最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 115

  1. 【5636259】 投稿者: 全体論としては生きた英語は不要  (ID:i2LdEV8Ns.o) 投稿日時:2019年 11月 11日 20:01

    学問として英語が必要な人は名詞の補完として英語が必要。文法は高校レベルでもいける。
    その他はやや充実した観光レベルの日常会話で殆ど足りる。大勢はここに特化すべき。
    社内云々は商社的には意義がある。ただし開拓者は極一部で実は業務をこなして得られる自己満足が殆ど。

  2. 【5636261】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 11日 20:02

    Think you→Thank youです

  3. 【5636272】 投稿者: 自己撞着  (ID:elNb1ADikxQ) 投稿日時:2019年 11月 11日 20:09

    >人が採点するよりずっと信頼性が高いことも検証されるでしょう。問題なのは人々の偏見と新しい技術への抵抗感だけです。

    英語の前に国語(論理)をもっと鍛えましょうよ。
    AIの音声認識がCEFR B2までのスピーキングの採点を、国民が納得できるレベルの精度でできるようになった暁には、9割の国民が仕事で英語を使う必要は完全になくなりますよ。(今もないでしょうが)
    ヨンギノー、ヨンギノーとうるさく必要性を訴える根拠も同時に消えてしまうのですが、おわかりですか?それとも突っ込みを入れさせるためにわざとボケているのですか?

  4. 【5636306】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 11日 20:34

    NICTがvoicetraを無料で使用可能にしているのは、まさに音声認識の精度を上げるためです。出来るだけ多くのサンプルを得たいからです。

  5. 【5636340】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:QUHKd6A9hyg) 投稿日時:2019年 11月 11日 20:54

    タンキュー 笑 確かに

  6. 【5636353】 投稿者: 時計  (ID:NlryDBxU4cM) 投稿日時:2019年 11月 11日 21:03

    >能力と技能を混同させていませんか。
    >リーディングだけで事足ります。

    リーディングは、日本語に変換してから意味を理解するのでもできてしまいます。
    多様性の理解、教養に至っていません。

    散々リーディングをやっているのにここまでスピーキングができないのは、ただの技能の問題ではなく、頭の理解(おっしゃる所の能力)の問題だと考えています。
    もちろん証明はできませんが、それでないとこれほどまでの力の乖離の説明がつきません。ちょっとやそっとの「後は度胸」ではすむレベルではないのではないかと。

    スピーキングはまだしも、ただ聞くだけのリスニングがここまでできないのは、母語とは違う音があるのだ、それは英語の場合はこういうものなのだということを明らかに理解していません。

    要は、母語の世界から出ていないのです。
    それは外国語を習った、外国語ができるとは言い難い。

  7. 【5636404】 投稿者: 自己撞着  (ID:elNb1ADikxQ) 投稿日時:2019年 11月 11日 21:43

    >NICTがvoicetraを無料で使用可能にしているのは、まさに音声認識の精度を上げるためです。出来るだけ多くのサンプルを得たいからです。

    それ、私の批判を逸らして別の話題(音声認識の精度向上)に移っているでしょう?
    民間試験賛同派はエビデンスなし、論理なし、ゼロイチ思考、扇情的なキャッチフレーズ連呼が多い印象です。

    民間試験導入は利権のためですね。マスコミ各社のそういう論調の記事を毎日のように見ます。新潮、ポスト、文春、アエラ、日刊ゲンダイ、、、

  8. 【5636422】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 11日 21:55

    マスゴミは売れればなんでも書く。
    受験システムが変わることによる受験生の不安、自信のなさ、そのものが彼らの利権の源泉。
    日本の将来を見据えた教育改革などという長期的な視点は、目の前の売り上げの前に掻き消えていく。
    既得権者の反対を押し切っての困難な改革より、役人を悪に仕立てた単純な勧善懲悪劇の方が売り上げを伸ばしやすい。笑い

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す