最終更新:

4918
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6811578】 投稿者: ドイツ?  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:20

    >一方、ドイツ企業は、付加価値が低下した分野は躊躇なく捨て去り、付加価値の高い分野にシフトするというビジネスモデルの転換を行った。


    今、ドイツは大変なことになってますよ。
    カーボンフリーを目指して、逆にドツボにはまってる。


    人手不足は賃上げにも繋がるので、所得倍増計画には持ってこい。

  2. 【6811583】 投稿者: いやはや  (ID:BGbSqp75WMs) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:24

    日本の中心である首都圏でビジネス経験した方が良いですよ

    あと、失敗の本質 という本を読むべき

  3. 【6811587】 投稿者: 結局  (ID:BGbSqp75WMs) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:27

    このスレでも

    明らかになったのは、地方が首都圏レベルの情報を得られず、過去にしがみついて凋落し続けている事実でした

  4. 【6811588】 投稿者: 笑  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:27

    首都圏では、世界中で需要のある半導体設計者、技術者の経験は積めませんよ。

  5. 【6811596】 投稿者: 半導体技術者  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:31

    ◆ 2024年稼働予定の半導体世界最大手「TSMC」熊本工場、エンジニア採用を開始
    熊本企業2022.03.10

    2024年稼働予定の半導体世界最大手「TSMC」熊本工場、エンジニア採用を開始

    ●月額給与
    大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円、大学院卒(博士):360,000円
    ※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ

  6. 【6811599】 投稿者: 転職サイト  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:35

    30代半導体技術者の転職サイト

    TSMC 中途採用
    ~1200万円

  7. 【6811601】 投稿者: 関西人  (ID:atI0Gdx/6.E) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:37

    失敗の本質は軍隊組織の硬直性と身勝手さでしょう。営利企業にはまた別の失敗の本質があるのかもしれない。

  8. 【6811610】 投稿者: 楽天  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:44

    楽天の平均年収は、720万円


    楽天のビジネス総合職の初任給は約30万円です。

    学部卒:300,000円
    院卒:310,000円
    (参考:楽天|新卒採用募集要項)

    ただし、月40時間のみなし残業代も含まれて月30万円であり、みなし残業分をマイナスすると約23万円です。


    約23万円なら、他企業と初任給と同程度

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す