最終更新:

86
Comment

【903906】娘と気が合わない

投稿者: もこ   (ID:I7I/BmLp3q.) 投稿日時:2008年 04月 16日 14:47

小学5年の娘と気があいません。
男の子もいますが、その子とは
普通の関係だと思います。

もうすぐ娘が帰宅すると思うと気が重くなります。

もし娘と自分がクラスメートだったら
絶対深くはつきあえないと思います。

私がほぼひとりで子育てを担ってきましたので
私が育てた様に育っているのだと思うと余計につらいです。

母娘で仲良く好きな男の子の話をしたり、学校であった
些細な話をしたりというのに憧れてます。

愚痴ですみません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【906168】 投稿者: イグアナの母  (ID:PhYk7tm3juk) 投稿日時:2008年 04月 19日 01:17

    私も、娘が小学生の頃はずっと悩んでしました。
    もしかしたら特別な体質、気質、能の機密障害?なのかなと。
    地区の専門相談員に相談したこともあります。
    方向感覚や空間認識が弱いことなど、
    反対に記憶力がずば抜けて良いことなども
    気になっていました。
    相談の結果、いろいろなテストやカウンセリングを受けたのですが、
    健常児だと言われました。
    本当に小さい頃から、次の次の次まで見通して思い通りにならないと
    癇癪を起こすのです。変な面で頭が良いのです。
    数年前の有る時、○さんが何としたとか、名前や場所などハッキリと
    カメラで撮ったように覚えています。普通の人と記憶のシステムが違います。
    ただ、あまり勉強をしないので成果は実りませんが、能力は高いと思います。
    もう一人の娘は凡人です。私も凡人です。
    専門家に「お嬢さんはバイオリンです、扱いが上手い親ならば最高の音色が
    出せるのですが、扱いが上手くないと、キーキーと雑音がでるのです」とも
    言われました。
    他人に対しては優しい子供なのです。祖父母や姉妹とは上手くやっています。
    きっと私にたいしてだけ、甘会えたり憤りを感じるのでしょう。
    大学生になって以前よりは大人しくなりましたが、油断していると
    足下をすくわれます。
    下の子が留学希望があるので、その時は私も同行したいのです。
    まだまだ夢の段階ですが。
    自然な形で距離をおきたいなと今は思っています。


  2. 【906365】 投稿者: オレンジ  (ID:TkpgiuABTpc) 投稿日時:2008年 04月 19日 10:40

    イグアナの母様の書き込みは衝撃的でした。
    辛い思いをしいらっしゃいますね。
    家の娘も3歳まではまさに同じような癇癪持ちの気の強い子供でした。
    靴、服、気に入らないものは絶対に身に着けません。
    一度靴の事でひどく怒るので頭にきてしまい、ひっぱたきました。
    泣くどころか、往復ビンタをくらいました。
    (私も3歳児相手に本気で胸ぐらつかんでけんかです・・・)
    アイス、バナナ、ウインナー・・折れたりしたら大変です。
    でも、家の場合は自然におさまっていきました。良かったです。
    あのままなら・・・おそろしい。

    現在私へ酷い暴言はありません。とても仲が良いほうだと思います。
    でも、小5の時一時期だけ私を嫌った事があります。
    『あんなに好きだったのに今はなんとも思わない。不思議だね』と言われました。
    私はひどくショックを受けましたが、『こらも成長か?』と。
    でも、原因があったんです。そのころ私自身がなんとなく娘をうっとうしく
    思う事もありました。先に酷い事言ったのは私の方でした。
    娘の言葉の端々からそれに気が付き私も少し娘に気を使いました。少しだけ。
    反抗は半年位で終わりました。

    イグアナの母様、お嬢様はお母さんが自分を『苦手』と思っている
    事を分かっているのかも知れないと思います。
    親に好かれていないと感じるのは辛い事です。
    お嬢様はそうして成長したのではないでしょうか?

  3. 【906611】 投稿者: プチトマト  (ID:hfiE3vTyFTE) 投稿日時:2008年 04月 19日 17:09

    私もスレ主さま、イグアナの母さまの気持ちがよくわかります。上の娘がまさにそうです。しかもいま中1。真っ只中です。


    どんなに愛情を注いでも、それだけで満足できない子どもはいます。うちの娘もかんしゃくが強く、こだわりが激しく、心のブレーキが弱い子でした。でも、学校など外ではある程度良いんです。彼女のストレスのはけ口は母である私らしく、ずいぶんつらい思いをしてきました。


    性格は主人の小さいときに似ているらしく、私には理解できないような言動もたくさんありました。幼いころ、ベビーチェアでご飯を食べるときは周りに新聞紙をひきました。出したプチトマトも納豆も、楽しそうにもみじのような手で握りつぶし、笑いながらそこらに投げつけました。優しく導くようにしても、ずいぶん長い間、汁物はひっくり返し、食べ物は投げ続けました。ふと気づくと冷蔵庫の届くはずのない場所から卵を出して、パシャパシャと割っては、ねばねばの中遊んでいたこともあります。まあ、こんなことは子どものころですから、どこのご家庭でも多かれ少なかれあることでしょうが。


    大きくなっても、ご飯のおかずが気に入らないと、突如怒り狂い出します。たとえそれが昨日まで好きだったおかずだったとしてもです。一時はスーパーに買い物に行くのさえどきどきするようになりました。自分で好きで通っているお稽古事で、うまく出来ないと、帰り道にかんしゃくを起こして私を叩きます。気に入らないことがあると小学生の癖に、部屋で地団太を踏み、壁をどんどん蹴りながらわめいていました。

    私も受け止めきれずに娘を叩いたりしました。自分を守るためです。配偶者からのDVはあるけれど、子どもからのDVってあるのかしらと、つらく感じたものです。私自身は母から叩かれたことはありません。いろいろな相談所にも通って一生懸命いい関係を作ろうと努力してきました。


    子どもを他のお母さんみたいに可愛がりたい。でも出来ない。相性って、あると思います。(下の子どもとは普通の関係です。子育てってこんなに楽なんだとびっくりしました。)
    生まれたときから10ん数年、ずーっと反抗期でした。特に過保護にしたおぼえも、冷たく嫌いにした覚えもありません。可愛がって育ててきたつもりなのですが、それでも彼女には不足のようなのです。


    ともかく娘と話が通じませんでした。今もカウンセリングにも行っています。診断は正常。限りなくボーダーに近いけれど、でも、性格の範囲とのことです。


    小学校5,6年は特に荒れました。私もしんどくてしんどくて、道を歩いていても涙が出るようになり、カウンセリングだけでは持たず、とうとう先日心療内科に行きました。結果は(母の私が)パニック障害。お薬を処方して頂き、今は少し落ち着いています。


    娘も中学に入り、会っている時間がすくなくなり、今は少し楽です。でも彼女のいらいらがたまると私に向かってきます。それでも多分私は娘を見限れません。これが愛しているということでしょうか。でも娘が怖いです。一生懸命、仲良くしようとつとめています。(娘のほうは、多分私が大好きです。なかなか素直には表現してくれませんが。)すんなりお子さんを育てていらっしゃる方には、きっとわからないと思います。そういう方は幸せだとうらやましいです。


    長々とすみません。でも、いつかこの相性の悪さがパタパタとオセロのように反転して、いい関係に向かう日が来るように願って、一日一日を過ごしています。スレ主さま、イグアナの母様、ともにがんばりましょう。


  4. 【906658】 投稿者: スレ主です。  (ID:I7I/BmLp3q.) 投稿日時:2008年 04月 19日 18:20

    たくさんの方からご意見ややさしい励ましのお言葉を
    いただきありがとうございます。
    少し涙ぐんでみたり、たしかにそうだなとうなずいてみたり。

    私自身は根本的な解決策をみつけられません。
    娘とはもってうまれた性質があわない、だから仕方ないという
    割り切りを持ち、娘が成長し巣立ってくれるまで、
    親の義務は果たすつもりです。

    今、主人が子どもたちを連れて外出中なので、
    とても心が落ち着いています。
    一時しのぎにすぎませんが、土日にパートに行こうと
    考えています。今は接触する時間を減らすことしか
    考えられません。
    結婚以来家にいますので、雇ってくれるところがあるか
    わかりませんがサービス業を中心に探して見ます。

    励ましてくださった方、ありがとうございます。
    ご自分の体験を話してくださった方、ありがとうございます。
    それぞれのご家庭がお幸せでありますように。

  5. 【907023】 投稿者: はな  (ID:KiVYQM15VjM) 投稿日時:2008年 04月 20日 08:29

    本当にお辛いのですね。でもそうして明るく前向きに受け入れたら絶対変わっていきますよ。自分を責めないように、お嬢さんのことも丸ごと受け止めてあげられるよう願っています。
    ご主人、自分の両親、などたくさんの人にもっと頼っていいのですよ。力を抜いてがんばってください。

  6. 【907098】 投稿者: イグアナの母  (ID:PhYk7tm3juk) 投稿日時:2008年 04月 20日 10:46

    しめられたのに、一言だけ言わせて下さい。
    ー18年の経験からー
    ?母親が考えている親子関係と子供の考えは違います。
    サザエさんと船のような関係を期待しても無理です。
    母親が傷つくだけです。
    ?往々にして、生きるのが大変な子供です。
    誤解されたり、傷ついたり、挫折したり。
    水におぼれかけていると申しますか、死にものぐるいで水をかきますから、
    近くの人は(母親)はしがみつかれたり、はたかれたりします。
    自分までおぼれないように、少し距離をとるのも得策です。
    ?親子の縁は切れません、良くても悪くても。
    プチトマト様、すれ主様、緊急避難しても良いのですよ。


  7. 【923878】 投稿者: 王様のブランチ  (ID:O60krv5FB.Y) 投稿日時:2008年 05月 12日 11:19

    王様のブランチという番組に
    故松田優作さんの奥さんが出ていたのですが(名前は松田美由紀さん?)
    三人のお子さんの子育ての秘訣について
    「男の子は基本的に放っておく。
    女の子は次の世代に愛を伝える生き物だから
    十分に愛情をそそぐ。
    そうでないと、愛情のかけ方がわからなくなっちゃうでしょ?」と
    おっしゃっていました。
    ゴシップに欠かない方だったので(かつては無保険で交通事故とか
    最近はお子さん同士のけんかで警察が来たとか)、ちょっと偏見がありましたが
    あのコメントを聞いて
    なるほど好いことを言うな〜と見直しました。

  8. 【924619】 投稿者: 娘の側から・・・  (ID:DK/1IykQUVE) 投稿日時:2008年 05月 13日 06:08

    このスレに書き込みされているお母様方は、とても真摯なお気持ちでお子様のことを考えていらっしゃるようで羨ましいです。

    私は成人した今でも、母と衝突します。
    多分、小さい頃から「丸ごと受け入れられた」経験がないためだと思います。
    母に「愛してる」「好きだ」と言ってもらいたい気持ちの裏返しなのでしょう。
    でも、そういった言葉は出てくるはずもなく、「本当にわがままね」「頭がおかしい」というような言葉に逆切れして、他の家族も静まり返るような罵倒の応酬・・。

    大人になってからも涙を流しながら、何が嫌なのか何を求めているのか母に伝えたこともありますが、返ってきた言葉が「○○には色々やってきたつもりだったけれどね」でした。
    ・・・確かに母は教育熱心で家庭内の主婦としての仕事も一見完璧でした。
    母がしてくれたお菓子作りに様々な洋服や手作りの人形。
    そこに母の気持ちは込められていたと思います。が、それは「あるべき家庭像」「あるべき主婦像」を追求する母自身の気持ちが込められていたのだと、大人になってから気づきました。


    母の実家は裕福ではありますが複雑な環境にあり、私が大人になるまで隠されていたような様々な事情もありました。
    そんな家庭の長女であった母は「幸せな家庭」を作るために奔走したのだと思います。


    ただ、親子の情愛に関しては「作ろう」として作れるものではないので、結局うまくいかなかった。母自身、「愛されている」という実感が薄かったのだろうと思います。だからコミュニケーションツールが「色々してやる」ことになってしまう。
    そういうことも頭でなら分かるんです。
    でも、「色々してやった」という言葉が母から出てきた瞬間、私は「何かして欲しかったんじゃなくて、ただ受け入れて欲しかっただけなのに」と心の中から思いがつきあげてくると同時に、もう伝えることを諦めてしまいました。
    お稽古の検定で頑張ったのも母のため→失敗したために恥をかかせたと車の中で罵られました
    中学受験で頑張ったのも母のため→受験させなければ良かったと思うと言われました
    一族郎党(母自身も)が通う大学に合格→あなたは女子大にすればよかったのにと入学後にコメント

    何をしても母に満足してもらえない。
    大人になったのだからそんなことに拘っていてはいけないと分かっているのに、未だに拘ってしまうのです。
    そんな自分が嫌ですが・・・。
    大人になった自分は、逆に母を許す立場にならなければいけないことも分かっているのですが、「なぜこの人に親切にしなければいけないの!?」というアンビバレンツな気持ちも感じてしまうのです。


    親と仲のよい友人はもちろん、雑誌に出てくる薄っぺらな「友達親子」ですら、死ぬほど羨ましいです。
    多分、私には一生に手に入らないものですから。
    私から一歩踏み出して、母を許せる日がいつか来ると信じたいです。
    でも今は「なぜこの人に・・・」の気持ちがつい出てしまい、そんな自分の狭量さにも自己嫌悪を感じる日々です。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す