最終更新:

1247
Comment

【7065554】開智と大宮開成

投稿者: さいたま市   (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54

話題の2校の比較スレです。

①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)

【日能研R4(2022/12) 】
開智   52--54……………………62
大宮開成     55--------59

【2022年東京一工国医 合格率 】
    |卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智  |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整

【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )

【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 137 / 156

  1. 【7198352】 投稿者: これに尽きる  (ID:WVwL8zARJKs) 投稿日時:2023年 05月 04日 01:33

    で、東大の合格人数が変わる、と。
    結局、入試時点でどれだけ優秀な受験生を引き入れられるかだね。
    栄東がある限り、そりゃ大宮開成が東大二桁は無理ゲー。

    東大合格は近年だと
    栄東は10〜15名、開智は8〜10名、大宮開成は1〜2名。
    国立医学部も
    栄東は10〜20名、開智は10〜15名、大宮開成は1〜2名。
    私立医学部も
    栄東は40〜70名、開智は40名前後、大宮開成は1〜3名。

    優秀層の人数が違いすぎるし、ここの差が逆転することはなさそう。

  2. 【7198475】 投稿者: 楽しみですね!  (ID:zwW5mO7qa.w) 投稿日時:2023年 05月 04日 08:32

    ▪️開智 東大合格者数
     2007 08 09 10 11 12 13 14
    開智 03 09 07 04 17 09 11 10

     2015 16 17 18 19 20 21 22 23
    開智 11 17 18 18 14 10 08 09 08


    2016年に東大合格数が大きく伸びたけど、2017年の偏差値は上がらず、2018年に偏差値上昇。


    2018年入学の生徒の結果は、2024(来年)に分かりますね。

    偏差値56 → 62

    これだけ入り口偏差値は上がりましたが、出口はどうなるのでしょうか。注目していきたいですね。

  3. 【7198483】 投稿者: スレ主へ  (ID:Yfrje04gbC2) 投稿日時:2023年 05月 04日 08:45

    ①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
    →通常のコースだと両校の進学は大差ないので、通いやすい方へどうぞ。

    ②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)
    →特待偏差値が高い開智の方を選ぶ人が多いと思うが、通いやすい方へどうぞ。
    ただ、NY62あれば、都内の学校をお勧めしますが。

  4. 【7198497】 投稿者: 入り口  (ID:fWTPSAF4UQg) 投稿日時:2023年 05月 04日 09:03

    東大と国立医学部は、両校ともに特待生の成果と考えるべきでしょう。

    開智 56
    大開 47


    偏差値11も差があるのと、中入卒業生数も違うので、「開智は東大8人なのに、大宮開成は1人」と言われても、ピンとこないです。



    「12年も私学で学んでる生徒が59人いるのに、そのうち東大合格者は1人。小学校入学時は、120人くらいいたのに、開智高校を卒業するのは半数程度。」という言い方もできる。


    東大合格数が、評価の指標であるならば、「開智で12年間学ぶ意義」をどう評価したらいいんでしょうね。

  5. 【7198619】 投稿者: 前半正解、後半不勉強  (ID:ct6Fh/JwQk6) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:54

    > 東大と国立医学部は、両校ともに特待生の成果と考えるべきでしょう。

    そういうこと。
    両校の特待で優秀層を集める魅力に差があるってことを書かれてるんだから。
    「優秀層の人数が違いすぎる」

    後半の小学校入学式組がたくさんいるのに…は明らかに世間知らず、というか小学校受験について知らなさ過ぎ笑

  6. 【7198655】 投稿者: では、教えてください  (ID:WjYCd5KkdTY) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:35

    開智で12年間学ぶ意義は、どう評価すれば良いのですか?

    「学校の評価は、東大合格数ですべし!!」みたいなご意見なのかと思ったのですが、どう考えたらいいのですか?

  7. 【7198682】 投稿者: 通りすがり  (ID:PSJ7k8pDRGw) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:53

    前半正解、後半不勉強さんではないのですが・・・
    中学受験板で小学校を含めた12年学ぶ意義をなんで評価しないといけないのか謎なんですけど。

    小学校の私立と公立の学力差なんて、中学の私立と公立の差に比べたらほとんど無いに等しいという印象です(小学校受験はしてないけど)。

    できる子は伸びてると思うけど、普通~それ以下の子はそのままじゃないかな。

  8. 【7198701】 投稿者: 発言の意図をお伺いしたまでです。  (ID:re4vIC0p/SU) 投稿日時:2023年 05月 04日 12:19

    「東大合格数=その学校の魅力」というのであれば、開智はどうなの?という話から派生しています。


    8/564=1.4%


    優秀層を集められてると言えるのかどうか、、


    小受について明るくて、発言が不適切と指摘なさる方に、どう不適切なのか教えていただきたいとお伺いしたのに、通りすがりの方が論点そらしをなさる流れなんですね。 笑


    小学校と中学校で評価方法が違うなら、違う理由とそれぞれどう評価すべきなのか、教えていただきたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す