最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 63 / 156

  1. 【4271884】 投稿者: 昔と今の中受を知る者  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:31

    > 「だったら公立へ」さんが好例。「共学なら筑附か慶応」という言葉が出て来て、この人やっぱり、別学派じゃなくてブランド派なんだな、と思いました

    だったら公立へさんはそんな書き込みしていましたっけ。
    自分のことじゃないかな。私なら「共学で選ぶなら筑附か慶應」と書きましたよ。

    >共学派は共学全体の良さをきちんと語っていますから
    そうかな?共学を選んでも文句つけるのに?
    ここでいう共学と次元が違うから筑附や慶應を選んでもダメだ、認められないと言いたいのかな。ならば共学全体の良さって何だ。

    志望校を決める時点で、自分の子供のレベルよりずっと学力が低い・立地や設備が良くない・無理な目標設定をしたコース分け・在校生や受験生の家庭の質が合わない・積み重ねたメソッドや伝統がない…あるのは男女が一緒に学んでいることくらい。
    なのに、別学はダメだこっちがいいに決まってる、優れている、認めろ認めろとゴリ押しされても選べません。積み重ねた結果を見ないと…。
    分かる人にはわかる感覚だと思いますが、ここでは無理かな。

    中学受験の世界を30年くらい眺めて、伸びた学校の陰でどれだけ凋落・募集停止・長期低空飛行を見たことか。(ここにいる方々の関係校が必ずそうなるとは言っていない)
    我が家は教育で先物買いをしません。それをブランド好きと呼ぶならどうぞ。

  2. 【4271887】 投稿者: たかが数年間  (ID:aXraCsa8hK6) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:31

    >異性と一緒にいたくない、いないのが楽、いない方がのびのびできる、同性との学生生活がより充実、異性はトラブルの原因、
    と全てにおいて、相手の性を否定している

    ずいぶん大袈裟ですが、別学で過ごすのは中高6年間もしくは高校3年間というケースが多いです(私立別学小や女子大も存在しますが)。
    公立小や大学は共学で異性のいる学生生活を送る人がほとんどだと思いますが?

  3. 【4271901】 投稿者: 整理できていない人  (ID:mcLmjO0/9og) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:41

    >自分の子供のレベルよりずっと学力が低い・立地や設備が良くない・無理な目標設定をしたコース分け・在校生や受験生の家庭の質が合わない・積み重ねたメソッドや伝統がない…

    あの…
    それって、共学別学の問題じゃないですよね?別学でもそういう学校はあるし、共学でそうでない学校ももちろんある。

    あなたの志向はまさに、ブランド・偏差値志向であり(それが悪いといっているわけではありません)、別学志向ではありません。
    ブランド・偏差値志向のあなたのお眼鏡にかなう学校に、別学が多く共学が少ないというだけです。そのあたり、ご自分で整理できていない状態で発言するから、誤解されたり批判を受けたりするのだと思いますよ。

  4. 【4271905】 投稿者: 青葉の頃  (ID:5Rphlo2lI9g) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:46

    その六年間が一番大事なんです。
    たかたか六年間ではなく、六年間も、なんです。
    子どもで入学した子が、六年後にすっかり大人になって卒業していくわけですから。 
    そこでの環境は、その人の人生において何よりも影響します。

  5. 【4271910】 投稿者: まとめるぞ  (ID:E/.naDu9Ffs) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:55

    >>それは確実に増えていると思います。
    うちは三人私学に通わおりますが、一人目の時より二人目、二人目の時より三人目の時の方が、~共学しか受けない~というケースが多くなってきておりました。

    スレ主さんが示したアンケートは「この2年」で急増とあります。
    10年前の比較すると大幅増なれど、この2年に関していえば「共学ありき」は横ばいとみているのですが、いかがでしょう?

  6. 【4271916】 投稿者: 女子校育ち  (ID:QqTCFSkKKRA) 投稿日時:2016年 10月 04日 10:58

    確かに私自身中高女子校ですけど、事に男も女もないだろうと思っています。
    先生方も男女平等で、対等にものを言い合っていたのを覚えています。
    但し女性と男性では身体的な特徴に違いはありますので、そこを無視はできないと思っています。でも体力面でも、体力のない男性とレスリングの女子選手がいれば後者の方が勝っているでしょうし、気力、バイタリティにも男女差はないと思う。ましてや個々人の志向とか嗜好 趣味などは男だから女だからというのはないと思っています。例えば専業主婦志望の女性がいれば、それは女性だからではなく、そういう志向の人なのだと思うというように。(それが学校生活で培われたものなのか、私自身の性格なのかはわかりません。)
    大学に入ってから、サークルの同輩(男子)を言い負かして「女の子はもっとしとやかにしろ」と言われた記憶もあります。ちなみに彼(オール公立)とは今も親交があります。私の夫も国公立育ち、オール共学ですけど「男だから」という意識は強いです。夫も男友達も、私の方が優れていることがあれば素直に認めてくれる度量はありますが。
    別学、共学、いろんな人がいると思うので、私や男友達、夫で一般化するつもりはございません。

  7. 【4271918】 投稿者: 女子校育ち  (ID:QqTCFSkKKRA) 投稿日時:2016年 10月 04日 11:02

    全部のレスを読んでいませんの、同じハンドルネームの方がおられたらすみません。初めてのレスです。

  8. 【4271921】 投稿者: まとめるぞ  (ID:E/.naDu9Ffs) 投稿日時:2016年 10月 04日 11:06

    >>その六年間が一番大事なんです。
    たかたか六年間ではなく、六年間も、なんです。
    子どもで入学した子が、六年後にすっかり大人になって卒業していくわけですから。 
    そこでの環境は、その人の人生において何よりも影響します。

    青葉の頃(ID:5Rphlo2lI9g)さんの周りにも別学出身者の方はいると思うのですが、別学出身者ならではの欠落している部分があるんですか?

    あるとしたらどのような部分ですかね?

    「みんな共学すれば良かったと言っている」は無しでお願いします。思い出は人それぞれですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す