最終更新:

440
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 56

  1. 【7183495】 投稿者: かわいそう  (ID:Cx3DubMMbjI) 投稿日時:2023年 04月 19日 15:06

    日本の教授は学校運営とか訳の分からない会議が沢山あって、論文書きたくても書けないのではないでしょうか。
    経験と勘は豊富なのでそれを活かして最前線を行く後進達を育てていくことが教授の仕事かと思います。

  2. 【7184809】 投稿者: 全く  (ID:MhKiDXFvFSU) 投稿日時:2023年 04月 20日 15:42

    研究環境に政府が金を出さないからどんどん日本の科学研究力は衰退してるのに。
    政府からの金に頼るな!なんて言ってるから衰退してるんだし、なけなしの科研費を取るために教授たちが忙殺されてるから研究も出来てないんでしょ。

  3. 【7186592】 投稿者: 一言  (ID:EGhesZrL3IQ) 投稿日時:2023年 04月 22日 00:10

    おっしゃる事は分かるし、一理あると思う。
    しかし、こういう強い主張をする人は、その説は、その官僚や教授から、確認を取れたのだろうか?
    単なる個人の感想を言っているだけですよね。となってしまう。

  4. 【7190841】 投稿者: 国際卓越大学  (ID:H/imocEmXZc) 投稿日時:2023年 04月 26日 13:17

    日本で最も競争をしていない職種は、高学歴高齢者がついている仕事。
    大学教授、幹部官僚、大企業経営者、開業医などだろう。
    これらの高学歴高齢者は、東大、京大、早慶とうの学閥を利用して国の政策にも影響力を持っているから本当にたちが悪すぎる。
    欧米の猟官制のように、高学歴高齢者が権力を独占しないようなシステムを日本も早急に作らないと日本は沈んでしまう。

  5. 【7192450】 投稿者: せめて  (ID:WMTLrengUtg) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:02

    指摘の通りで、この伝統もかなり長く続いている。

    院生の指導はもうむずかしいとしても、せめて学部生の教育指導に意義を見出して、興味を掻き立ててくれるとよいのだけれど。

  6. 【7197319】 投稿者: 教授も官僚も  (ID:v86.Cv.eBLE) 投稿日時:2023年 05月 03日 08:27

    結果を出さなくても給与は上がるし、賞与まで出る。
    あり得ない程のミスを犯しても、減給数ヶ月で放免。
    辞めさせるにしても、退職金は受け取れる方法。
    職務で発生させた損害は国民に負担させ、公務員個人は責任を負わなくても良いという悪法。

    桃源郷。

  7. 【7197456】 投稿者: ゆっくりして  (ID:13BJExQmn/E) 投稿日時:2023年 05月 03日 10:03

    今まで頑張ってきたんでしょ。
    のんびりしてていいですよ。
    若者の手柄を取るのはちょっといかがなものかって感じはします。

  8. 【7198186】 投稿者: ビジネスと違います  (ID:qulxTe7OXRU) 投稿日時:2023年 05月 03日 21:03

    一般的なビジネスの考えを持ち込み過ぎても研究や教育の世界では上手くいかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す