最終更新:

675
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 85

  1. 【7452955】 投稿者: EV  (ID:eyMIx2jZMtA) 投稿日時:2024年 04月 17日 23:24

    確かにEVの方が水素エンジンより効率が良いことは間違いない。
    しかし、EVは寒冷地での暖房及び蓄電池性能の低下という欠点がある。
    これはバッテリー性能が現在よりもかなり上がっても付き纏う問題だろう。

  2. 【7453014】 投稿者: あのー  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 04月 18日 03:45

    水素で動く自動車は、水素を利用する燃料電池で電力を発生してモーターを動かすEVです。内燃機関ではありません。

    燃料電池は簡単に言えば、酸素と水素を発生する水の電気分解の逆反応です。

  3. 【7453475】 投稿者: 課題  (ID:PRcVHwlk7mw) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:00

    水素は地球上に無銀蔵だけど活用するための取り出し、運搬、貯蔵、変換などに課題が多くある。

  4. 【7453484】 投稿者: 先日のニュース①  (ID:y4cmIOnn9QA) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:09

    中々、面白いシステム

    ◆水素製造と燃料電池による発電を1台で、日本特殊陶業の小型SOC
    斉藤 壮司 日経クロステック/日経ものづくり
    2024.04.17

     日本特殊陶業は水素製造と燃料電池による発電を1台の装置で可能にする「リバーシブルSOCシステム」を開発した。同社が開発中の固体酸化物形セル(SOC:Solid Oxide Cell)を使うもので、水を電気分解して水素(H2)を生成する固体酸化物形電解セル(SOEC)と、水素と酸素から電気を生成する固体酸化物形燃料電池(SOFC)の動作を切り替えられる。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00535/

  5. 【7453885】 投稿者: 変換効率  (ID:Q5zXaDFDFrk) 投稿日時:2024年 04月 19日 08:39

    水素は変換効率が悪いですが、太陽光などの自然エネルギーを使った発電が余剰となったので数万世帯分捨てているというものを水素に変えてエネルギーを蓄えることにメリットはあるように思います。

    充填スピードも重要ですし、コストが安く備蓄できるなら可能性はあるかと思いますけどね。
    EVに対して追い越す必要がるとも思えませんし、両方使えるのがいいと思うのですが、なぜ技術の対立構造を作っていかなければいけないのか理解できません。

  6. 【7456451】 投稿者: でも  (ID:PGq1ekXP9pI) 投稿日時:2024年 04月 22日 17:21

    同じ水素でもブルー水素やらグリーン水素とか考え方が違うからそこは先に全メーカーで考え方を合わせておかないと国によっては仕様を変更しないと販売できないとかムダなコストを掛けることになって結果高くなっては意味がないと思ってしまう。

  7. 【7456828】 投稿者: ガソリン  (ID:Cu2ij41/z.o) 投稿日時:2024年 04月 23日 09:32

    ガソリンだって分りませんよ。炭酸ガスを回収できるエンジンを造ればよいだけです。
    モータには低速トルクが大きい利点があり、静かと言われていますがエンジン車だってスーパーチャージャーを使えばよいだけで、静穏性も走行音以下程度にまで下げられますからEVに引けを取りません。

  8. 【7457091】 投稿者: え?  (ID:E7sN28IHfQ6) 投稿日時:2024年 04月 23日 17:17

    水素はその元素名が示すように水から作れて、水源をコスト勘案して貯めるため比較的安価、ガソリン同様に所謂液化、液体水素にすると何十年も大エネルギー保存状態で大容量貯蔵出来る点が、明らかにバッテリーの電気エネルギー保存キャパが違い過ぎる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す