最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4110732】 投稿者: 紫陽花  (ID:Z3q4yV.jrlE) 投稿日時:2016年 05月 14日 18:29

    そうだねぇ さん

    >いやいや
    以下そうさんの書き込みから
    ロングライダーさんが言っていることの方が、しっくりくる。

    張って下さったそうさんの書き込みも

  2. 【4110761】 投稿者: 紫陽花  (ID:Z3q4yV.jrlE) 投稿日時:2016年 05月 14日 18:47

    さっきはすみません。パソコンの調子が悪くて途中で切れて投稿してしまいました。。。
    そうだねぇさんはそうさんの書き込みに「そうだねぇ」と頷く部分を感じませんか?
    大学って何のために行くのでしょうか?学ぶため?将来の就職のため?
    理由はそれぞれにあると思うけど、中には「東京の大学にいっときゃ何とかなる」「とりあえず大学に進学しとこう」という考えで安易に奨学金制度を使っている人もいるかもしれない。そうさんがいう「値打ち」や「大学に行く価値」ってそういうことだと思うんです。。。。。
    奨学金はお金を借りるという点では身も蓋もないけれど借金に変わりはないんです。大学に入るだけじゃなくてそのさきに働いて返すことも前提にしなければいけない制度。。。
    未成年が甘い判断によって失敗しないように警告はしていく必要はあると思います。奨学金制度を使って一生懸命に学ぶ子供たちが報われることを願うのは、そうさんもロングライダーさんも同じ、奨学金制度の否定はしていないんだから多方面からの問題がこのスレの話し合いで浮かびあがるのはいいことですよね。

  3. 【4110780】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:pni1rqWySlE) 投稿日時:2016年 05月 14日 19:09

    そうさんは、
    奨学金はサラ金と区別がつかないと書いてたよ。
    私が進学の費用対効果が大事と書いたら、子供にわかるわけがないとも書いてた。
    借金は借金と繰り返すばかり。奨学金を借りることに否定的な事ばかり書いて、代わりにどうしたらいいか全く書かない。
    擁護する余地がないから、叩かれるんだよ。

  4. 【4110807】 投稿者: 通りすがり  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 14日 19:51

    家購入のローンを組む場合、一定の年収以上とか返済可能であることを前提とする条件(>基準値)が審査対象となるが、奨学金給付の場合の条件は、親の年収が規定値未満(<基準値)であることと弱者救済的な設定となっています。

    家の場合は、購入した家や物件が担保になるので、相当無理な条件(返済者の就業年齢を超えるローン)で契約がなされることもあるようです。一方、奨学金は、学費に困る層への教育に対する先行投資的な意味合いで、担保もなく上記のような条件設定になっています。家のローンと奨学金を比較すると、この借入条件が異なるのです。教育は国の維持発展のための必須条件であり先行投資である、と理解すれば、この条件も納得出来るように思えます。

    一定の焦げ付きは避けがたいのですが、未返納者の割合が多く問題となっている現状は、契約として返済規定が甘すぎるという欠陥があるのかもしれません。

    技術的な対応策としては、

    - 親の年収が規定値未満(<基準値)であるという条件を外し、奨学金利用者のマスを増やす。それによって増加する金利収入を焦げ付き費を補充する。

    - 親の年収が基準値以下の場合、金利は安くする。

    - 金利収入>焦げ付き費となるよう、返済条件を厳しくする。

    うちも子供の学費を賄うのに奨学金利用を考えましたが、年収要件を満たせず利用する条件にはありません。しかし、利用したいという気持ちはあります。上記のような対応も有りでしょう。

        

  5. 【4110809】 投稿者: サヨくん  (ID:y9VUhvwpIrM) 投稿日時:2016年 05月 14日 19:52

    どんな理由であろうと借金は借金というのは正論だよなw

  6. 【4110814】 投稿者: 紫陽花  (ID:Z3q4yV.jrlE) 投稿日時:2016年 05月 14日 20:01

    呑気な父さんさん
    そこのところは全部読んでいないので確認のしようもないでしょうし、お二人の言葉の多少のニュアンスも変わってくるでしょうが。。。

    >そうさんは、 奨学金はサラ金と区別がつかないと書いてたよ。
    そうですねえ、さっきも書きましたが「借りる金」としては同じ借金でしょう。

    > 私が進学の費用対効果が大事と書いたら、子供にわかるわけがないとも書いてた。
    私も17,8歳の子が奨学金について本当にすべて理解できるのかわかりません。職に就いてからの返済計画まで説明をうけているのでしょうか?
    > 借金は借金と繰り返すばかり。奨学金を借りることに否定的な事ばかり書いて、代わりにどうしたらいいか全く書かない。
    借りることに否定的だけではなくて、「慎重に」「安易に煽ることはいけない」と警告していくことも大事だと、そうさんは言っているのだと思います。。。。

    > 擁護する余地がないから、叩かれるんだよ。

    奨学金は借金であり慎重にということは当たり前のことだけれど、当たり前になってない事実も出てきているわけで、そうしたことがないようにとの警告であってなにもそれでもって奨学金を否定するようには感じません。
    おとといにも書きましたが奨学金問題は制度改革の必要性を感じますが、それがままならない状況なら、まずは問題となっている案件を警告として発信することもだいじなのではないでしょうか?それは奨学金の否定ではありません。

  7. 【4110818】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:szj48GWxfl2) 投稿日時:2016年 05月 14日 20:03

    ①社会、政治、経済の問題
    ②大学や奨学金の制度、運用の問題
    ③利用する本人、保護者、先生の問題

    ①ばかり長文で訴えても
    ③を慎重にと繰り返しても
    今の受験生には役立たないけれど、
    ②の問題点、③で借りてはいけない場合を議論するなら有益でしょう。
    私はそういうスタンス。

    ただ繰り返すなら、
    お金は有限、中受は慎重に
    のほうが、まだ価値がある。

  8. 【4110827】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:QLfDI9Imsl2) 投稿日時:2016年 05月 14日 20:15

    >理由はそれぞれにあると思うけど、中には「東京の大学にいっときゃ何とかなる」「とりあえず大学に進学しとこう」という考えで安易に奨学金制度を使っている人もいるかもしれない。そうさんがいう「値打ち」や「大学に行く価値」ってそういうことだと思うんです。。。。。




    未知の世界が先にある場合に、初めから未熟な判断で自分にとって価値があるかどうかなどどうして判別できようか?

    私は大学生活は学業も含めた経験を買うことだと思っているので、初めからその可能性を閉じてしまうのは如何かと感じている。

    例えば、当初は「東京の大学にいっておけば何とかなる」みたいな不純?笑 な動機でも実際には縁に触れてどこでどんな展開になるのかわからないものなのだ。殆どが四年の間に思いもよらない方向に進んでいるのではないだろうか。奨学金を使う価値は事後的にどうだったのかしかわからない。笑




    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す