最終更新:

110
Comment

【2095326】アスペルガー 中3 不登校

投稿者: 疲労困憊   (ID:W1/SziPeCrU) 投稿日時:2011年 04月 14日 19:46

中3の息子がいます。

中2の終わりくらいから学校へ行くのを嫌がりました。担任の先生とあまり合わなかったようです。
行事や臨時のものが苦手でストレスがたまってきてしまいました。

現在中3で、クラス替えもありましたが学校への不信感と授業の無駄、教科書も破り捨ててしまっているという状態です。

テストの点はかなり取れ、成績はトップクラスですが内申がありません。

本人は「学校へは行かず、自分で勉強し、高校認定試験を受けて大学へ行く」言っています。
しかも大学は経済学部か法学部。

進学塾はとても楽しそうに行き、週4回休まず行きます。春期講習などの缶詰6時間授業なども全然嫌がりません。
自宅では(公立中学に通っているのですが)自分で「中高一貫コース」の通信教育(チャレンジ)をやっています。それなりにこなしているようです。そのほか、市販の問題集をやっています(かなりの量)

本当に学校だけは行きたくなく自分で勉強し大学に行くと言っています。

親としては「はい、分かりました」とも言いづらく、とても悩んでいます。
通信制の高校なども色々みているのですが良いのか悪いのかもわかりません。

中1の時はやる気もありすごく頑張っていたのですが、中2の担任との関係で嫌になるきっかけができてしまったようです。


通信制、フリースクールなどは勉強について行かれない子が行くところというわけではないのでしょうか?
パンフレットなどを1校だけですが取り寄せてみたのですが良く分かりません。
アスペルガーの子たちもやっていけるような環境なのでしょうか・・__

詳しい方、どうなのでしょうか・・・・無理やり中学校に登校させてもストレスフルで暴れます。
通信制とはどのような感じなのでしょうか・・・よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【2286247】 投稿者: スレ主です。  (ID:wl.xppBjzws) 投稿日時:2011年 10月 06日 09:48

    別室登校としての登校で落ち着いていましたが、モノを投げられたことをきっかけに休みがちになってしまいました、

    授業に出ていない割には期末テストでの順位が思っていたより良く、外部の到達度テストでは学年の10位以内には入っていました。
    また、そこで「授業にでていない俺より下の順位のやつはなんだ??授業に出なくてもこれだけ取れると言うことは授業の質が悪いんではないか???俺を怒ってる暇があったら、先生・・・他の生徒をどうにかしろよ・・・授業どうにかしろよ・・」と偉そうなことを言いだしました。
    点数だけが大事とは私は思いませんが本人は「点数、偏差値」にこだわります。

    また先日、マッチの時の取り囲まれた場面の夢を見て「俺は学校に行きたくない」といい3日ほど休みました。トラウマでしょうか??

    別室で他の生徒がジャニーズの話で盛り上がり「うるさくて自習が出来ないから家でやりたい」言いだしたのも最近の行きたくないことの要因のひとつだと思います。

    本人には「一応志望校は受験する。しかし落ちたら定時制なり、通信制に通い高校認定を受け、大学という道も頭からはずすな」とは言ってあります。

    直近の模試では数学、国語が偏差値71、5教科で68になりました。少し落ちたようです。
    数検も準2級の2次のみ合格し「お前変だ。普通は1次が受かって、2次を落とす・・おまえらしいわ~」と塾の先生に散々言われ撃沈しています。

    普通科にはあまり興味が無く専門的な感じのところに行きたいようです。
    親から見たら普通科の方が向いているような気もしますが・・・
    塾の先生も「数学だけで特別枠狙えるかもしれない」とも言われていますが本人はあまり興味が無いようです。

    親としてもう少し楽な道を選んでほしいのですがなぜ辛いほうへ辛いほうへと選んでいくのか。内申を取れば推薦で楽に入れるのにという高校はたくさんあるのに・・「俺は推薦は興味ない」とか言うし。

    今の状況ははたから見れば最悪な状態です。毎朝毎朝「学校行くの?俺」と聞かれます。

    ただ、何カ月も悩み続けていたせいか免疫が付き、「私が大学まで面倒みてやるよ」という気も無くはないです。実際はそんなに甘いとは思っていません。喧嘩も絶えず、「学校に行かなくていい」という最終的な言葉を口にしていいかどうかも判断できません。

    親が中途半端な考えであるため子供も踏ん切りがつかず自習も中途半端、やる気も中途半端な状態です。もう少し私が強くて学もあり「母さんが面倒みてやるから学校へは行かなくていい。一緒に頑張ろう」という言葉も出ず、「学校」「内申」というものに縛られています。普通の考え(その他大勢の考え)「学校に行かせなくちゃ」「先生の言うことは絶対」という考えも捨てきれません。

    別室で出席日数だけは稼ぐという約束でしたがそれもだんだん出来なくなっている状態です。

    一日に1度は先生が顔を出すと言う約束も「今日は誰も来なかった」と聞くこともあります。ほったらかし状態です。まあ、それを望んだのかもしれませんがもう少し教室に来るよう促す行動があっても良いかなと感じます。わがままですが・・・・

    転校も色々考えました。実行に移せないでいます。

    うちは別室OR家→学力重視の学校→大学
    または別室OR家→通信制、定時制→高認試験→大学・・という感じでしょうか・・。

    本当に学校の先生にはがっかりです。モノを投げる、あなたが選んで入った中学でしょ?、好き勝手やってる、あなたの感想文なんて載せられるわけないでしょ、面倒くさいなどなど・・・・がっかりです。

    まあ、こちらも悪いんでしょうけど・・・

  2. 【2287006】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:06

    うちの息子もアスペ傾向ですので、スレ主さんの気持ちが良くわかります。

    他の兄弟は、学校では何の問題も起こさず、寧ろ優等生として頼りにされる存在ですから、先生との摩擦など一切なく、自分も協力的ないい親でいられます。
    でも、アスペの長男は、いじめにも遭うし、先生には反抗するし、きちんと課題が出来ないし…で、結局、障害ではなく親の育て方の問題にされてしまうんです。アスペだと伝えてもです。
    アスペの子供を持つという事は、そういう事なんです。

    教師だろうと、
    自分の子供が発達障害で生まれてこない限りは、なかなか理解できないものなんです。私達が、非行や犯罪に走る子供の親の気持ちがわからないように…



    アスペの子供は、とにかく、東大なら東大だけ。みたいな一つの生き方に縛られるようですね。それで駄目だった時に、もう道はないと思い込んでおかしくなってしまうらしいです。
    でも、息子さんは、自分で高校に行かなくても大丈夫だという道をわかっている。
    他のアスペの子に比べると、自己を認識出来ている分、凄いと思うんです。
    生き方は、一つではないという事をわかっています。凄いですよ。

    母親であるあなたの方が内申書、推薦、高校、みんなと同じ道に拘って、とらわれ過ぎてます。

    息子さんは、通信でも大検でも高専でもと、普通の高校以外の道も考えられる。私は、素晴らしいと思いますよ。


    うちの娘も公立中学だったのでよく言ってたのですが(今、高2)スレ主さんが考える以上に、公立の中学は授業中うるさいです。先生のせいではありません。まぁ、時代としかいいようがありません。
    その上、ゆとり教育で、かなり勉強は簡単です。アスペの子でなくても、あんな簡単な問題を50分やらされるのは苦痛です。娘も毎日、白昼夢に耽っていたと言います。
    とにかく、頭のいい子にとっては、今のゆとり教育は本当に物足りないのです。

    友達の娘さんは、授業中のうるささと簡単過ぎる勉強にうんざりだったのでしょうね。中学を卒業するまで、保健室登校と行事という行事は休みました。自分で勉強し、実力をつけ、進学校に当日点で入りました。今、県下1の進学校でトップクラスです。勉強をする環境を与えられて、精神状態は最高です。


  3. 【2287046】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:34

    長くなってすみません。続きです。


    お母様、どうぞ内申書にはこだわらないで下さい。
    勉強をバリバリする学校に内申書がいいだけの子が入ったとしてどうでしょう。
    苦労するだけだと思いませんか?

    進学校は、勉強をするところですよ。
    実力がないとついて行けません。
    実力で入ろうとする息子さんの考えの方が至極まっとうです。私はそう思います。


    あなたの息子さんは勉強が好きなんです。彼からそれを奪わないで下さい。

    もう一度、言います。息子さんは勉強が好きなんです。でも悲しいかな?今の公立中学の現状は私達の時代とは違って、授業中が授業中じゃないのですよ。(のところが多い)
    内容も然りです。

    学校は学ぶところですよ。その場所が学ぶ場所じゃなかったら…勉強したい子供は別室に行きたくなると思いませんか?

    まぁ。そうしたくても我慢して耐えているのが、普通の子 で我慢しないのが、アスペの子 ってだけです。
    どうですか?
    授業を妨害したりする子や、簡単な問題だけしか与えない教師の方が間違ってると思いませんか?


    息子さんは実力があるのだから、自分に見合った学校に実力で入れると思います。本来、受験なんてものは、実力1本勝負なのですから。

  4. 【2287090】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 06日 23:04

    連投すいません。

    補足です。

    私の友達の娘さんは、放課後登校して出席日数をかせいでましたよ。
    とにかく学校に1時間でもくれば、出席にしてもらったそうです。
    それでも、3年間で欠席日数が150日でしたけどね。


    また、うちの娘も友達の娘さんも、息子さんが言うような台詞、いつも言ってますよ。授業を受けないやつより出来ないなんて信じられない、先生、できない子をなんとかしてやれよ。って。

    それって、頭のいい子ならみんな口にしますけど…
    人前で言うか、陰で言うかじゅないかな?

    聞いてると、スレ主さんの息子さんの言ってる事はまともに思いますが。


    原発が推進されている時代に、原発反対運動をしている人と言った印象です。

    凄い筋の通ったお子さんですよ。

  5. 【2288433】 投稿者: ありがとうございます スレ主です  (ID:wl.xppBjzws) 投稿日時:2011年 10月 08日 10:50

    本当に貴重なお話ありがとうございます。

    気持ちが分かってくれる・・・それだけで感謝です。

    「内申」が無くても大丈夫なくらい「秀才」であればうるさく言うことも無いのですが・・・数学だけでは・・と思ってどうしても気にしてしまいます。数学は本当に毎日勉強しています。

    「内申」「人目」は気にしないようにしなくてはいけないのはすごくわかります。
    友達に現状を伝えても「でも、やりたくなくてもやらないとね」とか「協調性育てないと」とか言われます。分かっていいるんですけど・・・きちんとしてこなかったわけではありませんし。

    だからすごく悩んでいるのです。少しでも「定型?」に近づけていくように育てるべきなのか、割り切ってアスぺとして育てるのか。ここが「ぶれている」から子供も困っているのでしょう。

    社会に出れはほぼ「定型」その中でやっていかなくてはいけない。だから少しでも「一般的な(定型)考えはこうだよ」とずっと言い続けてる。しかし頭では分かっているけど納得しなければ絶対に行動に移さない。
    授業中遊ぶ、大声を出すなどの迷惑行為はしない。ただ、やりたくないもの(体育祭、合唱コンクール)などは参加しない。これはこのままでいいかなと思ったり、いやいや社会に出たらそんなこと言ってられないでしょうと言ったり・・
    子供も迷いますね、親が中途半端なので。


    美術のテストでテーマ「秋」という問題が出て、彼は秋の「天気図」書いたそうです。等圧線だの風の向きだのを正確に。誰が見てもこの気圧配置は「秋」なんだそうです。採点をしていた先生が思わず噴き出してしまったそうです。
    評価はどうだったかは分かりませんが・・・。

    ↑これは「間違ってはいない」のでしょうか?「秋だから秋を書いた。どこにも天気図は駄目とは書いていなかった」と言います。…どこにも確かに書いていませんでした。

    通知表をもらってきて授業にも出ていない提出物も中途半端なのに理科に「4」がついていて・・・本人も「他の奴と間違えたのでは」と言っています。出ていないのに「4」が付くと言うことはなんなんでしょう。

    いい加減な感じがしてきてしまいました。「信じられるのは点数、偏差値。間違えば×あっていれば○。△はいらない。」と言っていた息子の言葉を思い出しました。正しいのかな・・・?


    後は親がどれだけ強くなって周りの目を気にせず、本人の良いところを伸ばし、失敗しちゃったらフォローして一緒に次を考えて、1年なり2年なり他の子と比べて遅くてもあせらずゆっくりと最終的に社会人として成長していけばいい・・・と思うか・・にかかっているのでしょうか・・・・ね??

  6. 【2288586】 投稿者: その通り  (ID:dFUCqwNdED2) 投稿日時:2011年 10月 08日 14:46

    スレ主様、答えが出ているではないですか。

    本人の良いところを伸ばし、失敗したらフォローして、最終的に社会人として成長する・・・

    それで良いのだと思います。

    アスぺにみられるコミ二ケーションの苦手、こだわり、状況に応じた行動の苦手などなど

    周囲にはなかなか理解されませんが、親・・・スレ主様は分かっていらっしゃるのだから、お子様のその時その時の

    成長に合わせてアプローチされていけばよいのではないでしょうか。

    周りが理解してくれなくても、親は分かってくれることがお子様にとって一番必要なことだと思います。

    こだわりがあって、納得しないと進めない・・・でも、納得出来たら進めるのですから。

    どの子も中学生にもなれば自分が出来て、親の言うとおりになりません。

    程度の差だと割り切られて、海のような空のような広さでお子様を育ててあげてください。

    そして、スレ主様も時々はご自分だけの時間を作り心を開放させてください。

    発達障害の子を持つ親は、案外居るものですよ。周りを気にせずに。

  7. 【2289032】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 08日 23:51

    その通り様のおっしゃる通り、スレ主様の答えはもう出ているのですよね。
    ただ、いざとなると「やっぱり普通じゃなきゃいけない」「定型として振る舞って」と思ってしまうのですよね。常にこれでいいのか?と葛藤してしまうんですよ。それでどうすればいいか分からなくなってしまう。
    あなたの気持ちはよくわかります。私もそうだから…


    うちはスレ主様のお子さんと反対で、数学が出来ません。とは言え、公立中学レベルなら、まぁ何とかなりますが。
    ただ進学校に行ったら間違いなくついていけなくなります。だからと言って、息子の受けたい高校を諦めさせたくない。ですから志望校に受かったら、受かってから息子の特性を先生方には話すつもりです。

    でも、うちの息子もそうですが、すれ主さんの息子さんも他人に暴力を振るうタイプでなくてよかったですね。アスペルガーの約1割に暴力が止まらないタイプが存在するらしいですよ。また知り合いのアスペの子は、天才的に勉強が出来ますが、他人とコミュニケーションが全く取れないし日常生活もままなりません。

    アスペと言っても症候群ですから裾野は広く、本当に色々なタイプがいるようですね。
    息子さんは話しを聞く限り、かなり軽いですよね。
    私は、定型としてでいいと思いますよ。

    美術の秋の天気図を描いた話し、素晴らしいと思いますよ。日本の教育システムに合わないだけではないでしょうか?
    アメリカなどは、他人と違う発想や自己主張を重視しますからね。時代や国によって価値観は変わるものです。
    アメリカではアスペは大事にされるそうですね。

    運動会や合唱コンクール等、出たがらないのは多分、私の推測ですが、大きな音やざわついた環境が耐えられないのでは?
    これはOEと言って、刺激に対する並々ならない感性らしいです。ギフテッドを参照してみてください。

  8. 【2289066】 投稿者: あしたば  (ID:CKGbdiznkoM) 投稿日時:2011年 10月 09日 00:42

    先程。
    改めてギフテッドをWikipediaで見てみましたが、
    息子にあてはまっている部分もあると思います。

    天才とはちょっと違うらしいんですよ。
    他人と違う方法で、他人より、早く深くより多く学んでいく人たちの事です。

    アスペを併発している場合も多く、
    アスペの不適切行為を直しながら、
    個人に合ったプログラムを与えていく。
    アメリカではギフテッド教育が進んでいるらしいですね。


    あなたのお子さんは、もしかしたらOEが強くて、刺激の強い環境に居られないのかもしれませんよ。よく息子さんの感覚的な身体の事も考えて、
    アスペであるけど、ギフテッドの側面もある事を視野に入れて、今後の事を考えてみるのも一考です。

    因みに、私の息子はギフテッドではないけどOEはかなりあてはまってます。
    友達の娘さんは、ギフテッドかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す