最終更新:

675
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 85

  1. 【7281976】 投稿者: 中国EVメーカー  (ID:mLuXDae1KDM) 投稿日時:2023年 08月 13日 03:00

    価格、性能の面で中国EVメーカーが世界を席巻するのは事実。
    経年の品質の面でもそうなのかはこれから注視したい。
    世界的に評価された日本車の信頼性はこういった長期耐用でずば抜けていたから。
    電気自動車を操るソフトウェアのアップデートは遠隔でできるし容易だがハードウエアはそうはいかないから。
    工業製品としての本当の評価はこれから10年くらいかけて明らかになる。

  2. 【7281977】 投稿者: 日本車のこと勉強しろよ  (ID:mLuXDae1KDM) 投稿日時:2023年 08月 13日 03:02

    後に今のEV市場拡大は環境的に間違いだったと言われる時が来たとしても、中国、東南アジアはEV普及が進み、日本の自動車メーカーはシェアを奪われ始めている。
    日本ではミニバンやSUVが売れ始めた2000年代以降、単なる移動手段でなく、クルマは生活の一部となったが、今、世界ではクルマのデジタル化、スマート化が求められている。
    アップルカー、アマゾンカーの前にソフトバンクがトヨタ買収してソフトバンクカーが誕生するかもな。

  3. 【7282059】 投稿者: そうなの?  (ID:nHDp5rz3zHA) 投稿日時:2023年 08月 13日 08:03

    >ソフトバンクがトヨタ買収してソフトバンクカーが誕生するかもな。



    それは、ソフトバンクがトヨタを買収できるだけの財政状況と考えているの?

  4. 【7282345】 投稿者: そんな綺麗事ではありません  (ID:cKs0/zU65yM) 投稿日時:2023年 08月 13日 17:37

    >当時はガソリン車が主流だったが、車の仕上がりと価格は驚異的であった。 かなり欧州車を研究しつくしていたのだろう。


    中国って、そんな甘っちょろい国じゃありませんよ。

    中国は、自国に企業を誘致するときは、「合弁会社設立」が条件です。

    この合弁会社を通し技術を共有する(悪くいえば盗む)。
    もしくは、日本人技術者をごっそり引き抜いて成り上がってきた国。

    当然ながら、トヨタも合弁会社を設立させられている。
    中国側はBYD、トヨタは「トヨタBYD合弁会社」での企業活動。
    日産は東風汽車有限公司との合弁会社を設立。

    テスラは、中国政府が18年4月、「年内に新エネルギー車(NEV)専業であれば外資の出資制限(合弁の強制)を撤廃する」としたものを上手く利用した、中国が外資に課す「合弁の壁」を最初に乗り越えた企業です。

  5. 【7282363】 投稿者: 短絡的  (ID:cKs0/zU65yM) 投稿日時:2023年 08月 13日 18:15

    >アップルカー、アマゾンカーの前にソフトバンクがトヨタ買収してソフトバンクカーが誕生するかもな。 


    Appleってどんな企業なのか知ってる?
    Appleってインフラが整って最後に登場すれプレイヤーなんですよ。
    例えば、iPhoneにしても3Gのインフラが整ってから爆発的に売れた。
    ApplePayは、実はクレジットカードのインフラに載っているもの。
    インフラが整わないうちは、AppleCarは、出てきませんよ。

  6. 【7282371】 投稿者: 問題山積み  (ID:WWb3nptx1XY) 投稿日時:2023年 08月 13日 18:26

    タイなどは、まだ貧しい人も多く、車を購入するのに親子ローンも多い(中には、生まれてもいない孫を含めた3代ローンも)

    親子ローンで使用するなら何年使用しないといけないのか?
    途中で何度バッテリー交換が必要なのか?

    廃棄の問題もそうですが、バッテリー交換代を想定していない人もいて問題は山積みかと。

    勿論、貨幣価値が変わるほどの経済発展を遂げれば問題ない話ですが。

  7. 【7282575】 投稿者: 若者から学べ  (ID:za9jQsdoLSQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 00:02

    日本人でもが海外でも2、30代の層は中国、韓国といった国だから買わないとか、そう言う意識や抵抗感も少ない。
    中国や東南アジアのモータリゼーションは急速で、スマート化に相性の良いEVをすんなり受け入れている。
    EV=環境という見方が既に時代の流れが見えていない、というのに気づくのが遅かった。
    日本メーカーでは2025、26年からこういった流れを受けたEVが出るみたいだが間に合うのだろうか?

  8. 【7282577】 投稿者: アップルは世界一位  (ID:za9jQsdoLSQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 00:06

    ガソリン車は日本メーカーが断然に優位性持つが、電気自動車になると、高度な精密機器の技術がなくても、家電製品の感覚で作れるから、日本の優位性が無くなることが1番の懸念事項。
    だから、日本は電気自動車開発には消極的、まだ優位性のあるガソリン車に固辞している、気持ちは理解するが、ユーザーの嗜好トレンドには勝てないと思う。
    アップルは世界一位の企業。

    日本一のトヨタですら世界50位

    テスラは世界8位


    まずは資本主義とは何ぞやということを学んだほうがいい。
    日本人の職人気質の考えは世界では通用しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す