最終更新:

287
Comment

【1285134】難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省

投稿者: がんばれ公立   (ID:H0z2T7zGqbM) 投稿日時:2009年 05月 11日 08:45

今日、次のようなニュースが飛び込んで来ました
皆さんどう思われますか?


難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省



中高一貫校をめぐり、文部科学省は入学選抜のあり方などについて今月にも議論を始めることを決めた。「難関化して小学校の勉強では合格できないところがあり、公教育として問題だ」との批判を受けたものだ。文科省は現状をくわしく検証する考えだが、保護者には「私立のように学費をかけないで大学進学に期待がもてる」と受験熱が高い。見直し論議は広く関心を呼びそうだ。


 公立の中高一貫校は99年施行の改正学校教育法で認められ、08年4月時点で158校ある。当初は、6年間でゆとりをもって教育し、生徒の個性を伸ばすための制度とされた。法改正の際、国会は「偏差値による学校間格差を助長させない」と付帯決議し、施行規則でも「学力検査を行わない」と念押しして定めた経緯がある。
 しかし、状況は一変している。大学進学実績が高い高校が併設した中学などで競争率は跳ね上がり、学校側は「適性検査」と呼ぶ長文の問題を出題。私立のように難しい計算を解くような問題ではないものの、文章や図表などを読み解く高い考察力を求め、私立入試並みの対策が必要なところが多くなっている。小学校などの現場には「私立に対抗して成績がよい子どもを早く確保しようとしている」という指摘が上がっている。


 県立千葉高校(千葉市)に昨春併設された千葉中学は、初年度は約27倍、今春も約17倍と高い競争率になった。地元の塾は専門の対策講座を設けたり、出題内容を分析した模試を実施したりしている。京都府の伝統校、府立洛北高校の付属中学も6倍を超えている。



 文科省が議論を始めるきっかけになったのは、規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船前会長)の動きだ。「私立への『民業圧迫』にならないか」といった観点から公立一貫校の問題を議論。昨年末、「塾通いなどが必要で、高額所得者が有利になる」「公立が担うべき役割を明確化するべきだ」と批判する答申をまとめた。答申は「抜本的な改善」を求め、▽地域の「トップ校」の高校には中学を設けない▽面接、作文、推薦などを適切に組み合わせる▽志願者が3倍程度を超えたら、選抜の過程で必ず抽選を採り入れる――といった方法を提案している。


 これを受け、文科省は今月にも中央教育審議会で議論を始める考えだ。各校が実施している「適性検査」はどうあるべきか、中高6年間の教育内容と目標・理念をどうとらえ、どう進めていくべきか――について関係者にヒアリングし、検証を進める。


 文科省の教育制度改革室は「競争が過熱気味な一方で、保護者のニーズが高いのも事実。こうした状況をどう考えるべきか、難しい問題をはらんでいる。いずれにせよ、制度開始から10年がたち、公立の一貫校の意味、教育内容と成果もあわせて検証する時期に来ている」としている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1290662】 投稿者: 京都市在住  (ID:BePqyVXlfXk) 投稿日時:2009年 05月 15日 17:18

    そんなことより 様

    >家庭訪問で小学校の先生が、「お子さん、教科書を3回読んだだけで、暗唱しちゃうこと知ってますか?」
    >今、高2ですが、駿台模試では全国200くらいです。

    ご子息は素晴らしい頭脳ですね!
    やはり目指されているのは東大の文系でしょうか?
    実に親孝行の息子さんですね!

    >参考書さえ買ってやれば、あとは自分でやる子です。
    >面白くないので、親は今、ダックスフントに夢中です。

    まあまあまあ・・・

    それに比べ我が家の 愚愚愚息は反抗期真っ最中です!
    学校の話などもあまりしてくれません。orz

  2. 【1290679】 投稿者: そんなことより  (ID:88wcXUqsplY) 投稿日時:2009年 05月 15日 17:37

    親は私大じゃなければどこでもいいんです。
    本人は先日の2者面談で「東京しか受けない。」と言ったようです。
    そしたら、先生「カッコイイ」と返したらしい...。本当かどうか
    わからないですが、こういうところが高校の進学校はいいんですよね。
    子供を大人とみなしているというか。服装検査なんて無いみたいだし。
    >反抗期 うちは中3からずっと反抗期つづいてます。ごみ溜めの部屋
    に、如何わしいDVDがあったり、参考書が山程あるし、全部使って
    るとは思えません。「ただ、塾行くと月2万/1科目はかかる、年24万1冊1500円の参考書が160冊買える。」「どうも、塾、予備校
    は自分のペースで出来ないし、講義は消えていくが参考書に書かれた文字は消えない。好きな時見れる。」「参考書は魂で書かれている、講義
    が参考書を上回るのは価格のみ。」こんなことばかり子供は言います。
    高校に入ると半分大人ですね。あまり、面白くない。

  3. 【1290719】 投稿者: 京都市在住  (ID:BePqyVXlfXk) 投稿日時:2009年 05月 15日 18:12

    そんなことより 様

    >親は私大じゃなければどこでもいいんです。

    家は私大に入れるゆとりがないです。

    >反抗期 うちは中3からずっと反抗期つづいてます。

    そう言えば主人も未だに波平と揉めていますね(笑)同居はしていませんが・・・

    >参考書が山程あるし、全部使って
    るとは思えません。「ただ、塾行くと月2万/1科目はかかる、年24万1冊1500円の参考書が160冊買える。」「どうも、塾、予備校
    は自分のペースで出来ないし、講義は消えていくが参考書に書かれた文字は消えない。好きな時見れる。」「参考書は魂で書かれている、講義
    が参考書を上回るのは価格のみ。」こんなことばかり子供は言います。

    我が子も塾は嫌いみたいですね・・・出来れば予備校や塾無しで大学に行きたいみたいです。
    しかし・・・現実はどうなんでしょうか?
    ごくまれに塾無し東大・京大は聞きますが・・・

  4. 【1290733】 投稿者: 通りがかりの素朴な疑問?  (ID:nHtX9t4HOVk) 投稿日時:2009年 05月 15日 18:29

    別に釣ってなんかいませんから、、、

    もう一つ前から思っていたのですが、、、
    何故、公立中の入試は学力検査はだめで国立中は学力検査をしても
    良いのでしょうか?

    誰か分かる方おられますか?
    是非教えて下さい!

  5. 【1290905】 投稿者: きのこ  (ID:JL/7yVV4.L.) 投稿日時:2009年 05月 15日 21:46

    >「参考書は魂で書かれている、講義が参考書を上回るのは価格のみ。」こんなことばかり子供は言います。


    男はこうでなきゃね。

  6. 【1291089】 投稿者: 憶測ですが  (ID:6bz7WEq5vkU) 投稿日時:2009年 05月 16日 00:17

    国立中の学力試験には、「試験的な教育のため優秀な子供が欲しい」といった大義名分もあるかもしれませんが、
    やはり「既得権」でしょう。背後には強力なOBもいます。
     
    逆に公立中高一貫校に学力試験をしないように求めた理由が疑問ですね。
    「受験競争の低年齢化がよくない」と言うなら、私立や国立の学力試験もやめさせなければなりません。
    やはり、既存私学の圧力が政治を動かしたのではないでしょうか。

  7. 【1291124】 投稿者: 夢と現実  (ID:6bz7WEq5vkU) 投稿日時:2009年 05月 16日 01:02

    自分が見て難しい、自分の子供ができない、それは難しすぎる問題が悪い。
    だって学力検査はしないはずだもの。
    塾に行かないで、凡才のわが子でも入れて、進学実績の良い、理想の学校。
    それは公立中高一貫校。それは夢。
     
    「1+1= ?」 これは、やさしいけれど学力試験。
    「次の資料を読んで金融派生商品の問題点について意見を述べよ」これは、難しいけれど学力試験ではない。
    試験がある以上、みんな受検対策をする。答案の書き方だって習うし、模擬試験も受ける。
    入学後のことを考えたら学力もつけておかなくちゃ・・・、だから塾にも通う。
    厳しい入試、厳しい入学後、努力しない凡才は落ちこぼれ、努力した秀才は進学実績を作る。
    それは公立中高一貫校。これが現実。

  8. 【1291188】 投稿者: 素直に  (ID:6bz7WEq5vkU) 投稿日時:2009年 05月 16日 06:17

    思うに文科省は、国の立場から「日本を支える有為な人材の育成」、国民の立場から「経済的負担の少ない高度な教育機会の提供」を狙って公立中高一貫校の法整備をしたのでしょうから、本当は学力検査だって「すべきならしましょう」という立場ではないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す