最終更新:

333
Comment

【6398193】外資系でも採用が多いのは東大や慶應?そして早稲田京大?日系の人気企業採用と同じ傾向?海外大卒も?

投稿者: 高所得   (ID:N72U6ND7emY) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:48

日系の人気企業の採用は慶應早稲田東大京大と続いて一橋や東工大、地方旧帝が多くの人気企業で見られる傾向ですが外資系でも同様ですか?
外資系だと海外大卒やバイリンガルも評価されてそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 42

  1. 【7458551】 投稿者: ところで  (ID:6xy1L8UTjss) 投稿日時:2024年 04月 25日 16:50

    何故、盜まれる〜と、思うの?

  2. 【7458553】 投稿者: どっちもどっち  (ID:/XgL6A5LSts) 投稿日時:2024年 04月 25日 16:51

    国立支持も、私立支持もどっちもどっち。

    日本の将来のことを考えたら、どちらも活かす方法を考えないといけないでしょう。
    そういう視点がないから、どちらも近視眼的で、あまり賢くは見えないです。

    相手を「バカ、バカ」と言い続けているだけの、子供の喧嘩のような醜い争い。

  3. 【7466103】 投稿者: 公務員より  (ID:stUF6R0CfxA) 投稿日時:2024年 05月 06日 14:16

    それでの国家公務員になるよりマシ
    東大生で国家公務員目指すのは落ちこぼれ

  4. 【7469130】 投稿者: そりゃあ  (ID:hC6M9CnBcLo) 投稿日時:2024年 05月 11日 13:29

    国家公務員も地方公務員も若手の人材不足と離職の多さで悩んでいますが、若いうちは収入が低いという給与面はもちろん、考えが硬直化して裁量が少なくやりがいを見出しにくい職場環境に原因があるのかな、と思います。
    そりゃ能力がある人は、自分で任されてアイデアを試せて正当な評価に応じて給与が上がる職場の方が向いていますよね。

  5. 【7470819】 投稿者: 当たり前  (ID:UTCl6ofAX3o) 投稿日時:2024年 05月 14日 12:29

    普通の公務員ならともかく、キャリア官僚は昔から安定や福利厚生を求めてやっているのではないと思います。
    権力や権限、特権があるからでしょうが、最近は国家のパワーが低下し派手な手柄や動かせる権限がなくなり、長時間労働と激務が残り収入も相対的に大した事はないとなれば割が合わないと考えるのは当然でしょうね。

  6. 【7471503】 投稿者: 関連団体  (ID:2vEuQQJ6Zds) 投稿日時:2024年 05月 15日 14:14

    かつての国家公務員は、退職後に複数の関連団体や企業に再就職して退職して退職金を繰り返して、かなり巨額の収入を得ることができた。
    今でもそれができないわけではないが、その金額は減少傾向で、しかもなんとか基金やらなんとか機構やらの数も減ってきている。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 42

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す