- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 学歴不問 (ID:BY2dVz4UX0w) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:21
学歴は新卒まででどこの大学でても変わらなくなってきたということ?
-
【6974039】 投稿者: 古い考えだね (ID:vbuoAmZQ0LY) 投稿日時:2022年 10月 18日 22:07
一般入試は、確かに基礎的な学力を測るという意味では必要だと思う。
だったらアメリカのSATみたいに一年に何度か開催していつでも点数取れるようにしたら良いし、なんなら受験資格をその学部に関連する資格取得にするのだって良い。
1発入試で、しかも明治時代の教科を殆どそのまま移しただけのものを絶対的な尺度として、その優劣を極端に競うのは違うと思うよ。 -
【6977692】 投稿者: 人事部 (ID:ynooSs8.uO2) 投稿日時:2022年 10月 22日 10:57
一部の学閥があるような名門企業を除くと、そもそも学歴の意味が年々薄くなっている気がする
というか、大学についてはあまりにアンフェア過ぎるので、個人の能力を測るという意味で、あてにならない
強いて言えば、おかしな環境で育った人ではないんだなって指標にはなるのかな -
【6977726】 投稿者: バラード (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 10月 22日 11:24
東大と早慶、学校としての価値と、学生一人一人の能力とは別物。
一緒にして話しても、それぞれざっと3千人6千人9千人の学年人数があり、学部も違う、院に進む人もいるし、専門的な勉強うんとしている人も、どちらかと言えば青春謳歌型の人もいます。
企業側がほんとにその中から優秀な人材採りたいとしたら、まずは競合他社に負けないアピールしないと来てくれないし、甘いこと言ってもそういう人物はわきまえているので、それこそAOではないけど双方の合致ポイント見出して、育成工程など示すとか、まさにプロ野球のドラフトみたいに真の話し合いも出来ないと他社に負けます。
こうなると、東大でも早慶でもどこの学部でも院でも、大学名ではなく、人物そのものと本人の志向との一致がすべてかなと思います。
大学の価値は、それぞれの大学の建学の精神であり、人材育成指針であり、それぞれの大学学部の掲げるアドミッションポリシーと実態がほんとに一致しているのか、、でしょう。
その中で、一人一人の学生が新しい学びと将来に向けて個性磨いて進むべき方向見出していければ、おのずと道は開けてくるのではと思います。 -
-
【6977735】 投稿者: 価値 (ID:YEHEyM5zzSg) 投稿日時:2022年 10月 22日 11:33
東大卒に価値が下がっているわけではなく、価値が下がっているという噂を流して「だから浪人せずに早慶においでよ」といういつもの勧誘活動に見えます。
-
-
【6977765】 投稿者: 統制経済 (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 10月 22日 12:01
>投稿者: バラード (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 10:41
>東大卒は、たしかに昔は価値があって、学士様とかいわれ官民ともに、即幹部候補で若くしてたくさんの部下を束ねた、というのはあったと思います。
起源は1940年ごろの戦時統制体制にあるとの意見がありますね。兵器増産や国民総動員のために政府官僚による統制体制が作られた。戦後も、戦後の混乱や資金不足を乗り切るために、GHQは官僚体制を温存したし、講和条約後も続いたと。戦前のもう一つの権力者である軍は解体されました。
この官僚の大部分を東大卒が占めますので、業界への規制や資金の供給(政府系金融機関はもちろん、民間銀行も保護・規制された)を受ける民間企業も東大卒を雇うのは意味がありました。
このシステムが崩れ始めたのは、オイルショックのあたりからかも。
ネタ元の本:1940年体制 野口悠紀雄
まあシニカルな意見を述べれば、東大は政府からダントツの資金を受け取っているので、その価値はある。
〉ただ東大卒は非認知能力が早慶に比べて弱い人が多い。
これは事実というよりも、早慶さんの願望じゃないの。 -
-
【6977772】 投稿者: 東大の価値 (ID:K0iuuya/5a2) 投稿日時:2022年 10月 22日 12:04
東大の価値が下がろうが早慶の価値が上がるはずもなく。
このスレタイ、意味ある? -
-
【6991998】 投稿者: うーん (ID:5vbFW9IbkOI) 投稿日時:2022年 11月 05日 00:37
採用する側もキャリアがない新卒の段階では学歴くらいでしか比較できないのも事実だと思うので、新卒で一流企業で働ける権利を得ることができるチケット程度には有用なのは確か。
けれど、今は一部のエリートコースにのった人間以外は、同じ会社で働き続けるのは難しい時代なので、そのチケットにどこまで価値があるのかは疑問かな・・・ -
【7012497】 投稿者: というか (ID:xFL0rH8R3Mg) 投稿日時:2022年 11月 23日 16:44
一部の学閥があるような名門企業を除くと、そもそも学歴の意味が年々薄くなっている気がする
というか、大学についてはあまりにアンフェア過ぎるので、個人の能力を測るという意味で、あてにならない。
強いて言えば、おかしな環境で育った人ではないんだなって指標にはなるのかな。