最終更新:

86
Comment

【903906】娘と気が合わない

投稿者: もこ   (ID:I7I/BmLp3q.) 投稿日時:2008年 04月 16日 14:47

小学5年の娘と気があいません。
男の子もいますが、その子とは
普通の関係だと思います。

もうすぐ娘が帰宅すると思うと気が重くなります。

もし娘と自分がクラスメートだったら
絶対深くはつきあえないと思います。

私がほぼひとりで子育てを担ってきましたので
私が育てた様に育っているのだと思うと余計につらいです。

母娘で仲良く好きな男の子の話をしたり、学校であった
些細な話をしたりというのに憧れてます。

愚痴ですみません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【905442】 投稿者: 親と子は別の人間  (ID:e6dLiU6w6Jo) 投稿日時:2008年 04月 18日 09:30

    どうしてスレ主さんは娘さんと気が合わない、と感じるのでしょうか。
    自分の興味の対象と娘さんの興味の対象が異なるから?
    自分の好みと娘さんの好みが全然違うから?
    スレ主さんが「ここでこうしてほしいな」ということを娘さんが汲んでしてくれないから?
    10歳前後ならば、まだ価値観の違いとか、そういう難しいことはあまりないでしょう。とはいえ、子どもといっても10歳前後になれば、その人の自我もはっきりしてくるころじゃないでしょうか。反抗期の入り口にもう入ってきているかもしれません。
    もしかしたら、スレ主さんが「娘と気が合わない」と思っているならば、娘さんのほうも「なんかお母さんとは気が合わない」と感じ始めているかもしれませんよ。
    親子とはいえ別々の人間ですから、合う合わないはあるものだと思います。しかし、合わないから嫌いとか、そう単純にいくものでもないのがまた親子。決して好きなタイプではないけれど、子どもとして愛している、と言えればそれでいいのではないでしょうか。
    あまり重く考えすぎてもつらくなるんじゃないかな……とも思います。

  2. 【905482】 投稿者: 柏もち  (ID:wAcMcQQbdf.) 投稿日時:2008年 04月 18日 09:59

     私も、-くもり-さんと-菜の花-さんに同じく、母が苦手で娘とは合います。
     冷静に分析すると、皆さんの仰る通り、母と似た負けず嫌いな性格で長女同士です。
     気が合わないのは、育った時代性と環境(母は7人兄弟の長女、私は一人っ子)、
    話が合わない理由は、趣味趣向・価値観の相違に因るものと思われます。
     娘とは逆に、性格も血液型も違いますが、時代と環境に差がない(一人っ子同士)、
    趣味趣向や価値観がよく似ています。
    (ですから当然同じA型でも、同居の私の母である祖母と、娘もぶつかる事が多い)
     -だんご-さんのレスで気づいたのですが、あまりにも嫌いではない場合・・・
    看病してくれた昔を思い出し、私も今、病床の母の看護ができます。
    (しかし負けず嫌いなので、知らないうちに一人で病院に行ってしまう)
     結局、帰りは看護士さんに送られて、私のちゃんとやりたい気持ちを困らせる。
     年月は人を頑固にさせるばかりですので、子供の方で大らかになる事、
    それが、長く細くつき合える方法かな?と思いました。
    (多分、子の方が親より悟るものだと)

  3. 【905570】 投稿者: 似たもの同士  (ID:ALoO9fUmywQ) 投稿日時:2008年 04月 18日 11:27

    柏もちさんの
    >年月は人を頑固にさせるばかりですので、子供の方で大らかになる事、
    >それが、長く細くつき合える方法かな?と思いました。


    これはすばらしい考え方ですね。
    仲が良い悪いは関係なく、いずれは子供が親よりも一歩上を行かなければならない時が来ますよね。
    どちらが譲るか、守るかという親と子の精神的な上下関係は、
    親側の肉体的な余裕がなくなってくるころから徐々に逆転し始めるのではないでしょうか。
    親もある程度の年齢になれば、心身ともに少しづつ子供→赤ちゃんのような状態へと返っていきますから
    相手が赤ちゃんだと思えば腹もたたないかもしれません。


    >(多分、子の方が親より悟るものだと)
    これからの時期はおっしゃる通りだと思いますが、
    私の推測では、これまではむしろ親の方が悟っていたのではないかと思ったりします。
    今の年齢になって初めて見えてきたこと、わかってきたことがたくさんあるように、
    子供の頃、若い頃にはわからないことがたくさんありました。
    そういう時期は、子供は気が付かないけれど
    きっと親の方が譲っていたこともあるのだろうな、と思ったりします。


    親子関係も年月とともに変わっていくことが多いですね。
    男女関係や嫉妬心などが絡まなければ、
    なんとなくでも憎み合うほどの決定的な状態にはならないような気がします。
    父親が娘をかわいがりすぎて、母親が嫉妬したというケースで
    修復不可能な親子を複数知っていますが...
    子供をかわいがってくれたら普通は嬉しいような気がしますが、
    親子関係も難しいものだとつくづく思います。


  4. 【905590】 投稿者: 自分の気持ち  (ID:pQiH/Vey3sQ) 投稿日時:2008年 04月 18日 11:53

    桜子さんのレスを読んでいたら、なんだか涙がでそうでした。
    スレ主様、桜子さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
    また、ゆめさんのおっしゃる通り、娘さんと仲良し親子でいる必要はないです。
    ただ、母親として、温かいご飯を作り、身の回りの世話をしてあげ
    できるだけ、娘さんの言葉に耳を傾けてあげてください。
    今まで娘さんに対して、抱いてきたわだかまりは
    この際、心の奥底に封印してください。
    やがて(あとわずか8年後)
    娘さんの自立の時はやってきます。
    娘さんの心に悲しみや寂しさを一生残すのだけは避けられます。
    スレ主様、あなたは本当に立派な人です。
    気の合わない娘さんの子育てを
    ほとんどご自分一人で負っていらっしゃったのですから。
    大丈夫、いままでなんとかやってこれたのですから
    これからのわずか8年あまり、絶対あなたならやり通せます。

  5. 【905680】 投稿者: 自分の気持ち  (ID:pQiH/Vey3sQ) 投稿日時:2008年 04月 18日 13:48

    付け足しです。
    桜子さんのレスを読んでいて、
    悟りの境地を感じてしまったのは、私だけでしょうか・・・。
    今って、神仏に祈るということが少ないですね。
    大災害や戦争の記憶も薄れ、衣食足りて、大家族の確執もないし。
    ネットやメデイアが発達して、神仏なんてばかばかしいとすら
    思えてくることもある。
    特に核家族でずっと主婦をやっていると、
    私自身ですら、この狭い世界の中で一番私が偉いなどと
    不遜にも思ってしまう時もあります。
    昔は飢餓や水害、災害、姑小姑問題や病気などつらい時があると
    神仏に祈って人は暮らしてきました。
    子育てにおいては、すべてを完璧にではなく
    「子供は天から預かって、今ひと時自分が育てている。
    気が合わないことがあっても当然。理想どおり育たなくても当たり前」
    そう悟ったほうが、気が楽になることもあります。

  6. 【905990】 投稿者: イグアナの母  (ID:PhYk7tm3juk) 投稿日時:2008年 04月 18日 21:19

    わたしにはスレ主さんの気持ちが痛いほどわかります。
    今、娘は18歳になりました。
    一番最初に手強いと感じたのは、1歳半の検診の時です。
    歯科医の指を噛みました。
    検診後、先生からジックリとお説教を受けました。
    「こういう子供は、重病になっても助けられない、命を落とす、親の教育が悪い!」と。
    肺炎の時のレントゲンもネットに入れられ、予防接種の時も先生に噛みつき・・・
    カンが強く、思い通りにならないと泣き入り引きつけになります。
    妥協ができません。人を受けません。アイスを食べていて、解けてきたので
    親戚の人が周りを舐めたら、のどを棒で突きました。
    3歳の時、あまりに反抗が強くて「ママは疲れたからおばあちゃんの家で休む」と
    言ったら「お構いなく」と言われ、後ろを向いたまま振り向きもしませんでした。
    小学5年時、授業参観の前の日に「ちょっと話がある」と言われました。
    「その辺で偶然会っても他人のふりをしてくれる?
    あなたと親子だと思われたくないから」と言うのです。
    10年以上前の事なのに、当時の辛い思い出が洪水のように溢れて来ました。
    私と母は愛し合い、慈しみ会い、いまも仲が良いです。
    私は母親に一回もそんなひどい事を言ったことがありません。
    妻として母として至らない所もあったかもしれませんが、
    他の娘は素直です。とても優しい娘です。
    一番嫌なのは、学校関係です。
    行事に行かないと、親として育児放棄だと言いますし、
    行くと、無視したり「服がダサイ」「太っているから恥をかいた」とか
    文句をつけます。本人が一番辛いのかもしれません、きっと他人よりも
    生きるのが大変なタイプなのでしょう。
    ただ、実の親子でも、子供の言葉の暴力で
    私の心の底の大切な物がはがれるのです。
    <親子>だから耐えてきましたし、逃げられません。
    嫌いとも言えませんでした。
    私も、娘が階段を上がってくるスリッパの音が怖いのです。

  7. 【906067】 投稿者: イグアナ嫌い  (ID:Fk5dS.sutH2) 投稿日時:2008年 04月 18日 23:01

    イグアナの母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わたしにはスレ主さんの気持ちが痛いほどわかります。
    > 今、娘は18歳になりました。


    18歳ですか。
    もう育児放棄してよいですよね。
    自活できる経済力を身につけるか、結婚してもらうかして、
    別居できる日もちかいんじゃないですか。
    そう思って娘さんとの日々を打ち過ごしてください。


    イグアナの母さん。あなた偉いですよ。
    もしお嬢さんが、もし我が家の子であったら・・・確実に血をみてます。


    あなただから、お嬢さんをここまで育てる事が出来たんだと思う。
    お嬢さんは幸せ者です。
    きっと本人、子供を持った時に気づくんじゃないですか。

  8. 【906093】 投稿者: くもり  (ID:8EIUNDW9ORw) 投稿日時:2008年 04月 18日 23:38

    イグアナの母さん。
    お嬢さん・・親子関係がどうのというより、何か普通じゃないものを感じます。
    専門的なところに、相談されたほうが良いように感じるのですが・・。
    ご家族だけでなく、周りの方に迷惑をかけることになるかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す