最終更新:

459
Comment

【5634141】就職こそ御縁【逆転現象・大波乱なんでも有り】

投稿者: 秋空   (ID:9McGU7wnHv.) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:45

早慶上位学部2020卒予定の女子がいます。
今年、就活を終えての感想ですが、就職こそ御縁だなと思いました。

ES提出を含めると、50社ほど。結果は、ES落選を含めると9割は落ち、内定を戴けたのは残りの1割という戦いで、その中の第二志望の会社の一つに入社の意思を伝えました。

落選した会社の中には、中規模で比較的に入るのは平易だと言われる所も幾つかあり、一時はどうなることか思いましたが、やはり就職は御縁で、結果は入りたいと思っていたそれなりに人気の会社に内定が貰えるという逆転現象もありました。

先日、子どもが中高一貫時代の友達数人と会い、それぞれの近況を聞いたところ、国立・早慶・マーチ、大学の偏差値は就職とは比例しないようで、やはり本人の素質などが大きく影響するようでした。

あと、お顔やスタイルの良さも昔ほど重視されなくなったようです。会社の顔・会社の華のような【一般職】の扱いの採用が、今はほとんど無くなり、「居るだけで社内が華やかになるので~」のような昭和の考え方は、今は皆無かと思います。普通レベルの子なら全然問題ないと思いました。

それと、売り手市場とは言っても、大手企業の求人は全く増えていないので(むしろ数年前より減る)、大手ばかり受けていると全滅⇒就浪となる危険もあるので注意です。それは東大を含むどの大学でも同じことです。

これから就職を控えた方々に伝えたい事、それは、就職こそ御縁なので、内定を戴くのが平易な会社に落ちたからといって、就活に向かないのか、失敗なのかと思わずに、行きたい会社に挑戦して貰いたいという事です。

やはり最後は熱意が大事なのかもしれません。あとの方々にエールを送ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 58

  1. 【5785385】 投稿者: 募集停止するなら  (ID:FcMGcWx9gI.) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:15

    今年ではなく来年。今年はもう内定出てます。

  2. 【5785487】 投稿者: MM  (ID:pW3mG66KIpo) 投稿日時:2020年 03月 08日 23:37

    その人は就活失敗したか就活未経験の旧帝信者君なので相手にしない方がいいですよ。


    投稿者: 笑止(ID:JobTxdTodIc)
    投稿日時: 2020年 03月 07日 09:23
    慶應から財閥系商社が多い理由わかる?
    ごく一部の有名企業の御曹司が商社に就職するから。
    親が経済会で何の閨閥も無い方は脳みそ採用。
    ま、統計読み間違えて夢みるのは自由だけど。
    商社は入社後の配属先でも閨閥ありは花形
    一般入社は…。がんばってね。

  3. 【5785570】 投稿者: 年度格差  (ID:umDaFPd272.) 投稿日時:2020年 03月 09日 01:09

    全部読んでないけど、人も羨む良いと言われる企業に就職しても、それで一生の幸せが保証されたわけでもなし、人生なんて先々わからないものですよ。
    ただ、生まれた年により、内定率が激減するのは本人のせいではないわけで、恨むところですね。

  4. 【5785616】 投稿者: 通りすがり  (ID:kv9tRHAfk4Q) 投稿日時:2020年 03月 09日 05:50

    東大最強のスポーツといえば、歴史的には、ボートですね。あの漱石先生もボートを楽しんでいましたね。明治時代では流行りのスポーツでした。

    「入学の当時こそ芳賀矢一(はがやいち)の隣に坐っていたが、試験のあるたんびに下落して、しまいには土俵際からあまり遠くない所でやっと踏み応えていた。それでも、みんな得意であった。級の上にいるものを見て、なんだ点取がと云って威張っていたくらいである。そうして、ややもすると、我々はポテンシャル・エナージーを養うんだと云って、むやみに牛肉を喰って端艇(ボート)を漕いだ。夏目漱石『満韓ところどころ』」

    もっとも、漱石先生は、落第してから、心を入れ替えて勉強しはじめるわけですが…。昔の東大ボート部には、4年部活、1年留年して国試とかけっこういましたね。内心は気になっているものの「単位・就職なんぼのもんじゃ」と涼しい顔をした強者だらけでしたが。いまの学生は、そういう気位、気取り、見栄みたいなものはなく、良い成績、良い就職に一直線ですから、時代は変わったものですね。

  5. 【5785647】 投稿者: 「通りすがり」はいいけれど  (ID:JuAFcZADJsk) 投稿日時:2020年 03月 09日 07:09

    コノ人、体育会と言うものをを知っているのでしょうか。但し、「気位、気取り、
    見栄」などは今見てる和久田の様な関係者にはあったかも知れません(ラクロス
    と言うのも含め)。

  6. 【5785681】 投稿者: はい?  (ID:k1WCvNvKe4w) 投稿日時:2020年 03月 09日 07:56

    そりゃー明治と比べたら時代は変わってるでしょうね。
    って、一体どんだけ大昔の話してんのよ。
    昔得た知識語りいいから。
    無責任にもスレから大ズレだし。
    現在の就職の話してんのよ。
    後期高齢者なんですか?

  7. 【5785703】 投稿者: 昔話はいらない  (ID:dzGBnNztwzk) 投稿日時:2020年 03月 09日 08:17

    就活に関して、古い話は全く参考にならないよね。
    せめて、ここ3年以内の話を聞きたいわ。

  8. 【5786026】 投稿者: 通りすがり  (ID:TO4MLcF4wwM) 投稿日時:2020年 03月 09日 13:30

    私は後期高齢者ではありません。無責任ですみません。では、昨年の事例ですが、中堅私大から外資系コンサル、大手企業、自治体に内定した学生たちは(このスレで言う逆転現象?)、海外インターン、海外NGOの立ち上げ、スタートアップでアプリ開発、長期インターン5つ、成績優秀者(学部上位10番以内)という感じでした。上位校でサークルとバイトで過ごしていた人に比べて(当然)優秀でした。中堅私大の学生は、3年夏までに、自分で経験値を積んで、独自にルートを開発するとよいです(いわゆる経団連企業にこだわると損をするだけです)。そうはいっても、大半の学生が無為に過ごし、3年冬からの一括採用の流れに慌てるわけですが…。エデュの人たちのお好きな財閥系企業に行きたければ、今も昔も上位校に行くのが最善手でしょうね。そういうところに見切りをつけるなら、3年夏までに経験値を高めることです。これにて失礼いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す