最終更新:

551
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 69

  1. 【6538631】 投稿者: 結局、そのレベル  (ID:84yItFCM4mA) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:32

    その結果が、ここの早慶関係者レベル(爆笑)

  2. 【6538633】 投稿者: 笑ってしまう  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:34

    矢張り読解力が無いですね。
    首都圏(日本の中心)では、マーチに手が届く優秀層(首都圏国立大学受験者含む)は北大、九大を視野に入れないと言っているのですよ。
    何度も同じことを言わせないで下さい。
    九大の滑り止めって、日大とかですかね? 九大とマーカンだとトントンで、結果的にも滑り止まっていないようなので 笑
    九大で、マーチ関関同立では、スベリ止めにはチト厳しい。もう一つ下を受けとかないとね。
    経済学部は院進学や公務員、資格は期待されていないから、民間就職実績で比較すれば良いかと思います。
    民間実績は明らかにマーチ下位の中央経済や法政経済の方が地方下位旧帝の九大経済や北大経済より上なので、やはり首都圏ではマーチが選ばれます。
    九州大学の併願先として福岡、中央、西南学院、日大、芝浦工業、関西学院の名が挙がっていますね。
    受験生は、自分の実力をよく分かっているという事です。

  3. 【6538637】 投稿者: どれだけ情弱?  (ID:imOFCkrEYnU) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:37

    企業が併願先で大学レベルを判断すると思い込んでる人って(笑)

  4. 【6538643】 投稿者: 笑ってしまう  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:41

    そんなこと言ってませんよ。
    地方旧帝の優秀層が薄すぎるということを言っているまでです。

  5. 【6538649】 投稿者: 情弱さん  (ID:7wO7B4ZweYg) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:43

    薄い?具体的には?

  6. 【6538655】 投稿者: 情弱?  (ID:7wO7B4ZweYg) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:50

    共通テスト全受験生約54万人中、5教科7科目約8割以上は約4万人程度。

    この内、早慶マーチにどれだけ進学者がいるのか?

  7. 【6538676】 投稿者: 研究開発拠点  (ID:9c7l2mrOScU) 投稿日時:2021年 11月 02日 17:09

    1998〜2016の研究所設立数
    全国で一番多いのが神奈川県で90箇所
    次が兵庫県の51箇所、3位が愛知県35箇所
    【地方別】
    北海道地方19箇所
    東北地方28箇所
    北関東22箇所
    首都圏1都3県146箇所
    中部地方97箇所
    近畿地方120箇所
    中国地方26箇所
    四国地方14箇所
    九州地方41箇所

  8. 【6538689】 投稿者: 呆  (ID:84yItFCM4mA) 投稿日時:2021年 11月 02日 17:22

    何の引用か知らないけど、人口比率と研究職者数を考慮しないとね。理解できるかな?(笑)

    加えて、例えば花王の研究所は、首都圏にもあるけど一大拠点は和歌山だよ。
    この意味も理解出来るかな?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す