最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 136 / 141

  1. 【6996853】 投稿者: いやいや  (ID:4jUCDwF9hBo) 投稿日時:2022年 11月 09日 16:01

    都市大付属の方が等々力よりも、四谷大塚や早稲アカからなら受かりやすくてお勧めだと思いますよ。

    2/1 午前
    広尾本科 Y59
    巣鴨 Y55
    世田谷 Y55
    都付Ⅱ類 Y55
    三田ISC Y54
    開智日  Y53
    都等特選 Y51
    都付Ⅰ類 Y50★

    2/1 午後
    広尾SG 4科 Y65
    広尾本科 4科 Y64
    都付Ⅱ類 2科 Y60
    東京農一 2科 Y59
    神大附  2科 Y58
    広小ISG 2科 Y58
    広小本科 2科 Y56
    三田ISC 4科 Y57
    三田 IC  4科 Y57
    都等S特  4科 Y57
    都付Ⅰ類 2科 Y55★

  2. 【6996952】 投稿者: いつまでやってるんでしょうか  (ID:b9vUaPMZEIg) 投稿日時:2022年 11月 09日 17:02

    東京都市大付属と等々力の話でずっと揉めてるようですが、結局、各塾の偏差値をどう判断するかだと思います。

         等々力  付属
    四谷大塚  Y57  Y55 僅差
    日能研※  N57  N59 僅差
    首都模試  SH67 SH69 僅差 
    サピックス S44  S53 大差
    (※日能研はⅠ類とⅡ類の平均が61と出てるので、仮でⅠ類を59程度と推定)

    四谷大塚と日能研と首都模試は、等々力と付属でほとんど差がないので、両校の難易度に大きな差はないと考えることができると思います。
    一方で、サピックスに目を向けると、等々力と付属でかなり差があるので、ここを重視して付属の方が難しいと考える人もいると思います。

    これまでにも何度か書き込んでいますが、どこかの塾の偏差値が間違っているということはなく、塾のカリキュラムやテキスト、模試の問題といったものと、各学校の入試問題との相性で、偏差値の上下は変わってくるものです。
    ですから、通っている塾の偏差値を元に受験校を検討するのが一番という立場です。

    この2校について特に思い入れのある方がやり取りされているようですが、特段の思い入れを排除して、ごく普通の目線で考えるとこうかなと思います。

  3. 【6997026】 投稿者: いいえ絶対何かの間違えです  (ID:W4rWx0yblmQ) 投稿日時:2022年 11月 09日 17:50

    等々力保護者ですがこのサピ表は絶対に認められません。

    校名 1日午後偏差値  全日程での合格実績
                  サピ  四谷
    広小本科 S57       137   92
    都付Ⅰ類 S53        384 227  
    東京農一 S52       203 120
    神大附  S51       102 135
    三田ISC S51        156 110
    開日特待 S50        60 101
    国久ST  S48        179 239
    獨協   S47        76 96
    山手特待 S47       105 112
    淑徳   S46        34 142
    青稜   S46        77 141
    桐蔭   S45        82 129
    都等S特  S44       206 146

  4. 【6997197】 投稿者: 横ですが  (ID:eU7BH6kfQWQ) 投稿日時:2022年 11月 09日 20:32

    別スレ情報ですが、都市大付属小学校の内部進学推薦の基準点は、コース関係なく付属の方が等々力より高く設定されているようです。

  5. 【7004983】 投稿者: コースで違う  (ID:chsgQVlIINQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 12:17

    都市大付属はⅡ類は難関校の併願になるけど、Ⅰ類だったら進学しない子が多いんじゃないの。

    実質的にⅠ類は中堅校の併願になるので、都市大等々力のS特と同じくらいの難易度で違和感ないなぁ。

  6. 【7005061】 投稿者: ええ  (ID:ou3nQk0KCxY) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:09

    >都市大付属はⅡ類は難関校の併願になるけど、Ⅰ類だったら進学しない子が多いんじゃないの。
    >実質的にⅠ類は中堅校の併願になるので、都市大等々力のS特と同じくらいの難易度で違和感ないなぁ。


    それが実態だと思います。だから、一部の塾を除いて、都市大付属と等々力の偏差値が似たようになってるということですね。

    (拾い物)
         等々力  付属
    四谷大塚  Y57  Y55 僅差
    日能研※  N57  N59 僅差
    首都模試  SH67 SH69 僅差 
    サピックス S44  S53 大差
    (※日能研はⅠ類とⅡ類の平均が61と出てるので、仮でⅠ類を59程度と推定)

  7. 【7005099】 投稿者: また出てきましたね等々力さん  (ID:PGTcwjODMDo) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:34

    懲りませんねえ。笑笑

  8. 【7005102】 投稿者: 等々力さん  (ID:aeFDfQ2YK5o) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:37

    小学生でも平均を平均しちゃ落第ですよって何回も言われるでしょ?
    懲りませんねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す