最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4360974】 投稿者: 校風  (ID:.Gamxim9EsI) 投稿日時:2016年 12月 14日 13:29

    共学を選びました(ID:m8FPD.4Tpwo)さん

    >うちの場合、本当に偏差値は二の次で共学を選びました。(中略)
    別学故の良さもわかっているつもりですし、偏差値で選ぼうが、校風で選ぼうが自由です。

    「共学を選びました」さんのお話は、なるほどそのようにお考えになるご家庭はあるだろうなと思います。同じ理屈で別学を選ばれたという方の書き込みも前にありました。

    認識として意見が分かれるところは、校風に生徒の学力(偏差値)が反映していると考えるか、校風と学力は無関係と考えるかということでしょう。この視点では「共通を選びました」さんは校風と偏差値は無関係と考えておられるように見えます。

    私は校風の構成要素として共学別学や家庭環境と同じようような重みで偏差値は反映していると考えています。
    例えば、中学受験レベルにない学力の生徒には、筑駒や麻布、渋幕や筑附のような校風は作ることが出来ないということです。

    だから、意識しているか無意識かは別として、共学の公立中ではなく、学力選抜のある中学受験を選んでいる段階で共学別学より学力(偏差値)を重視しているとみているのです。

    「中学受験=偏差値重視」を入り口の段階で選んでいるという共通の土台にある人同士で、その偏差値重視の割合が少々異なっていたとしても本来目くじらをたてるような話ではないのです。

    その意味で「共学を選びました」さんのお話しは、理解いたしました。

  2. 【4360998】 投稿者: ファミリーマート  (ID:KliPHGO7p0I) 投稿日時:2016年 12月 14日 13:53

    校風 さまの解説に納得です。
    あとは意識しているか無意識なのかの差なのでしょうね。
    子供達は学校でプレゼンやディスカッションの方法論を実践を通して学んでいると言うのに、我々大人がこんな論議を永遠に繰り返しているようではいけませんね。

  3. 【4361095】 投稿者: てぶくろ  (ID:JSZk/OWqAhE) 投稿日時:2016年 12月 14日 15:23

    我が家が共学を選んだ理由は、私自身が別学出身で大学入学後に「共学に行きたかった」と思った経験があったのと、子供が共学を望んだからです。今日は後者について書きます。
    子供は文化祭のクラス劇に強く惹かれたようでした。それまで見に行った別学校数校ではクラスの出し物はありませんでした。共学で見たクラス劇がとても面白くて完成度が高く、キャストもスタッフも男女入り交じって協力して一つのものを作り上げている、という所に魅力を感じたようです。

  4. 【4361128】 投稿者: ファミリーマート  (ID:jEyHAMvOzvM) 投稿日時:2016年 12月 14日 16:00

    やっと、てぶくろ さまが本音を書いて下さったのでコメントします。
    クラス劇を男女が協力して作り上げて行く姿。素敵じゃないですか?その感覚がおかしいなんて思う方はいないと思いますよ。
    逆に男子だけ、女子だけで作り上げる文化祭もそれはそれで良いところもあると思いますけど、てぶくろ さまが別学を不自然に思われるのはてぶくろさまご自身の経験によるものが大きいのですか?
    お子様は共学が良いと言うより、その訪れた学校が良いと思いそこが共学だった訳ではないのですか?
    ちなみにお嬢様ですか?

  5. 【4361213】 投稿者: 共学を選びました  (ID:AlAMkw12sNs) 投稿日時:2016年 12月 14日 17:10

    校風さんへ
    確かに中学受験をする時点で偏差値重視なのかもしれませんね。納得です。
    我が家も深い教育を望んだ上での志望校選びで共学を選択したわけですから、第一条件は偏差値になるのかもしれません。
    基本、中受をする皆さんはある程度の学力をベースに範囲内で選ぶのでしょうね。

    校風は子供たちが作り上げていく部分もありますね。ですから校風と偏差値が全く無関係ではないというのも確かに確かに。これも納得です。
    ただ、そこに伝統やら規則やらがプラスされて校風は出来上がっていくので、全く同じ偏差値でも校風は違ったりするのでしょうね。
    その要素は共学、別学も含まれると思います。

    いまさらですが、本当にどちらにも長所短所があると思いますよ。別学出身の私は共学を望み、共学出身の主人は別学を望みました。
    子供たちは別学、共学両方に通っていますが、お互いを羨ましがりながら、それぞれそれなりに楽しんでいます。

  6. 【4361262】 投稿者: 校風  (ID:81B5Deg2o3E) 投稿日時:2016年 12月 14日 17:59

    共学を選びました(ID:AlAMkw12sNs)さんはもちろん、多くの国私立中学の方と見えている風景は、それほど違わないと思っております。
    扇動的、挑発的な書き込みが少なからずありますが、どのような背景の人達なのか、興味は尽きないです。

  7. 【4361365】 投稿者: てぶくろ  (ID:JSZk/OWqAhE) 投稿日時:2016年 12月 14日 19:21

    ファミリーマートさん
    私はあなたが正直な人で、書いた内容を曲解せずに受け止めてくれる人だと感じ、ほぼ孤立無援のこのスレの中で、救われました。ありがとうございました。

    ロングライダーさん
    >じゃあ君は、「詭弁を使う別学の人」は、何を理由に別学(ここでは御三家)を選んだと思うの?

    ・学校を選んだ当時は、まだ渋幕の偏差値は御三家を超えていなかった
    ・渋幕は遠くて通えない
    ・偏差値も大事だがブランドも大事

    この中のどれかではないかと思っています。

    今まで、自分宛の批判や質問には基本的に全て答えて来ました。「言い返せないんだ」と思われたくないですし、そもそも私が書いてもいないことに対する批判が多いので、誤解を解きたくて。
    でも、とにかく多勢に無勢できりがないですし、答えたところで新たな批判を呼ぶことが多いので、今後はどうしても言いたいことのみに絞ります。

  8. 【4361368】 投稿者: CygX1  (ID:vJSR5OlSL5M) 投稿日時:2016年 12月 14日 19:22

    自分もFROM THE BARRELのHNを使っていたら、おせっかいを焼いてくれる奇特な方がいて、いわく特定の商品名はよくないそうな。
    (じゃあ、学校名や塾名はいいの?と聞いたら返答なかったけど)

    他人のHNが気になる方って結構多いんだなと思った。自分はあまり気にならない方なので、さっさと今のHNに変えてしまいましたが。(ちなみにそれ以前のHNをロングライダーさんが覚えてくださっていて今に至っています。感謝)

    (ID:bs6Uw1Wm3CE) さんの小気味よく理論的な書き込み、自分は好きでしたよ。
    お疲れ様でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す