最終更新:

219
Comment

【4154667】衝撃の転入募集

投稿者: 劇薬   (ID:CNAgk28h8Ro) 投稿日時:2016年 06月 20日 19:26

新中一の転入試験をおこなうようです。
今回の大量入学辞退をうけて、長年封じていた転入試験を実施。

やはり経済的な打撃が大きかったんでしょう。
不合格者を繰り上げなければ、塾の偏差値は下がらない。
背に腹はかえられなかったんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4181850】 投稿者: 在校生の親  (ID:i7Oym6WP/RA) 投稿日時:2016年 07月 15日 17:54

    何度も書くが、少なくとも1つのテーマで議論してる間はHNを統一してほしい。
    HNが全て異なるからすべて別人として対応することにする。

    理由さん
    >そのお話はどこで知られましたか?
    このネットでの話ですか、それとも高1の方からですか?

    高1に知り合いがいる。

    風鐸 さん
    >盗癖のある子もいるが、なかなか絞れないのは、犯人が盗癖ある特定の子だけではなく、ちょいちょい他にも起こるからで、だからつかまえにくく解決が長引く。

    今までに他の犯人は捕まっていないと思うが、もしそれが正しいのなら、なぜ「犯人が盗癖ある特定の子だけではなく、」とわかるんだ?
    犯人に盗癖があるかないかは、犯人を捕まえて過去の犯罪歴を明らかにさせて初めて分かるんじゃないのかな。
    犯人が捕まっていない以上、犯人に盗癖があるかどうかなんてわからない。
    それとも君は別の捕まっていない犯人を知っているのかな?

    >ただ、捕まえ方には問題があったんですよ、実は。
    捕まえ方など大したことはない。
    実は過去に盗難で捕まったことがあるのに甘い処罰で許してしまい、その後もほぼその子が犯人と分かっているのに手ぬるい対応をしてきたことが問題だと思う。
    一発目で停学処分にして、「再犯すれば退学にする」としておき、これを全校生徒に知らしめておけばよかった。

    盗難は さん
    >学校の教育というより、学校の対応のまずさが主原因。

    こんなことは百も承知だ。
    ただ、少なくとも上で述べた事件に関しては、四天王寺に入学した生徒が盗難をするようになったのではなく、泥棒がたまたま四天王寺に入学してきたということであって、少なくともこの件に関して幼少時から娘の盗難癖を放置した保護者だろう。

    >破戒者には厳罰ではないのかな?

    以前にも書いたが、盗難に関して5年くらい前にエデュで大問題になったが、盗難に対して学校に厳しい対応を求めたのは僕と被害者の保護者と思われる人たちだけで、多くの保護者やOGたちは我々を批判していた。

    「盗難は さん」は四天王寺の保護者なのか部外者なのかわからないが、もし保護者であれば、四天王寺の保護者が変わってきたということだろう。

    僕は今でも盗難に関して、初犯で停学、再犯で退学が一番いいと思っている。

  2. 【4182006】 投稿者: 風鐸  (ID:wcjbRoSHqbo) 投稿日時:2016年 07月 15日 20:38

    いえ、実は犯人は何人かはつかまっているんです。
    でも、写経+学校謹慎+家庭謹慎で解放です。
    甘い対応、他者にわからないように対応してきて見せしめにはしません。

  3. 【4182198】 投稿者: 在校生の親  (ID:i7Oym6WP/RA) 投稿日時:2016年 07月 15日 22:56

    >いえ、実は犯人は何人かはつかまっているんです。

    うちの子が四天王寺に入学してから、上記の犯人が2回つかまったことしか知りませんでした。
    少なくとも高3赤学年では犯人を捕まえようというような話もなく、去年まで仕事上で時々会って高2緑の保護者の方からも、犯人が捕まったという話は聞いたことはなかったなあ。

    風鐸さん、あなたが言われるのは、我々が知らないうちに何人かの犯人は捕まり、写経+学校謹慎+家庭謹慎で解放され、その殆どが盗難癖のない子だったということですね。

    盗難癖のある子は別としても、その他の子は厳罰があれば盗難をするという行動はとらなかったと思います。
    ルールをつくって、盗難をしてみつかれば自分が大きな代償を払わなければならない大ということを生徒に自覚させれば、その後の多くの盗難は防げたと思いますね。

    学校の「他者にわからないように対応」するという理由がわからないな。
    今後も同じような対応をしていれば、盗難問題はなくならないと思いますね。

  4. 【4182383】 投稿者: 人権上  (ID:SqHhVpgvbbA) 投稿日時:2016年 07月 16日 07:17

    人権上の配慮でしょう。
    カンニングも同じ処理です。

    もう予防ではなくどんどん捕まえましょう。
    小銭やプリントまでカウントしたら盗まれたものはたくさんあります。

    盗癖のある特定の子がいてこんな状況になっているんではないです。
    手口もばらばらで巧妙なものもある。

    高校生の先輩は心得ていて、なくなったりとられたりしたものがどのあたりに隠されていたり捨てられていたりするか教えてくれます。

    せめて下駄箱周辺と第三体育館前には防犯カメラがほしいです。

  5. 【4182529】 投稿者: 抑止力  (ID:wQJQOFJe7kk) 投稿日時:2016年 07月 16日 10:19

    教員の見回りを昼休み、放課後、などにどんどんやればよい。
    スマホいじりやコミック没入の生徒をみつけて処罰していけばよい。
    教員で対応に温度差があるのが一番信頼を失う。
    ヤバいと思えば誰もしなくなる。
    盗難も減る。

  6. 【4182670】 投稿者: うちも  (ID:u.YAtTlu5ho) 投稿日時:2016年 07月 16日 12:44

    特定されると困るので具体的な物の名前は言えませんが・・

    3万円くらいのものが入学直後になくなりました。
    中学校の入学時に買ってやったものなので、新品同様のものです。

    いきなり親がお電話するのもどうかと思ったので、まずは娘から担任の先生へその件を伝えさせたのですが、「どこにあると思う?」「最後に見たのはいつ?」
    「その日、どういう動きをしたか思い出したらわかるんじゃないかな」とか、まるで娘が勝手に紛失したようなことを聞かれ(状況的にありえません)、非常に気分の悪い思いをしました。

    娘のお気に入りだったので結局同じものを再度購入したのですが、未だに見つかっていません。

    諭すことができないのなら、罰を用意してもらいたいです。
    賢いお子さんばかりですから、大人の「善意」の隙間をうまく利用して立ち回られたら、大人には見抜くことは無理だと思います。

    子どもは素直で無垢で真っ白な心を持っているなんて幻想を抱いてはいけないです。もう大人並みか、それ以上にしっかり仕上がっているお子さんもおられます。

  7. 【4182713】 投稿者: え?  (ID:GGrmIfEXG8I) 投稿日時:2016年 07月 16日 13:28

    盗難があったことはスレでも拝見していましたが、今もまだあるのですか?
    現在進行形ですか?
    私立中学に入学させるくらいだから、お金に困っているとも思ず。
    イライラしているのか、盗られて困ってる子を見て面白がっているのか分かりませんが、盗んでいる子は完全に病んでますね。
    その保護者も何らかの我が子の変化に気づかないのでしょうか?
    まあ、そういう子に限り、親や先生の前ではいい子を演じてたりするのかな?
    ロッカーに鍵もなく、自分で対策できないなら、余計なお金もたない、財布もなくなってもいいようなものと考えないとダメですね。

  8. 【4182726】 投稿者: いや  (ID:ubzpA6M2qhE) 投稿日時:2016年 07月 16日 13:47

    ロッカーには鍵があるんですよ。

    ホームルームでも、貴重品管理の話ばかりでそんなに泥棒いるの?て思ったと娘がいってました。
    確かに教室の扉に貼り紙されてるし、首から財布ぶらさげてるし、そんな学校あんまりありません。
    靴を隠すのは愉快犯でしょう。
    ノート盗みはいやがらせですね。
    体育館シューズや運動靴は、ちょっと失敬無断借用タイプです。なくなった!とられた!と思ったら知らない間にもどっていた、というケース。
    これも呼びかけてほしいです。勝手に借りるな、て。
    校章は高校は無いですが、学年章は共通で、検査前に高校生が中学生の後輩に借りにくるときがあるようです。
    先輩には断りにくくてそのまま返ってこないときも。
    これも厳密には泥棒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す