最終更新:

321
Comment

【5636131】指定校推薦応募者が多過ぎる場合

投稿者: 一般入試   (ID:iOUPcsGPEIM) 投稿日時:2019年 11月 11日 18:41

受験ブログを読んでいて、ある大学の指定校推薦入試会場に行ったら48名の受験者が居た。これに募集要項に書かれている一般入試募集数を足すと、定員を30名オーバーしてしまう。更に附属高校内部進学者を足すと、もっとオーバーしてしまう。

定員厳格化ルールを守るなら、一般入試合格者を募集定員より減らして調整するのでしょうか?それって一般受験生への裏切り、詐欺だと思うのですが。文部科学省は、それを黙認しているのでしょうか?指定校推薦を、ばら撒き過ぎではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 41

  1. 【5637071】 投稿者: 刹那主義  (ID:lP3UIHvJKo2) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:16

    嘘は重ねるうち、どこかに綻びが出るもの。
    でも、それならスレごと削除すればいいじゃん
    みたいな考え方でしょうか、ね。
    プライドがないというかなんというか。
    ここで朝、賑わってたスレも消えてます。

  2. 【5637075】 投稿者: 指定校が嫌いなら  (ID:QGx0tY6xWKk) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:22

    国立受ければ?

  3. 【5637095】 投稿者: ザ  (ID:QUHKd6A9hyg) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:38

    私立大学は商売だから、素行や金払いに問題ない学生を一定数確保してベースマネーを稼ぎたいのだろう。

    英語の民間試験が高額? 内申は不平等? 面倒な奴は来ないでいいよ。 それが本音かもね。

    まじめに学び続け、問題ない子供と家庭であることを示し、高校から推薦をいただく。それも立派は競争です。

    大学入試が多様化して、大学名だけで基礎学力の保証にならないことになると、高校名がものをいう? 昔からいますよね、地域ナンバーワンの高校名は自ら言うけど大学名はけっして言わない人。あなたの時代はすぐそこです! 笑

  4. 【5637097】 投稿者: なんとなく  (ID:yrq0t5mV5eU) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:38

    都立駒場のスポーツ科じゃないかなと
    思います

  5. 【5637111】 投稿者: 消されましたけどね  (ID:YbnKZPKGmeU) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:51

    いつの間にか特定の高校がずるいとか卑小な話に変わってますが、一番の問題は、下記のような状況が、消費者保護上どうなのかってことですからね。

    「数字作ってみた」4月1日の記事より引用:

    「文部科学省より、1年前の、2018年入試の『入学者選抜実施状況』のデータが発表されました。
     当ブログでは、以前に、2017年までの『入学者選抜実施状況』から、先行する推薦・AOで明示よりも沢山学生を確保したあと、一般試験では受け入れると明示していた人数よりも実際は少数しか入学させない(=歩留を考慮して全体定員の辻褄の合う合格者数しか出さない)という状況を問題視していましたが、その数値の2018年分の結果です。
     その結果は、2017年度よりも、さらに悪化しておりました。非一般入試による募集人員充足率が123.3%と、2割を超える超過を昨年と同じように受け入れておりて、総定員への超過厳格のあおりを受けて、一般入試による募集人員充足率が84.3%と、2017年の88.2%よりさらに悪化し、1割5分以上募集人員割れの事態となりました。」 

  6. 【5637121】 投稿者: 実際そうですよね。  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 11月 12日 12:57

    私自身地方県立トップ高校でしたが
    全員同じ定期テストの問題で、評定はテストの点のみで
    つけられました。
    なので4.3は大変でした。

    実際早稲田に指定校推薦で行った友達は。5.0で部活では全国大会に
    行き、彼女が早稲田の指定校を考えていると噂になったら
    他に誰も希望しませんでした(笑)。

    中高一貫私立の教師になりましたが、成績でクラス分けが
    されており、定期テストのレベルが全然違います。
    トップのクラスの子よりも、下のクラスの子のほうが
    評定が高くなる理不尽な状況です。

    そして実力で早慶に行けるレベルの子には、指定校推薦を
    取らせません。そのため自分よりも成績の低い子が指定校で早慶に行き
    力がある一般受験した子がマーチに進むということも。

  7. 【5637125】 投稿者: 呆れた  (ID:/ka.wCgKXVM) 投稿日時:2019年 11月 12日 13:02

    都立駒場高校?スポーツ科なんて都立にあるんですか
    スポーツの結果で推薦貰う訳ではなくて?
    40人定員の20から25人以上が評定4.5って

    一昨年あたりからの都立の急な躍進てこういうマジックあったと
    思っていて良いのでしょうか

  8. 【5637143】 投稿者: 都立駒場スポーツの実績  (ID:BLCV9dJVAv2) 投稿日時:2019年 11月 12日 13:15

    マーチ以上は
    青学2
    立教3
    中央3
    合計8合格ですよ。一人が重複していると思うので進学者はその三分の一くらい? 浪人を加えると、筑波1 早稲田1もあるようですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す