最終更新:

1235
Comment

【4195849】国立大学でよかった

投稿者: 一般人   (ID:/FessbuJS.E) 投稿日時:2016年 07月 28日 09:35

国立大学でよかった。それだけです。自慢もコンプもない。
都会でも地方でも同じではないでしょうか。

早慶もマーチも関関同立も社長や政治家を多数輩出して凄いと思います。
なぜ私立大学に進学した人からノーベル賞が出ないのでしょうか?
本人の努力や独創性を軽視してコピペや親の人脈を重視する環境があるのでしょうか?

やっぱり私は国立大学でよかった。それだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 112 / 155

  1. 【4337404】 投稿者: 我が家は早稲田  (ID:btrM73BnMfM) 投稿日時:2016年 11月 26日 18:58

    政財界のトップも多いですし、これから巣立て子供達は、もっと活躍してくれるでしょう。

    私立を選べる方々は、エリートの家庭に育ち、素質、素材は十分。楽しみですね。

  2. 【4337410】 投稿者: でも  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 26日 19:02

    受験3科目だから、
    ミニ東大にはなれませんよ。

    勉強は出来ないけど豪快。
    昔のイメージの方がいいですね。

  3. 【4337416】 投稿者: わが家は早稲田  (ID:btrM73BnMfM) 投稿日時:2016年 11月 26日 19:08

    下手に勉強に固執しないで中高一貫の素晴らしい教育を受けた子供達ですから、大丈夫ですよ。

  4. 【4337420】 投稿者: 早稲田は、  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 26日 19:10

    無名の公立高校から入れますよ。

    数字を見たら明らかです。

  5. 【4337425】 投稿者: だいたい  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 26日 19:14

    >国立大学でよかったスレ

    に、

    どうして私立大学ファンが群がるんでしょうか?

    やはり国立大学が気になるんですかね。

  6. 【4337428】 投稿者: わが家早稲田  (ID:btrM73BnMfM) 投稿日時:2016年 11月 26日 19:15

    >無名の公立高校からも入れますよ。

    一縷の望みを持って入ってくる一部の公立高校の子供達は、下克上ですね。

    中高一貫出身者を見習って、頑張ってもらいたいものです。

  7. 【4337485】 投稿者: 国立大学  (ID:JLNJScoapFE) 投稿日時:2016年 11月 26日 20:03

    ぴんきり。

  8. 【4337542】 投稿者: 駅弁  (ID:RESG4dP2XxQ) 投稿日時:2016年 11月 26日 21:16

    専門学校じゃん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す