最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 115

  1. 【5624554】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:12

    この確信犯的意図から逆算すると、そもそも国立大学は当て馬に使われていただけなのではないかと疑ってしまう。
    まず強制力を働かせて、英語外部試験の導入を国立大学に迫り、同時並行的に私立大学にも、それと足並みを揃えた外部試験による4技能入試枠の創設や拡大をけしかけて、私立がある程度のメニューを出してきたところで、役所は手を引いて、私立と民間業者に丸投げする。文科省は最初から4技能入試に向けた私立大学と民間業者のマッチングを意図していたのかもしれない。
    今回の延期の理由として、僻地居住者や低所得者の負担を考えて、今後、特別手当や補助金の支給も検討したい、とのコメントには笑ってしまった。
    こんなのは民主主義ではない。全体主義だ。
    実現できるわけがない。笑い

  2. 【5624560】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:18

    英語4技能が大事で、民間試験がしっかりしたものであると考えるなら、まずは国家公務員1種試験に導入したらいいと思う。そのなかで全官庁・全職種に適用すべきでないと考えるなら、それが答え。民間は必要に応じて英語力を採用条件にしているから民間にまかせたらいい。

    有力大学が背を向けているなか、底辺大学は文科省に従順に民間試験を採用しそうだけど、「おたくの学生さん、英語4技能の前にやることがあるのでは?」と就職のときに言われないように母国語での論理力育成を基本にバランスの良い教育を考えて欲しい。

  3. 【5624566】 投稿者: ココ  (ID:7/ZH8avzOo6) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:24

    あの大臣。
    民間試験採用をやめさせたくて身の丈発言したんだと思う。

    民間業者がぼろ儲けするシステムなんておかしい。

    うちは
    上の子高3→浪人したら色々と面倒だったから助かった。

    下の子中1→もう少し延期かなんなら中止でと思った。

  4. 【5624577】 投稿者: それ見たことか  (ID:G1xtgV9JpmM) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:37

    受験会場と費用の面で問題あり、大臣の身の丈勝負が見送りの決定打となりました。私はそれより、本質的な問題として、営利企業6団体7種類もの試験をどうやって公正公平に採点するのか、人生がかかっている試験だからパーフェクトが要求されます。無理な制度設計は白紙でしょう。

    読む聞くは既にセンターで実施されてるので、話す書くは必須としそれぞれの大学に個別に任せたら如何。経済格差なんてみんな承知していること、それを文科大臣が容認しているような発言はアウト、なんて正直な大臣でしょう。これから巨額の投資を行っている民間から損害賠償請求があるかな、営利企業だもんね。
    この大変な失態を誰がどういう責任を取るのか国民に説明してほしい。

  5. 【5624579】 投稿者: 大混乱  (ID:yPJSPlEXqk6) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:38

    現高2、高3の受験生が本当に可哀想。
    このドタバタ劇、精神衛生上良くない。
    英検協会も然る事乍ら、各予備校もアタフタなのでは?
    大手はこぞって英語4技能の講座やセミナー打ち出してたから、今後のカリキュラムどう組むのか暗中模索ですよね。
    英検費用ならまだ可愛いけど、予備校費用を一括払いした人は、カリキュラム変更とかできるのかなー?

  6. 【5624591】 投稿者: やっといて損はない  (ID:5NT4ED.aNYE) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:45

    もともと英語は必要な科目。
    やっておいて損はない。前向きに。
    勉強のペース配分を考え直すのは手間だけど。
    現役は前進あるのみ。

  7. 【5624613】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 02日 10:57

    だいたい英語運用能力なんていうのは、家庭の経済力や教養程度に大きく左右される学力です。外国人の家庭教師を雇うなど多額の教育費を注ぎ込める家庭とそうでない家庭とでは雲泥の差がついてしまう。
    最も費用対効果の効率がいい学力だと思う。
    公立学校での教育も同じことで、10人くらいの少人数クラスをつくり週十時間くらいの頻度でみっちりやらないと目立った効果はでない。もちろん、優秀な英語教師も多数必要だ。当然金もかかる。
    文科省は公立学校でこれをやる覚悟があるのか、ということです。
    そうでないと、日本社会は、英語が話せる層と話せない層に階層分化してしまう。
    それを見込んで、うちではそろそろ、家庭での会話は英語に切り替えようかと思っています。笑い

  8. 【5624634】 投稿者: マークシートが公正  (ID:OHK0lCzFS9g) 投稿日時:2019年 11月 02日 11:15

    国数の筆記も廃止にならないかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す