最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1803518】 投稿者: つらつらと  (ID:Qb.9VKEmDVo) 投稿日時:2010年 07月 20日 17:57

    桐蔭の学校内で全て提供できる環境と野心に、いえいえ氏は共鳴して、サポートする側に今まではいた。今後は、知らないけど。

    サポート側に立つ人間は、宣伝的であったり、ライバル校の問題点を指摘したりする傾向がある。
    しかし、それは、データの読み方であったり、学校の雰囲気であったりするなら、そんなに問題はない。主観的であってもいい部分。阪神ファンと一緒だ。

    しかし、データを、都合のいいように、使うのでは、ダメだね。だから指摘したんだよ。

    >桐蔭入学の中心層は偏差値60。

    ここは完全スルーしたいから、スルーしてるのだろうね。


    本当に、桐蔭入学の中心層は偏差値60なら

    >数点しかとれない生徒もどんどん量産されているのに、どんどんスピードup

    なんてことは、問題にあまりならないはず。
    本当ならば・・・だよ。

    でも、違うだろ?スルーしたんだからね。中心層は60じゃないし、偏差値の開きも、けっこうあるのだろう。数字だした、いえいえ氏本人が説明しないのだから、予想するしかないけどね。

    この問題は、偏差値の幅が、広すぎるから、先生も生徒も対応ができないってことだよ。

    いえいえ氏の話が、どこまで、本当かもよくわからないけど、「桐蔭がそういう状態」でも、おかしくないと思ってる。
    トップダウンで、授業内容は改変改変で、目標は数字。なら教師も生徒も「そうなる」でしょ。

    桐蔭の目標にのっかった子は、いいんだよ。利害が完全に一致するからね。
    その、親子は、そのまま行けばいい。桐蔭に感謝するだろう。

    そこには、頑張る生徒と教師の、美しい物語さえ、存在する。

    だが、問題は、利害が一致する生徒の割合が低いことだろ?
    どこの学校でも、利害が一致しない子は、一定数いる。
    そんな子でも、学校で、泳がせてあげることができる学校は、比較的、全体的に満足度の高い学校になるのだろう。

    だいたい、利害が一致は普通の学校では、もっと曖昧だし、多様性もあるけど、桐蔭の利害が一致は、東大京大70という目標に他ならないから、明確すぎるんだよね。
    切り分けの線が、分かり易すすぎる。

    いえいえ氏は、多くの、塾の生徒と自分の子を、桐蔭に入れてきた、しかし、思い通りにならない、桐蔭に業を煮やしたのか、問題点を指摘して、変えようとしている。
    利害関係の一致しない子が増えたのだろう。利害が一致しないのが、子どもの努力不足だけなら、その子を注意すれば終わりだからね。

    学校に入れる親は、入学した子どもを、平等に扱ってもらうことを、大前提にしてるはずだよ。
    学校なんだから。

    予備校は、差別してもいいんだよ、成績良ければ、無料にしてね。それは宣伝費だ。

    利害が一致する生徒には、素晴らしい学校だよ。本当にね。

    あとは、自分の子が、利害が一致する子かどうかだね。自信があるのかどうかだ。

    桐蔭の方法は、学校が生き残ることを目的としてるから、学校にとっては、正解だよ。
    この学校というのは、大阪桐蔭という学校名のことであって、そこの、生徒、教師、講師の人生とは別の話だからね。

    昔は、偏差値45 50を、京大へ。だったから、その子らが主役だったわけだ。
    その子達がついていけなければ、必然的に、授業のペースは調整される。
    が、今や、偏差値55 60 65の子を主役にするのは、自然な流れだよね。先生だって、そっちの方が確立高いわけだから。

  2. 【1803898】 投稿者: 何気に  (ID:CTgLHfTgpqA) 投稿日時:2010年 07月 21日 01:39

    >現実に、高校生や今年入った一年生までが、例年に比べ塾の私のもとを訪れる機会が急激に増えている。
    >「全然授業分からんのに、一方的に進める」
    その彼のクラスの始業前小テストの平均点は著しく低いのでしょうか
    クラス全体が理解していないのか、一部が理解していないのでしょうか ?

    >「高三の大事な時期に、寝ぼけたような客員の授業がたまらない」
    高二一学期で履修課程終えていますから、高三生はその授業をescapeという選択もありませんか ?

    >「A先生に質問に行ったら、B先生から、きみはA先生派なんだねと冷たくされた」
    副校長が喜びそうな、色恋沙汰のような話ですね、冷たくされたって
    派閥があって、質問に行くような科目って、いえいえさんの専門分野かな
    教え子の塾生からの生の情報でしょうけど
    いえいえさんを楽しまそうと作られた話かもとは思いませんでしたか ?


    >「もう学校じゃダメだから河合の現役コース申し込んだ方がいいか」。長く桐蔭を見てきて、危機的状況だと思う。

    高三生のセンター試験に挑む2クラス生徒は
    以前から予備校にも行っていますよ適当に授業を抜けて


    推薦組以下はあまり予備校に行っていませんが
    必要だと思う生徒は、自分で行動を起こすのが普通だと思いますよ
    学校に任せきりで、文句を言っていても、結果かが付いてこないのであれば

  3. 【1804228】 投稿者: 鈴木笑点  (ID:mYKEg8EBHdg) 投稿日時:2010年 07月 21日 15:13

    いつもながら、つらつらとさんの話は鋭く切り込む
    バターにナイフのようだ
    今回のいえいえさんの話のつっこみどころはすべて指摘されてしまったので別の視点から。

    この問題は、連続したものなのか、断絶したものなのか。
    つまり、いえいえさんは、そのような問題は以前からずっと存在してきて、今日にいたり、それがいくつかの理由で明らかになった、それを指摘したい、ということなのか、
    それとも
    前はそんなことはなかったが、何かをきっかけに変わってしまった、それを指摘したい、ということなのか。
    どなたかも述べておられたように、校長の誇大な説明は、前からじゃないか、現場との乖離も前からじゃないか、今ごろ気がついたのか、という視点は連続論に立つ説明だ。
    それに対して、自身が桐蔭を押して宣伝に値する、と思っていたのに、何かが原因で変わってしまった、という視点は断絶論。
    多くの方は、だから言うたとおりでしょ、と連続論の立場からいえいえさんを批判するだろうし、もし後者であるならば、具体的にどこがどうなって今回のような変節にいたったかもう少し詳細に説明してほしいところだ。
    前からの問題の表面化なのか、前は問題はなかったが、何かが原因でそうなってしまったのか。
    今回も、もう少し説明に丁寧さを求めたいところだ。

  4. 【1804686】 投稿者: ん ?  (ID:aqK2ywZNgiM) 投稿日時:2010年 07月 22日 01:18

    ESを敢えて避けて入学させている
    いえいえ塾の塾生が「全然授業分からんのに、一方的に進める」
    と文句を言われて焦ってのカキコミにも見えますね

    予想していなかった講師陣の入れ替わりにも
    そんなはずじゃ無かったと言うような嘆き

    >中学受験指導を完全に終え
    やっと本音のカキコミが読めるのか
    それとも、入学させいしまった塾生たちへのメッセージですかね
    受験指導しているときには、こうなるとは予想できなかつた
    悪いのは俺じゃない、学校が悪いだって

  5. 【1820077】 投稿者: 妹が桐蔭にいる大学生の卒業生  (ID:uaM2s0MvV5E) 投稿日時:2010年 08月 10日 21:57

    大阪桐蔭はもはや学校ではない。先生たちの権力争いの為に、京大保健学科に強制的に進路をきめられ、(迷っている生徒に対し)数字的な実績をあげ上にのし上がる、それを邪魔するやつを排除(嫌気がさして自らやめる先生多数)。子どもの気持ちより京大進学数ですよね。重康先生。

  6. 【1820564】 投稿者: いえいえ  (ID:j1DlS496B4g) 投稿日時:2010年 08月 11日 15:03

    上記の「子供の気持より京大進学数」、現在の桐蔭の姿かもしれない。進路指導部はいつからこうなってしまったのか。同校幹部二人が去ってから「重し」がとれたのか「やりたい放題」ともみてとれる。昨年の桐蔭のパンフレット、京大保健に進学した生徒はこうコメントしている。「将来は新薬の開発に携わりたい」。これが18歳か、無知にも程度がある。
    「まず京大進学数」。これは現在の学校法人の中で桐蔭校長の置かれている立場を考えるとよくわかる。ここで実績を上げない限り、再び権勢を得ることはできない「過去の大失態」もあり、進路指導部の某氏との思惑も一致する。某氏は京大日本一の貢献者として、校長が権勢を得ればその右腕となる。つまり、某氏に逆らうものは「切り捨て」る。何しろ、保健がどうであれ、京大実績は某氏の策謀によるところ大なわけだから、誰も反対できない。
    ただこうした問題自体は「東大京大躍進校」の共通項でもある。浅野も西大和も過去にはもっと汚い水も飲んでいる。
    問題は「権力争い」の犠牲になるのは常に子供である、ということだ。
    某氏の息のかかった教師と、そうでない教師と。前任幹部が呼んだ客員と、某氏の息のかかった客員と。
    この桐蔭板において、私と論陣をはった某先生はどうなったのか。実は私の教え子にもここで某先生を知り「西大和より桐蔭がいい」と入学した子が二人、「四天王寺はいや」と入学した子が二人いる。父兄もまたブログを見て「こんな先生がおられるなら」と子供の志向を尊重した。だが氏の今はどうだ。子供のための熱血教師たりえるか。言葉は悪いが「学校に逆らわぬよう、粛々と授業をする」だけの人に成り下がってはいないか。別の客員は参考書選びのサイトに心血を注ぐ。あのね、私も数学で飯を食ってきたから言うが「弘法は筆を選ばない」。自分がページをめくった相性のいいのを使えば何だって構わないんだよ。外から貴方に言われなくても。
    私は「波風たてず粛々と」「生きがいをよそに」こんな教師はいらないと断言する。いやならやめればいい。予備校で教えた客員も、今のご時世、予備校はしんどいし、桐蔭にしっぽを振らないと「飯を食いはぐれる」のはよくわかる。だけど、そんな人に習う生徒こそいい迷惑だ。
    現在の高一卒業時にはもしかすると、星光実績を質量とも抜く。現高一は星光は生徒獲得に失敗しているからね。そして現在の中二卒業でもしかすれば最難関の名を獲得する。だけどその後がない。今の中一、来年獲得も期待薄かも知れない。
    校長は中二卒業で「引退」すれば「桐蔭躍進の祖」として名前は残る。だけど学校はそれから後もあるわけだからね。
    京大躍進だけが桐蔭のすべて。そう、それ以外に戦略はない。そのためだったら少々手荒なことだって構わない。ただね、桐蔭はかつて偏差値35を同志社に進ませた学校だ。今年も桐蔭に下位で入学、京大法現役もいる。「下を育てる」技量を培わないと、現中一以降はないんだよ。灘辞退、桐蔭入学が東大理二に進んでも名誉じゃない。別に桐蔭以外でもいいわけだから。
    高三は吉野、高二も今なお授業。熱い夏、せっかくそこまでやるなら教師は一丸じゃないと。「粛々と授業」する人につきあうくらいなら、予備校の熱い夏で武者修行した方がいい。子供を育てるのは月給もらってる貴方なんだよ。校長や進路指導部は無視して、子供のことだけを考えてやれよ。

  7. 【1820668】 投稿者: つらつらと  (ID:aH3r8PGqJQs) 投稿日時:2010年 08月 11日 17:30

    いえいえ氏

    なんなんだかなー。

    >ただこうした問題自体は「東大京大躍進校」の共通項でもある。

    だめだよ。共通項にしては。他校もしてきたからしょうがない、ということもないだろ?

    >問題は「権力争い」の犠牲になるのは常に子供である、ということだ。

    この文章でよーくわかったよ。

    それが、避けては通れない道(共通項)であって、その犠牲が、子どもであることを、『昔から』いえいえ氏は『知っていた』ということだよ。そうだろ?
    まさか、「今」、その共通項に気づいたわけでもないだろ。

    昔から、大阪桐蔭の「京大躍進校」を前提に、推薦してきたのに、なぜ、その「リスク」を語らなかった?
    『知っていた』のに、なぜ、今頃、文句をいう?「避けられないこと」だから「共通項」なんだろ?
    「避けられないこと」なら「しょうがないな」って、黙って、見守るしかないだろ?

    >校長や進路指導部は無視して、子供のことだけを考えてやれよ。

    おいおい・・・
    だいたい、そこで、生活しなくてはならない人に、「その組織に歯向かえ」というのは、簡単なことじゃない。
    完全な、自主独立なんて、普通ないんだよ。忸怩たる思いあっても、なんとか、バランスとってるんだろ。
    彼らがそんなに、ズルイのか?

    掲示板で、それこそ、「自由」に発言できるところなのに・・「知っていた」のに・・そこは言わなかった。
    いえいえ氏の方が、ずっと、ズルイだろ。違うか?


    『知っていた』が、これほどとは・・という「程度」問題にしてはダメだよ。

    >進路指導部はいつからこうなってしまったのか。

    と、予想できなかったこと、のように、書いてるけど・・

    昔から、多くの人が、そのリスクについては、指摘してきたけど、まったく相手にしなかった。
    『知っていた』が「そこには触れたくない」ので、スルーしたんだろ?教え子にも、言わなかったのだろ?

    それは「不作為」ではあるが、そこに、後悔はないのか?それは、フェアなことなのか?

    いえいえ氏は、昔は、桐蔭側だから、情報がフェアじゃないのは当たり前と、私は、以前から思っているけど。
    いえいえ氏は、「情報」こそが重要だと主張してきたし、この「情報」は正確だと主張してきた。
    まあ、それを参考にした人もいるだろう。参考にして欲しくて、エデュに投稿してたんだろうしね。

    厳しいようだが・・
    いえいえ氏の強い薦めで、桐蔭を選択して、桐蔭の利害に一致しない、いえいえ氏の教え子については、あなたの責任はまったくないのか?

    大阪桐蔭と、講師、教師の「せい」にすることが、教え子への罪滅ぼしなのか?

    私は、桐蔭の特徴は残せばいいが、ある部分は『普通』の学校になる方が良いと思ってるよ。
    たとえ躍進のスピードが鈍ってもね。

    いえいえ氏は、頭がいいのに、つっこまれるのは、本質的に『矛盾』があるからだよ。

  8. 【1820695】 投稿者: ネット好き  (ID:5zC2qsCsNjk) 投稿日時:2010年 08月 11日 18:29

    つらつらと様


    いえいえ様のこれまでのことを批判しても、あまり意味があるとは思えません。
    私はいえいえ様を擁護しているわけではありません。
    つらつら様がいえいえ様を批判をされる目的は何でしょう。
    ある人を批判する楽しみのためでしょうか?
    それよりも、いえいえ様をうまく誘導して、桐蔭関係や関西の私学に関する現場の情報を引き出すほうがいいと思います。
    私にはその能力がありません。
    つらつら様には十分にその能力をお持ちですから、よろしくお願いします。
    能力のない私はROMさせていただきます。
    楽しみにしております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す