最終更新:

86
Comment

【903906】娘と気が合わない

投稿者: もこ   (ID:I7I/BmLp3q.) 投稿日時:2008年 04月 16日 14:47

小学5年の娘と気があいません。
男の子もいますが、その子とは
普通の関係だと思います。

もうすぐ娘が帰宅すると思うと気が重くなります。

もし娘と自分がクラスメートだったら
絶対深くはつきあえないと思います。

私がほぼひとりで子育てを担ってきましたので
私が育てた様に育っているのだと思うと余計につらいです。

母娘で仲良く好きな男の子の話をしたり、学校であった
些細な話をしたりというのに憧れてます。

愚痴ですみません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【1300964】 投稿者: 気が合わなくてもいいのだ  (ID:.MW4SY54ZMw) 投稿日時:2009年 05月 23日 10:05

    わが子と気が合うと楽しいだろうね~無駄な消耗がなくて楽なのでしょうね。
    なにかと気が合わない人(わが子)と付き合うのってエネルギー消耗しますよね。
    我が家は息子たちですが、全然気が合いません。というか気が合う子供って
    どんなんだろう??疲れない子育てなんだろうなぁ。
    うちの息子たちは20歳と15歳ですが、ことごとく気が合いません。
    でもそういう子供たちって親を育ててくれませんか?
    私はそう思います。主人と一番気が合うので、これはこれでハッピー。
    わが子は可愛いけれど所詮は親の思い通りどころか、離れて生きていく
    人たちなんだなとずいぶん前から感じていましたよ。
    気が合わないと思った上で、諦めていると、案外面白いことも発見。
    スレ主さんはまだまだお子さんが小さいから、周りと比べたりしんどい
    思いをされることが多いのだと思います。
    気が合っている自慢の娘や息子が20歳前後になって、親の思う方向と違う生き方を
    することになったらそれはそれで苦しいものです。周りでいくらでもいます。
    気が合わないながら、一生懸命付き合って消耗していくうちに見えてくるものが
    これが案外面白いものなんですよ。先輩母がえらそうにすみません。

  2. 【1813377】 投稿者: 馬鹿  (ID:YqznrkePY5I) 投稿日時:2010年 08月 02日 02:08

    うちも娘はいつもきつくて嫌です。 思いやりありません 妹二人はわたしを慕ってくれて可愛いです。

  3. 【1815973】 投稿者: ホルモン?  (ID:uWzkdcqUIzA) 投稿日時:2010年 08月 05日 11:27

    まったく筋違いな話かもしれませんが、ちょっとだけ…。

    小学4~5年生というと、そろそろ体の中も変化してくるころ。

    我が家の長女も初潮がくる1年前から約2年間(ちょうど5年生~中1のはじめのころ)が一番ひどかったです。
    学校や近所の大人たちには愛想がいいのに、家族、義母も含めてすごい悪態をついていました。目つきも人柄もガラッと変わる、、。特に、当時、主人は真剣に心配していました。

    生理が順調にくるようになり、中学2年になったころ落ち着いたきました。当時、落ち着いた娘にそのころの話を聞いたところ、自分でもわけわかんないけどむかついてばかりいた…、といっています。


    体の変化、ホルモンの変化、それらも関係しているのかもしれません。


    自分が同じくらいの年だったころ、どんな感情をもっていたか、学校のことや自分の親に対して思っていたことなど、「うるさいなぁ」と言われながらも言い伝え続けていました。


    関心がないようでも聞いてくれてたみたいですよ。
    とくに失敗談や同じように親にムカついていた話などは、聞き耳をたてていたのをそれとなく感じ取っていました。


    うちの子供も3人兄妹でそれぞれ個性があり、「こいつのこういう部分、ゆるせない!」というのがそれぞれどの子にもあります。


    どの子にも、子ども扱いをするのではなく、一人の人間として、自分の意見をはっきりといいますが、どの子からも「おかあさんだって!!」というのが返ってきます。


    つい、「生意気な!」と思ってしまいますが、お母さんではなく、人生の先輩という立場で相手をしようかな、と考えています。結構、子供って、母親や父親の子供のときの体験談など大好きですよ

  4. 【1832296】 投稿者: 夏休み終わり  (ID:ItJTs/c23AU) 投稿日時:2010年 08月 26日 12:30

    次女と気が合いません。
    私はどちらかというと早め早めに物事を済ませるタイプで、
    娘がギリギリまで宿題をやらなかったり、
    前もって支度をしないがために時間に遅れる、
    ということが耐えられません。
    口うるさく注意するととても機嫌が悪くなり、
    まるで私が意地悪で言っているかのような態度をとられ、
    こちらがものすごく後味の悪い気分になります。
    それぞれのやり方やペースがあるだろうからと私もだいぶ大目に見るようになり、
    口出しもなるべく控えていますが、
    やはり遅め遅めの娘を見ていると、間に合うのだろうかとハラハラします。
    こちらの掲示板を見ると、
    家で態度が悪くても学校では人気者、ですとか、
    勉強のペースが遅くても成績優秀、などなど、
    お子さんのいいところがおありでうらやましく思います。
    次女は学校でも気に入らないことがあるとすぐに機嫌が悪くなったりするし、
    努力もしないので成績は悪いです。
    次女は注意や指摘を受けるとものすごく機嫌が悪くなるところは
    主人にそっくりです。
    ちなみに長女とは物事の進め方や感じ方が私と同じなので、とても気が合います。
    血液型論者ではありませんが、
    長女と私は同じ血液型で、
    次女と夫が同じ血液型です。
    ※たぶんご想像される世間一般で言われている血液型タイプとは違うと思います。

  5. 【1833084】 投稿者: 実は夫との関係  (ID:GHPqRwptUn6) 投稿日時:2010年 08月 27日 09:14

    ↑の方もスレさんも、もしかしたら子供より夫との関係が悪いのでは?

  6. 【1841196】 投稿者: お子さんの立場になって、  (ID:h9eZ/NE2sI6) 投稿日時:2010年 09月 05日 06:19

    気が合わない、気が重いと愚痴る前に、お子さんの立場にたって考えてみる、少し想像力を働かせてみる必要があるのではないでしょいうか。

    批判ではなく、私似たような悩みみたいなものを抱えている立場にある親として思うことがあるんです。

    私は男親ですが、男二人ですが、どちらかと言えば、長男より次男の方が気が合う。
    理由はわかりませんが、昔から長男はママっ子、次男はパパっ子で、長男とのやりとりはいまだに気を使います。
    なにか「いわく言い難いもの」があるんですよね。こういうのを人間関係のケミストリーっていうんでしょうか。

    でも、だからこそ長男の方が気にかかるということもありますし、時々、長男は私に対して何を感じ、どう思っているのだろうかと考えることがあります。もしかしたら、次男との間には感じないのに、長男に対して感じてしまうものは、私に原因があるのではないのかと。私が「いわく言い難いもの」を感じているがゆえに、それが長男への接し方に出てしまうのではないかと。あるいは、もしかしたら、そうならないようにしているつもりでも、もしかしたら、第三者あるいは長男からみて、私の二人の息子に対する態度に、わけ隔てがあるのではないかと。

    どうなんでしょう、スレ主さんはじめ、お子さんとの関係に悩んでいらっしゃる親御さんたち、ご自分のお子さんに対する態度、またはいままでの子育ての仕方に何らかの問題・原因があるのではないかと考えてみる必要もあるのでは? 

    それとも、親への態度を通して、お子さんたちは何らかのシグナルを送ったり、何かを訴えているのではないでしょうか。
    親子といえども所詮は別人格、心のなかで何を考えているかは知るよしもないですし、親子だからこそ互いに面と向かって率直に言えないこともあります。

    親の方が嫌だとか、気が重いとか言っていると、実はお子さんは敏感にそれを察して、余計に親に対して心を閉ざすかもしれません。

    私も、どうすれば長男との関係をベターにできるか何らかの解答を得たわけではありませんので、えらそうなことは言えませんが、ともに、子供の立場にたって考える努力をもう少しばかりしてみませんか?

  7. 【1850441】 投稿者: 迷走した結果  (ID:o9zq7bUAh3I) 投稿日時:2010年 09月 13日 22:56

    ↑この手の発想の方はこのスレでは部外者ですよ。


    真剣に悩んでいる親からすれば失笑もの???
    お父様ですしね。


    我が家の小学校低学年の長女、もてあましています。
    想定できて可能な限りあらゆる手をつくしても、毎回理解を超える反応でがっくり。


    結論。
    子供は親を選べない。
    だけど親もえらべない。
    合わないものはしょうがない。
    産んでしまった責任はもとう。
    彼女の人権は尊重しよう。
    でも自分を捨てるのはやめよう。


    下の子は手はかかりますが、そんなやんちゃもかわいいです。
    世の中の普通のお子様のお持ちの方が、如何に楽しい子育てをなさっているか、
    実感する毎日です。


    でも、長女には感謝しています。
    そつなく無難に人生こなしてきた私、だいぶ逞しく成長させていただきました。
    娘よ、ありがとう。
    早くお互い思い出だけで懐かしく想い合う関係になりたいですね。


    子供が傷つく?
    そんな母親の態度が原因?
    知るか、そんなの。
    あなたはあなたの道を進むがよい。
    そのための援助は惜しまない!

  8. 【1850602】 投稿者: なんだろう?  (ID:XQz0CLmd9Xg) 投稿日時:2010年 09月 14日 05:35

    私も思春期の娘には正直悩まされていますが、だからこそ、かわいいって普段の腹立たしさ等の感情とはまったく逆の感情もありませんか?

    親であれば、男んだろうが、女だろうが、部外者ってことはないと思います。親ならば、多かれ少なかれ悩みますし。
    何もなく子育てしているって人もいないでしょう?

    ここはいろいろな経験、いろいろな境遇の人が自由に集まるところ。「部外者」なんていませんよ。ご自分の気に入らない
    考えをレッテルを張って排除する。もしそうした姿勢が子育てにも見られるとしたら、そりゃ思春期です、反発は当たり前です。しかも、こういう話を聞いたことあります。女の子はある年齢になると姉妹のみならず母親までに対しても、同性として一種の対抗心のような感情を持つ傾向がよくみられると。そうだとしたら、母親の姿勢に柔軟性が不足していれば、娘が反発するのは仕方がないのかな? 

    そもそも、子供は女性が産みますが、育てるのは男女ともにでは?

    それとも、おたくはそうではない? どういう夫婦仲が存じませんが、そういう姿勢だから、御主人との関係はいざ知らず、
    我が子からも嫌われる。そして、それを気が合わないものはどうしようもないで納得しようとする。

    過去には引き返せないから、そう思うしかない。

    そして最後には「知るか、そんなの!」 これじゃあ、もうやけくそです。

    でも、「知るか、そんなの!」で見たくはないものに目を閉ざし、聞きたくないものに耳を閉ざしながらの子育ての結果、
    お子さんの心のうちに残ったものは何なんでしょう?

    愛憎? どこの親子にも程度の差こそあれそうしたないまぜな感情はあるのでしょうけど、心に傷を負ったとき、それが大きければ大きいほど、深ければ深いほど、癒すことはできず残るのでしょうね、いつまでも。 親がどんなに子供に感謝しても、子供の心の傷は癒せないのかもしれません。あ、誰かの歌の歌詞みたいになってしまいました。

    でも、それも「知るか、そんなの」?

    強いんですね。でも、その強さは諸刃の剣。他人を傷つけ、そして我が身をも傷つけているのかも・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す