最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 55 / 239

  1. 【4340589】 投稿者: 至言  (ID:2PEer3bsM2Q) 投稿日時:2016年 11月 29日 13:04

    本質からずれてます。
    もっとギスギスしない書き方がある、ということです。
    合わなかったと良くなかったは違います。
    合わなかったと延々書いても良くなかったにはなりません。

  2. 【4340825】 投稿者: 。。。  (ID:rWmNJp8gk.U) 投稿日時:2016年 11月 29日 16:45

    学芸大附高のいじめが表面化して共学推し派の投稿が失速してますね。

  3. 【4340855】 投稿者: 塾講  (ID:TC787RuSmLs) 投稿日時:2016年 11月 29日 17:15

    内部生の学力が下がり過ぎててひくと聞いたことがあったが、学力だけではなくモラルもだったか学芸。

  4. 【4340874】 投稿者: そもそも  (ID:7JcAMVLMm/.) 投稿日時:2016年 11月 29日 17:35

    別学も色々。共学も色々。高偏差値の有名共学校に行っても、”楽しさ・豊かさ・人間的な成長”、とはほど遠い経験をさせられる例もある事は最近の報道を見ても明らか。
    しかし世の中には、闇雲に、”別学は環境が悪い!共学の方が環境が優れている!”と叫び続ける人間が存在する。以下の書き込みはその典型。

    【4340119】 投稿者: 強みと弱み (ID:DtlEWODAp1g) 投稿日時:16年 11月 28日 23:08

    >逆に共学の保護者の方は「この点は弱いけど、こういう点が優れているから共学にした」と思っているということですか?

    少なくとも私はそうです。共学が別学に比べて弱いと思うのは、トップ校同士で比較した場合の偏差値・進学実績・ブランド力です。優れていると思うのは、学校生活の楽しさ・豊かさと人間的な成長ですね。

  5. 【4340898】 投稿者: 中等教育へ何を求めるか  (ID:Bt/BSFEG18o) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:00

    多くの方から男子校で学ぶと社会性が欠落するとのコメントが寄せられているが、それは或る意味正しいと思う。男女揃ってはじめて社会=コロニーが成り立つ。コロニーを営む哺乳類の雄と同じく、社会の中で女子との駆け引きや他の男子との闘いを通じて立ち位置や振る舞い方を学んでいくが、社会が存在しない男子校ではその部分を取得する機会がない。
    だから男子校のデメリットとして、異性がいないことによる精神のある一部の成長がストップすることは素直に認めたい。いわば体は大きいがタテガミの生えそろわない雄ライオン達が縄張りも持たずじゃれあっている幼獣の群れだ。

    僕は大学では或るインカレサークルに所属したが、そこで新歓コンパから早速洗礼を浴びた。飲み会でワイワイやる意義はコロニーの一体感を作り上げるためのもので、知的好奇心を満たす場ではない。重要なことは会を盛り上げて皆がサークルに出たいなあという雰囲気を作ること。1年生の4月時点の僕にはそれが概念としてスッポリ抜け落ちていたが、ゴールデンウィーク時点で違和感を覚えその正体に気が付いた。周りの共学出身者はもう成獣だった。僕を始め何人かの男子校出身者が苦しんでいる中、共学出身の同期の何人かは果敢に女子に売り込んで、目標とする相手との距離を詰め突撃していた。残念ながら目ぼしい女子は上級生に押さえられてしまい、同級生たちは敢え無く玉砕したが、白兵突撃できただけでも僕には眩しく見えた。僕は戦場から遥か離れた後方を彷徨しながら、前線から聞こえる友人達の吶喊を聞いて羨ましく思うだけだった。

    思い起こすに僕をはじめ男子校出身者にとって1学期はリハビリ期間だった。相手の興味を探り、それと自分の興味や知識が一致した部分で話を盛り上げる。また話題選びも適切でなければならない。コロニーで生きていく上でのイロハのイを初めてサークルで教わった。でも「適切な話題」が意外と難しかった。相手が動物好きな場合「マナティとジュゴンの違いって知ってる?」は適切な話題だが、「ハリガネムシって宿り主のカマキリの意思を化学物質で支配するって知ってた?」は完全アウト。一般的に哺乳類はセーフだが「ナマケモノって哺乳類なのに変温動物なんだよ」は少し微妙。「ハダカデバネズミのコロニー」は避けた方が無難。これらの差異を理解できるのに僕は3か月を要した。
    そして「あいつ変わっているよね」が決して賛辞じゃないことに気づいた時点が高校時代への決別でありリハビリの卒業。僕は最初の夏休み合宿でそれを悟った。そして、翌年の春に1学年下の女子を迎える頃にはすっかりタテガミの生えた立派な雄ラインになって、老ライオンに隠れてちゃっかりマーキングする術も覚えた。

    以上が僕が経験した男子校で育った故のネガティブな部分。コロニーでの立ち居振る舞い、女性に限らず他人との距離感の取り方はアジャストが必要。でも若さゆえの順応性は偉大で、その後の人生で同じ苦労をしたことはなかった。だからこのデメリットはあまり深く悩む必要はないのではないか。社会性を学ぶ機会は大学時代でも十分に間に合うし、無意識に獲得してしまうより18歳になって洗礼を浴びて意識的に克服した方がむしろ良いんじゃないか。少なくとも中等教育期間中にどうしても取得しなければならないものとは思えない。

    やはり中等教育時代の一番のイベントは将来の職業選択であり、教育環境に最も求められることはそのための多角的なインプットであり環境だろう。その点わが母校は素晴らしかったし、想像の域を出ないが名だたる男子校の環境は概ね似通っているのではないか。僕らの頃は男子校出身者は必ずしもマジョリティではなかった。教附や学附は一目置かれた存在だったし、湘南や千葉をはじめ共学公立勢もまだ勢いがあった。そういう学校の環境が進路選択にどのように作用したのか、また最近勢いがあると言われている渋谷学園系の生徒はどのように進路選択しているのか、生の声を聞いてみたいものである。

    やりたいことを高校までに見つけられなかったら、それは人生最大の悲劇だ。社会人になって訪れたリゾート地で夜空に魅せられて軽自動車より高価な天体望遠鏡をボーナスで買っても、それはお父さんの道楽でしかない。中学校時代に悪友の影響でお年玉で5千円の天体望遠鏡を買い、夜空を仰いだ人間の方が天文学者になる確率は高い。とにかく進む方向が間違っていたら引き返せない。その点社会性は大学でも十分間に合う。社会人になってからでも遅くはない。

  6. 【4340915】 投稿者: 宗教かな?  (ID:dDlju5rn1Wg) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:11

    >優れていると思うのは、学校生活の楽しさ・豊かさと人間的な成長ですね。

    共学の方が学校生活が楽しい・豊か、人間的に成長するって言っているけど、異性の存在がないとそういったものは得られないとでも思っているのかしら。
    ここまでくると共学教というカルトとしか言いようがないですね。

    そもそもこんな抽象的なことにどうやって優劣をつけるのか。
    フェアではないと度々やり玉にあがるフィギュアスケートの採点の方がよっぽど公平です。

  7. 【4340927】 投稿者: 保証はない  (ID:iqHOhyDdfiQ) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:21

    >優れていると思うのは、学校生活の楽しさ・豊かさと人間的な成長ですね。

    楽しめるかどうかは人それぞれでは?
    共学ゆえ苦しかったという人もいるし、別学生活を思う存分エンジョイできた人もいそう。
    もちろん逆もいるでしょうが、一概には言えないのではないかと、共学でオタク部に所属していた私は思います。

  8. 【4340940】 投稿者: 宗教かな?さんが  (ID:/eK5HlwHzDE) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:26

    書いたことに同感。
    ○○の一つ覚え。
    一方的に機械的に同じ語句を果てしなく繰り返すと洗脳される人がいるのだろうか。
    カルトっぽい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す