最終更新:

104
Comment

【962629】反抗期の中学生

投稿者: 情けない母です   (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 06月 25日 23:39

中学生の娘をもつ母です。
いつも険しい顔をして、何か言うと「うるさい!」「出てけ!」「うざすぎるんだよ」とびっくりな言動。
いつも自分のことはあとまわしにして、子ども最優先に考えているのだけど、子供はどう思っているのかしら。
すごく底辺な成績(下から一割くらいのところ)なので「今度の期末はがんばろうね」と言ったら「黙れ ばばぁ」と返ってきました。
私自身、親が厳しくて反抗したことがないのに、どうして今度は子どもから辛くあたられるのかと情けなくなります。
子どもが小さいとき、こんなこと言う子が実際にいるのかと思ったら自分の子でした。
更に情けないことに、ひどいこと言われても性格的にうまく言い返せないです。
黙れと言われたら黙るだけだし、部屋に入るなと言われたら出て行くだけです。
子どもはそんな母を見て、どう思うのかしら。
こんな子どもきっとあまりいないと思いますが、反抗期ってこういうものなんでしょうか?
いつまで続くのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【1398045】 投稿者: 出口のない迷路さんへ  (ID:gj.RR9L6vzU) 投稿日時:2009年 08月 16日 02:06

    出口のない迷路さんと、そっくりの中2女児です。
    手をかけすぎたと言われています。
    ほっておくと、学校も、週1回はやすむようになりました。成績も落ちる一方、自己責任で、いつかはわかるだろうと思って、わざとほっておきましたが、気が付かず、落ちる一方でした。
    諦めず、かまった方がよかったです。
    胃がいたくなる毎日です。私も、外へ目を向けて、なにかをしなくてはと考えています。

  2. 【1406331】 投稿者: みーちゃん  (ID:tro3vgGcZvE) 投稿日時:2009年 08月 25日 18:57

     うちも中三の息子がおります。一学期の途中から急に反抗的に
     なってきた様に思います。それまでも時々反抗する時もあったの
     ですが、ここにきて完全に反抗期に入った感じでおおいにとまどって
     おります。注意や指摘に対してはもちろん、指図、アドバイスの類に
     至るまでうっとうしがり、露骨に嫌な顔をします。また干渉を異常に
     嫌がり(あたりまえかも知れませんが)息子の買ってきた本を私が手
     に取って見る事にも文句を言われました。生活態度(受験生なのに
     テレビばかりや夏休みも午前中だらだらしている)などそれと無く
     注意しても全然効果ないどころか余計にだらけてしまう気がします。
     (注意されて余計にやる気がなくなるのか、逆らっているのか、純粋
     にやる気が無く開き直っているのかわかりません)体も大きくなり
     言う事を聞かなくなった息子(一人っ子)とずっと夏休みを過ごして
     いるとこちらもイライラや不安感がつのり、情緒不安定です。反抗  しててもやる事ちゃんとやっていれば多分こんなにも落ち込まずに済
     んだと思います。    

  3. 【1527698】 投稿者: 通りがかり  (ID:uDMNQ68gITU) 投稿日時:2009年 12月 02日 16:26

    ずいぶん前のトピックのようですが、思うところがあり、スレ主さんがもし見られていれば・・・と投稿します。

    私は20代後半の女性です。ちょうどスレ主さんの娘さんと同じように、
    中学生のころは特に母親に対してあたりまくるド反抗期でした。

    今思えば本当に罰当たりですが、
    「くそババア」
    「勝手に生みやがって」
    「うぜえ、うるさい」等、なにかにつけてキレまくっていました。
    一度は、母親の前でマンションの窓に手足をかけて「死んでやる!!」と
    怒鳴りちらかしたこともあったし、
    母のほうが耐え切れず家を飛び出したこともありました。

    時々母が涙を流すのを見ると心は痛むのですが、今更後に引けない意地もありましたが、
    『勝手に作ったくせに勝手にかわいそブリやがって!』と鬼のようなことも考えていました。
    ただ、母が怒れば怒るほど、相乗して自分の怒号もエスカレートしていくのを感じていました。

    今でもまだはっきり覚えているので、その時の私の気持ちを書こうと思います。
    ただ一例でしかありませんが、スレ主さんが娘さんのお気持ちを察するのに
    少しでも役に立てればと思います・・・。

    子供の頃は、自分にとって母親は絶対的な存在でした。同時に幼い目で見ていた母は完璧で、
    母の口から間違ったことなどでてこないものと思っていました。母は「オトナ」だと思っていたんです。

    しかし自分が思春期に差し掛かり、時々母の言い分に矛盾を発見するようになったり、
    自分にとって絶対的な「オトナ」であった母が完璧でないことを知り始めたとき、
    母の言うことなすことすべてイラついてしまっていました。
    母に「あなたのため」といわれれば「結局はアンタのせいでこうなったんじゃン!」。
    「なんでわからないの」といわれれば「じゃあアンタは私の言ってることわかってるわけ!?」
    と、終始そんな感じでした・・・。
    信じられない「オトナ」から発せられる言葉だから、その裏にある無償の愛情になど、考えも至りませんでした。

    若いというのは想像力もなく、無知ゆえに残酷でもあり、なにより、思春期特有の葛藤に翻弄され自分のことで精一杯。
    親の弱さや至らなさをやすやすと受け入れられる包容力もまだなかったのだと思います。

    スレ主さんのお話に戻りますが、
    逆に言うと、娘さんは今、とても孤独なんだと思います。

    ただそれは、本当に孤独であるということではなく、彼女自身が自分に与えられている幸せに気付けていないだけだと思いますが・・・。

    私も同様、そのことに気がついたのはオトナになるにつれ、親の非完璧性を許容できるようになり、
    同時に母と子の立場の逆転というか、いつのまにか今度は、
    自分が完璧じゃない母を守らなければというキモチになってきたからだと思います。

    今は離れて暮らしていますが、とっても仲良しです。

    時間が解決するとは思いませんが、娘さんがオトナになっていくにつれ、
    スレ主さんに対する暴言はきっとなくなっていくと思います。

    娘さんが、
    「オトナだって完璧じゃない、自分の母親だって完璧じゃない。
    だけど、どんなに感情的で、非論理的で、利己的だったとしても、
    母親は自分のためにたくさんの時間や、お金や、愛情を無償でかけてくれるゆいいつの人だ。」

    と、いうことが分かるようになったら、
    きっとまた違う母娘関係に昇華すると思います。

  4. 【1527704】 投稿者: 通りがかり  (ID:uDMNQ68gITU) 投稿日時:2009年 12月 02日 16:35

    連投すみません・・・。補足です。

    >逆に言うと、娘さんは今、とても孤独なんだと思います。

    自分より強くて賢くて大人で、絶対的だった親が、
    完璧ではないことに気付き、不安なんだと思います。

    『もしかしたらこの人は自分を守りきれないかも』って・・・。

    罵言・暴言は、自分が成長して視点が高まったことにより、
    以前より弱く見えてしまった親へのやつあたりであり、不安ゆえの虚勢だと思います。

    でもそういうプロセスを通して、ようやく自立がはじまるのではないかと思います。

  5. 【1527803】 投稿者: 高校生の母  (ID:uz6p2l3Lzzs) 投稿日時:2009年 12月 02日 18:09

    通りがかりさん


    反抗期の子供を持つ親として、
    とても参考になる書き込みです。
    娘のいらだちが理解できるような気がしました。
    ありがとうございました。
    一つだけ、
    そういう時期の子供に対して親がどのように対処すれば良いか、
    放っておいた方がいいのか、
    それでも繰り返し、正面からぶつかっていった方がいいのか、
    もし、アドバイスがあったら教えてください。

  6. 【1570539】 投稿者: 情けない母です  (ID:K7Xw6LeFvUs) 投稿日時:2010年 01月 13日 08:09

    まだ続いていたのにもかかわらず、お返事を申し上げずすみません。
    相変わらず娘はなんでも親や先生の言うことに反対し、ついに高校受験をすることになりました。
    進路を提出する12月初旬、私たち親や学校の先生は、今まで一切高校受験の勉強をしていないのにいきなり受験をするのはやめた方がいいと言ったのですが、娘は強硬に受験をすると言い、行きたい高校があるわけでもないのに受験をすることになってしまったのです。
    まだ志望校もはっきり決まらず、勉強もやりたくないようで、1月の連休も友達と遊びに出掛ける始末です。
    お友達はとても大事なようで、友達のためなら遅刻もするし、テスト中でも遊びにつきあったりします。
    親や先生が実はたよりない、信頼に値する人間でないことがわかって、よけいに頼るべき存在を欲しているのでしょうね。
    でも、私たちは未熟だけど、全身全霊をかけて子供のことを考えていることをわかってほしい。
    それはたぶん子供にとっては「うざい」のでしょう。
    高校受験はおそらく失敗に終わるでしょうが、それで何かを学ぶことができれば、と思います。

  7. 【1600238】 投稿者: 通りがかりさんへ  (ID:OrwBrOW4UFk) 投稿日時:2010年 02月 03日 15:27

    見られていましたら、アドバイスお願いいたします。

    今日、スレを呼んで、通りがかりさんの娘の頃のお話が、今のうちの娘と一緒の状態なので、驚いております。
    教えてください。
    放っておいたらよいのでしょうか?
    「愛情を示しても口出ししない、失敗するのが目に見えていても、自己責任で口出ししない」方が、良いのでしょうか?
    アドバイスすると、「言われたせいで、やる気なくなった。」といい、てこでも動きません。。。ハア。。。。悩んでいます。

  8. 【1600286】 投稿者: モカ  (ID:g9J6Zw5ZVH2) 投稿日時:2010年 02月 03日 15:57

    中1の息子の母親です。
    うちは小学4,5年生ぐらいの時に反抗期がすごく、毎日殴り合いのケンカをするほどでした。
    今はすっかり仲良くなりましたが、わかったのは怒鳴っても全然効果はないってことでした。
    逆に怒鳴っていたはずなのに何も言わなくなると、絶対に謝ろうとしなかった子が謝ってきました。
    この方法はあまりいい方法ではありませんが、こっちが言っても聞かないときは、私もそっちの意見は聞かない。
    やりたくないなら、私も何もやらないと、食事、洗濯など、すべてのことに関してやるのをやめました。
    2、3日は自分でやっていましたが、やはり大変だったようで謝ってきました。
    携帯のチップを抜いてしまったこともありました。
    突き放す覚悟も必要なのではないでしょうか?
    頑張ってください。強くなってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す