最終更新:

831
Comment

【3483019】首都圏TOP40(男子・共学) 筑駒〜本郷

投稿者: スピンオフ   (ID:vI3up8cYsak) 投稿日時:2014年 08月 09日 21:41

大学入試の頂点である東京大学の合格者を輩出している首都圏の上位40校(男子・共学)を比較します。40校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。じっくり比較していきましょう。

01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)

11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)
28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

31=栄 東(318) 12.3人 03.9%(3年平均03.3%)
32=大 宮(381) 14.3人 03.8%(3年平均03.7%)
33=サレジ(176) 06.5人 03.7%(3年平均03.9%)
34=穎明館(166) 05.3人 03.2%(3年平均03.1%)
35=小石川(157) 04.9人 03.1%(3年平均02.9%)
36=桜修館(152) 04.5人 03.0%(3年平均03.2%)
37=江戸取(358) 10.5人 02.9%(3年平均03.1%)
38=逗子開(269) 06.8人 02.5%(3年平均02.9%)
39=白 鷗(196) 04.5人 02.3%(3年平均02.7%)
40=本 郷(308) 07.0人 02.3%(3年平均02.1%)

出所:東大合格スレ(4年平均)40校リスト

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 59 / 104

  1. 【3706119】 投稿者: 他校の影響  (ID:Z47kLqQ2pqA) 投稿日時:2015年 04月 05日 10:41

    聖光・浅野・渋渋・海城・攻玉社
    この辺の好調さの、影響を受けてるのかなぁと。
    栄光や筑付じゃなければ・・という利点が、両校共に見えにくいですよね。

  2. 【3706139】 投稿者: 違うかな  (ID:p2OQiZSbt3M) 投稿日時:2015年 04月 05日 11:13

    >聖光・浅野・渋渋・海城・攻玉社
    >この辺の好調さの、影響を受けてるのかなぁと。

    栄光は、単純に聖光の台頭の影響大。
    筑附は、入試科目の多さ。高校に上がる率に制限があるデメリットがある。中学受験上位校唯一の共学だったが渋渋が出てきた。
    海城、浅野、攻玉社は関係ない。

  3. 【3706324】 投稿者: 好調な  (ID:sEc96j5SH5w) 投稿日時:2015年 04月 05日 15:38

    学校はどうして上がってきたかを各学校は調べて対策して行った方がいいね。

    ここ2〜4年の実績をみて。海城は高校入試を廃止してからの今年の結果だから納得だけど。攻玉社は上手く1日残念の優秀層の受け皿役を発揮してきたのか。渋渋も同じく。

    学校の対策や先生達のやる気なのか。

  4. 【3706339】 投稿者: まりりん  (ID:JmsKFYn1UQQ) 投稿日時:2015年 04月 05日 15:50

    >筑附は、入試科目の多さ。高校に上がる率に制限があるデメリットがある

    筑附は学芸と違い、これまでそれほど言われてきませんでしたよね。そんなに制限はないのでは?

  5. 【3706507】 投稿者: 結局  (ID:NEurglW/NTQ) 投稿日時:2015年 04月 05日 20:22

    入試日程(や科目数や傾向など)と立地なのかなあ。
    学校の教育内容はあんまり重視されてないみたいで、寂しい。
    まあ、教育内容の是非は通わせてみないと本当のところはわからないからね。

  6. 【3706516】 投稿者: 筑附の場合  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 04月 05日 20:39

    そもそも教育内容に関する評価は低かった。昔から、優秀な生徒が入学して、勝手に勉強して(あるいは塾に通って)東大等に合格していた。まりりんさんのおっしゃる通り、中学校から高校に上がれる率は、学芸大附属より高いから、そこは問題ではない。

    これ以上実績が低下すると、小学校から入った優秀層が、中受で外に出るのが一般的になると思う。

  7. 【3706555】 投稿者: establishment  (ID:yESPoNyT1P.) 投稿日時:2015年 04月 05日 21:25

    筑附は、歴史も卒業生を見ても正真正銘の名門校。
    しかし残念だがお茶附と同じ道を辿る可能性がある。

  8. 【3707446】 投稿者: 茉莉花  (ID:ZMyT2swxUVA) 投稿日時:2015年 04月 06日 23:37

    栄光も筑附も名門だったのに、厳しい戦いですね。
    今年は残念な結果でしたが、また、上がることもあるでしょう。
    上がったり、下がったり、そんなものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す