最終更新:

112
Comment

【5668406】国語も数学も記述式延期へ

投稿者: とうとう   (ID:nRLV8Q1bQDM) 投稿日時:2019年 12月 12日 06:41

 白紙らしいですね。現在高1、助かりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【5677748】 投稿者: 大学入試を金儲けの手段にしないでください  (ID:ZbWvUK3C1sY) 投稿日時:2019年 12月 20日 20:11

    英検ファンさま

    下村元文科相と学力評価研究機構のみを糾弾するのは片手落ちではありませんか?
    今回の大学入試改革において最大の旗振り役とされるのは中央教育審議会(中教審)前会長で元慶応義塾塾長の安西祐一郎氏です。
    安西祐一郎氏と彼が設立当初に評議員を務めていた進学基準研究機構(CEES)についてはどうお考えですか?

  2. 【5677803】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 12月 20日 21:10

    >こう考えると、英語の業者試験も、TOEICを追い出し英検にも徹底的に意地悪を繰り返した理由が納得できます。
    下村利権を最優先に、GTECをもっとも使いやすくする(TOEICや英検を実質的に使えなくする)制度設計をベネッセが裏で行っていたから、です。

    なんでも、利権を貪る越後屋(ベネッセ)と代官(下村)の結託のストーリーに結びつけるのは、想像力が貧困じゃありませんか?
    ベネッセは、スタディサポートなどの導入でもともと高校の進路指導部との結びつきが強い。当局が大学入試英語成績提供システムの導入にあたってベネッセに白羽の矢を立てたのにはそれなりの理由があります。高校の進路指導部の力を借りたかったからです。英検は高校の準会場として利用などで一部の英語教師との繋がりはあるが、学校全体を動かすには進路指導部の力が必要だと考えたのに違いありません。
    別に英検を排除したわけではなく、もともと英検と高校の結びつきは弱かったから、重点がベネッセに移っていったのでしょう。
    当局が民間の力を借りて、改革を実行しようとしたら利権が生じるのはやむを得ません。民間業者は利潤追求を目指すのは当然だからです。
    それよりも、すべて公的機関に任せたときの行政組織の肥大による税金の無駄使いの方がよっぽど問題です。
    利権の発生よりも既得権益の拡大の方がずっと国民の損害が大きいのです。

  3. 【5677859】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 12月 20日 22:56

    申し訳ありませんが、全く理解不能です。

    全国にある高校のマネジメントや業者との繋りは一律ではないし、高校に食い込んでいる業者を使わなければできない改革ならやらない方がいいです。

    英語の民間試験はなくなりましたが、10月末時点の会場の準備状況は、英検が遥かにGTECを上回り、島嶼部まで配慮していました。
    高校の進路指導部に食い込んでいるメリットはなんなのでしょう。

    私は民間人ですが、官庁系の入札も官庁系の仕事も数多く経験しています。すべてが清廉潔白ではありませんし、様々な裏筋も見てきました。
    これほど腐臭漂う案件は知りませんし、それに加えて高校との癒着を正当な理由に挙げられると、もうなにをかいわんや、です。

    ご返事は結構です。

  4. 【5677862】 投稿者: 岡山朝日(毎回新幹線で模試受験)  (ID:pAUUZGbvf1g) 投稿日時:2019年 12月 20日 23:02

    地域格差というなら、岡山で駿台模試受験できるようにしろ。新幹線乗って駿台模試を受けに行ってる人の気持ちを知れ。

    正直、島嶼のほうは、通っている高校で民間試験を受けられる配慮をすれば良かったんだよ。通信制高校の人や高認の人は別途考える。

  5. 【5677865】 投稿者: 迷惑  (ID:QXQE3UeEZ7I) 投稿日時:2019年 12月 20日 23:03

    結局いつまでの延期なのでしょう。振り回されて迷惑です。

  6. 【5677866】 投稿者: 英検ファン  (ID:C2o/aZAJnNI) 投稿日時:2019年 12月 20日 23:03

    CEESについては勉強不足ゆえご容赦くたやさい。

    ただ、安西さんについては、安西さんを慶應代表のように考えると、違うと思います。

    彼は慶應の塾長でしたが、評判悪く、集金力もなく、再任のタイミングでは最終候補にもなれませんでした。慶應を追い出されたに等しく、むしろ官庁サイドが気を使っていろいろな役職や名誉職を用意したように思います。

  7. 【5677936】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 12月 21日 00:33

    >高校の進路指導部に食い込んでいるメリットはなんなのでしょう。

    ベネッセという企業がどのように業績を伸ばしてきたかを調べれば、自ずと分かってきます。
    中の上あたりのボリューム層の進学校、特に公立高校は、ベネッセの進研模試とスタディサポートがなかったら、恐らく満足な進路指導はできなくなると思います。
    ベネッセのメリットというよりも高校側のメリットなんです。

  8. 【5678392】 投稿者: 大学入試を金儲けの手段にしないでください  (ID:Zfd3fU0KrL.) 投稿日時:2019年 12月 21日 16:11

    英検ファンさま

    コメントありがとうございます。
    お膝元の慶應が民間試験も共通テストも利用しないのをいぶかしく思っていましたが、そういう事情があったのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す