお子さんを持ってない限り、教員でも理解が出来ないようです。何せ発達障害がここまで認知されてきたのは、つい最近の事なので。
    うちの息子は、転校させました。少し離れた公立小学校に。そこで、心機一転して適応して、きちんと卒業しました。新しい先でも、多少トラブルはありましたよ。でも、本人が1からやり直せた事は精神的に楽になったと思います。今は私立中学を受験して、楽しく通っています。受験の時には伝えませんでした。
    受験前に前もって話した方がいい。と言う方がいますが、なぜトラブルを起こす事が前提なんですか?うちの子供は今中3ですが、全くトラブルを起こしてませんよ。それどころか他の自閉的なお子さんや調子ずきの生徒から苛めを受ける側で、こちらが学校に注意を受けた事はないです。
    本人も学校が好きなら極力、自分のわがままを抑えるものです。辞めさせられたくないから。
    スレ主様の息子さんには、とにかく環境を変える事をおすすめしたいです。

    また、友達の不登校の娘さんは、保健室登校したり、行事は一切欠席したりと、かなり特別扱いしてもらってましたが、案の定、内申書は1が多く凄く悪かったですが、県立トップ高校に入りましたよ。進学校ほど、内申書は重視しないものです。ましてや東京なら沢山高校がありますから、内申をあまり重視しない学校は探せばあると思います。
    友達の娘は、進学校で現在、トップクラス。なんら問題なく通ってますよ。学校も休んでませんね。
    参考までに。

  8. 【2286058】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 06日 01:08

    スレ主さん、出てきてください。

    私の先程の話は、文章がまとまりませんでしたが、自分の経験談から2つの例を上げましたが、
    要するに、取るべき道は2つに一つだと思うのですよ。

    うちの息子のように新しい環境に身をおいて、心機一転するか。つまり転校ですね。その場合は、廃校寸前の人数の少ない学校がおすすめですね。なぜなら、一人でも生徒が多くなって欲しいので、来て下さいモードだから。その場合、
    住所をその学区に移せば大丈夫です。小さいアパートでも借りるとか。
    方法はいくらでもあります。


    あとは、友達の娘さんみたいに、保健室登校と欠席を繰り返して、のらりくらりと過ごし、内申書が悪い分、当日点を重視する高校を狙う。進学校には当日点重視のところが多いですよ。

    私は個人的には、学校とこれだけ揉めたのだから、転校がおすすめですけどね。

    高校には、アスペは告げない方がいいと思いますよ。
    さっきも言ったように、なぜトラブルを起こす事が前提なんでしょうか?

    自分で選んで、勉強を中心にする学校なら知的好奇心を満足させてくれるから、トラブルは起こさない筈です。
    ましてや、あなたの息子さんのトラブルは、知的好奇心を満足させてくれない事による教師への反抗でしょう。
    満足できれば、トラブルは減りますよ。ただかなりの進学校に行けば、上には上がいますから今度は一番になれない事で屈折しないよう、医師から言い聞かせてもらった方がいいかもしれませんね。

    何よりも、検事になるという大きな夢を目標にしてください。裁判官でもいいですね。私情に流されない事実を捉える仕事がアスペには向いてますから。

    難関国家資格に目標を定めれば、どんな挫折でも乗り越えられるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す