最終更新:

84
Comment

【1383206】中学受験がきっかけで夫婦仲が悪くなりました。

投稿者: 賢婦人になりたい   (ID:z2Lbo9ODnwE) 投稿日時:2009年 07月 30日 12:26

まさか、自分がこういうことで相談する立場になるとは思いませんでしたが、アドバイスを頂きたいと思います。


基本、夫は中学受験に反対です。理由はいろいろですが、まずはあいさつ、やくそく、時間を守る等ができないのに受験は全く意味がないというスタンスです。



現在娘は6年生なので、やはりどうしても叱咤激励、バトル、等は多々あります。やらされている感ももちろんあります。夫にしたらやらされている勉強などは無意味で、どんな学校でも勉強したくなったらすれば良いし、入れる学校でがんばれば良い。どんな学校でも「あいさつ、約束、時間を守る」ができればどんな仕事でも、次の仕事に続くものだ。(夫は自営です。)


それが出来なければそれなりの人生で、どういう風になってもそれは娘の人生、と言っています。母親の私は自分自身のコンプレックスもあるのでしょうが、もっと勉強しておけばと言うこともありますし、経済的、能力的に許すのなら、私学に入れたいと考えています。もちろん親ですから、最初に履かせられる下駄があるなら、履かせ、できたら娘には本人が幸せと思える人生を送ってもらいたいです。(夫ほど達観して突き放せないです。)



そもそもこういう考えの差がベースになっているところに、最近はバトルしている私を見ることも多く、女性としての魅力も失せてきたこともあるでしょうし、はっきり言って子どもにエネルギーを使っているので、私が夫婦生活も拒みがちです。夫のことは大好きですが、目の前の受験で何だかギクシャクしてきています。


子どももわがままになったりして、それらが私に大きく起因しているとも思っています。(確かにそうなので、でもどうしたらいいかわからず苦しくもあります。)


もちろん、これだけではなく、私の至らないところもたくさんあるのですが。掃除も料理も上手ではないですし、黙ってあなたについていくというタイプでもないです。



夫もつもりつもってか、今は全く口を聞いてくれなくなりました。話し合うべきだとは思うのですが、話し合いのテーブルに付かせるのも難しいですし、付いたとしてもあれれ、、と違う方向へ言ってしまい、相違点がはっきりするだけで、ますます夫婦仲が悪くなりそうな不安もあります。また、受験まであと6ヶ月なので、上手く話し合えればいいですが、わざわざこじらせるより、このまま様子を見たほうがいいのかなと思ったりもします。


先日もメールのやり取りを少ししたら、やはり思うように行かず、しなければ良かったと後悔です。



いろいろなアドバイスを伺いたいのですが、ベテランの方から伺いたいのは何か問題が起きた時は夫とはいちいち話し合おうとせずにほっといた方が長い目でいいのでしょうか?(夫のスタンスは言わなくてもわかってよ、というタイプ、私は言わなければ分からない、と言うタイプです。お互い変われないとは思いますが、まだ私の方が妥協できるかなと言う感じです。)


中学受験を夫に反対されていたかたはどのように、対処なさっていたのでしょうか?

受験で子どもに関わってきた方(これも賛否両論ありますが、)嫌いじゃないけれどエネルギーを疲い果たしてしまって、夫婦関係を持ちたくない場合、夫にどのような対処をしましたか?
私は夫が好きですが、とことん話し合うと「僕は嫌い」という現実を引き出してしまいそうで、少し怖いところがあります。また、受験は無しといわれても困りますし。。



夫自体は仕事ができ、激しい人ではないです。全員ではないでしょうが、仕事が出来る人に多い、きめたことは、必ずやり、クールな一面もあります。


別れたくない気持ちはもちろんありますが、現実問題経済的に私が1人でやっていくのは難しいです。子どものためにも分かれたいとは思っていません。経済的に自立していないのが悔しくもあります。



いけないことですが、さきほどあなたがわがままだからパパとママは別れることになると子どもに当たってしまいました。ひどく反省しました。ただ、実際なんでもママのせいにする子供に辟易もしており、それを見ている夫がいるという状態です。


受験が終わると無事に解決するのでしょうか?なんだか、この会話のない状態が普通になったりしそうで少し怖いです。こんな状態が私の望んでいた夫婦関係ではないので、、悲しいです。でも多かれ少なかれ、他の方たちはこうなのでしょうか?友達に話すと、うちもそうよーと軽く言われ、私が深く考えすぎなのかなと思ったりもします。



長くなりましたが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1385591】 投稿者: 夕立  (ID:HXNTlxdXut6) 投稿日時:2009年 08月 01日 16:30

    >こういう話をすると、「うん、確かにそういう子なんだよ。
    それも含めて苦労するもしないもこの子の人生。。」と言っていました

     

     男の人というか、父親ってそういう見方や言い方をする人って本当に多いと思います。でも、母親はそこまで割り切れないのですよね。
     

     実際、内申点が思わしくなく、それなりのレベルの学校へ進学すればそれなりの進路に進んでしまう可能性は大きいです。確かに人の幸せは学歴や学校名では決まらないのだけれども、学力レベルによって学校の雰囲気が違うのは確かです。ならば、少しでもいい方向へと願うのは当たり前のお母さんの気持ちです。だからこそ、中学受験でと思うのですよね。わかります。
     とにかく中学受験に関しては、父親まで熱くなることはありませんが、同じ方向を目指していなければならないことは確かです。
     

     今は、中学受験ですが、子どもが思春期になれば、反抗期に成績、交友関係、異性関係、お金の使い方、携帯電話など、色々と子どもがらみの悩みは出てきます。その都度、やはり夫婦で乗り越えていかなければなりません。何が正解なのか、結果がすぐにでないのが子育てです。夫婦仲も子育ても諦めないで、でも自分だけで頑張らないで、お父さんも上手く巻き込んで頑張っていけるといいですね。

  2. 【1385635】 投稿者: 受験生の母  (ID:5LfCIlwVUQk) 投稿日時:2009年 08月 01日 17:15

    うちの主人も自営業で娘の中学受験には反対です 金も一切出さないので行かせたいならお前が勝手にいかせろといい、話し合いにもなりません 主人は公立校で揉まれて勉強した方が本人の為だといい、それも一理あるのもわかります ですが出来たら娘には最良の環境で勉強をして友達を作っていって欲しいと思い 主人のいう通り勝手に受験することに決めました お金のことは主人には頼れないので私の預金もありますが、入学金や授業料に多少の不安があるので 深夜食品工場のパートにいっています 主人はごちゃごちゃ言ってきますが 喧嘩をするのも面倒なので相手にしないことにしています
    最近は 主人の方が折れた?のか 娘に受験勉強ちゃんとしているか?ときいているようです 賢夫人さんも お金の面なら働けばどうにでもなると思いますので 頑張って下さい パートにまで出て頑張っている姿をみせていると、そのうちご主人もわかってくれると思いますよ

  3. 【1385857】 投稿者: おどろき  (ID:eRnLkMFQCUM) 投稿日時:2009年 08月 01日 22:04

    受験生の母様「旦那様の理解が得られないから勝手に受験」って・・・ちょっとびっくりしました。夫婦って一体何なんでしょうか?同居人??二人の子供なのに・・・。パートまでしてる奥様に折れたのではなくて、呆れたんじゃ?子供がかわいそうに思って、声かけてるんでは??

    逆の立場で、もし主人が息子をボクサーにするってがんばっていたら・・・絶対反対だけど、お互いに譲歩できる所までとことん話し合いたいです。そうあるべきだと思います。

    そんな夫婦で、子供がかわいそう。そんな家庭では、どんなにいい学校でいい教育受けても、不幸せな子だと思います。

  4. 【1385879】 投稿者: うーん。。。。。。。  (ID:PLfPT8cy36U) 投稿日時:2009年 08月 01日 22:27

    横ですいませんが、


    >どんなにいい学校でいい教育受けても、不幸せな子だと思います。


    ってちょっと言い過ぎでは・・?
    そのお子さんが悪いわけでもないのに・・・

  5. 【1385906】 投稿者: 通りすがり  (ID:5vEn7sYGXsI) 投稿日時:2009年 08月 01日 22:51

    受験生の母様。
    お嬢様が、本当に私立に進学したいと思っていらっしゃるならOKなのでは、無いでしょうか。
    うちの主人も、公立育ちのため、公立でも、良いじゃないかと、反対こそ口には、出さなかったですが、賛成もしませんでした。
    まあ、自分のお給料だけでは、授業料とかに不安があったのかも・・・
    私も、主人のお給料だけでは、不安だったので、自分の貯金やパートに出て、せっせと授業料その他をためました。

    子供自身も、絶対に私立で、行きたい学校が、何校かあったので、勉強していましたし、塾代なども、私の独身時代の貯金などのお金から全て出していました。

    入学式にも参加しなかった主人ですが、子供が、楽しそうに通う姿や、プリントや勉強のカリュキラム、図書館などの設備等、公立との違いを、目の当たりにして、今は、私立に子供が通うのを賛成しています。
    主人の両親も、あんなに、内心反対(入学お祝いも戴きませんでした)
    だったのに、主人から話を聞くにつれ、180度、態度を変えて、今では、いい学校に進学したと言っています。
    さらに、お正月に、子供の定期代として、半年分お年玉代わりに下さるぐらいです。(過去は、忘れて、感謝してありがたく戴いています)
    お嬢様が、本当に、進学したいなら、頑張ってくださいね。

  6. 【1386031】 投稿者: 受験生の母  (ID:5LfCIlwVUQk) 投稿日時:2009年 08月 02日 01:20

    色々なご意見 励ましのお言葉ありがとうございます 中学受験は娘が望んでいることであり、その為の塾も一生懸命通っている最中です うちは変わっている夫婦なのかもしれませんが主人とは20歳以上年が離れており 言葉は悪いですが夫というより舅みたいな感じで 相談というよりお伺いをたてるという感じになってしまいます 内容によっては主人が駄目だということもありますので そういう場合はそれ以上の話し合いをしても喧嘩になるので 私が勝手に決めることにしています 主人は私の行動力にはついていけないらしく そのうち折れることが多いです よそのお宅にはあてはまらないかもしれませんが とことん話し合って喧嘩までいってしまって 気まずくなる姿を子供にみせるよりはいいかなと思っております

  7. 【1386184】 投稿者: ただの母・妻でいいのでは  (ID:4b6ZKARoHsg) 投稿日時:2009年 08月 02日 10:02

    >中学受験を夫に反対されていたかたはどのように、対処なさっていたのでしょうか?


    ということについて、子供さんが可哀想に感じて、そちらを先に書きました。
    ここは夫婦版なので、一応重心を夫婦にして。


    >何か問題が起きた時は夫とはいちいち話し合おうとせずにほっといた方が長い目でいいのでしょうか?


    事によりけりでは、と思います。
    双方実家関係、子供関係、ご近所関係は、私はいちいち確認します。実動は大半私なのですが、特に夫実家ではなるべく夫の意向に沿うようにしてあげたいこと・後に夫実家関係者から「嫁が勝手に」と非難されないための自衛も兼ねて。事後報告もします。その場の関係者の発言をそのままに淡々と伝えます。夫がフォローが必要と思えば自分でそうしてくれます。こういうときは夫から事後報告があります。子供については単純に二人の子供なので、子供が学校で話してくれた友達とのしょ~もないことも伝えます。ご近所は大切にしたいですし私は他府県出身なのでご当地事情は夫の方が詳しいので。万一夫に出動依頼するのに日頃の細かいことを分かっている方が動きやすいだろうと思っています。

    ほかのことは、経済的・肉体的・精神的に大変!とならなければ、いちいち言いません。


    >受験で子どもに関わってきた方(これも賛否両論ありますが、)嫌いじゃないけれどエネルギーを疲い
    >果たしてしまって、夫婦関係を持ちたくない場合、夫にどのような対処をしましたか?


    折々の中で受験に限らず、夫婦生活を断るときはあります。仕事が立て込んでいるとき、学校行事や親戚関係で疲れているときなど。決死の覚悟で理由つけてではなくそのまま素直に断ります。夫が翌日もひきずらない人だから私も断って当然とは思いませんが、応じるのが当然とも思いません。私は、お母さん仲間にお茶に誘ったら二度連続「都合つかない」と断られるとさすがに三度目に誘うおうか迷うような人間です。夫には断る方が多いので、断るときにはなるべく「こんなにクタクタなのに」という感情は入れず、「疲れてるの、ごめんね~」という、申し訳ないスイッチを全開にして断って、「呆れないで、元気になるのを待っててね」って、それこそほっぺにチュ~くらいして、さっさと寝ます。


    >受験が終わると無事に解決するのでしょうか?


    スレ主さまは、もともとの根っこが「夫大好き」でいらっしゃるようですし、夫の意見に一理あると感じていらっしゃることも手伝って、無事に子供さんが志望校合格した後は「経済的にしっかりしてくれてるし」「受験で大変だった時に一人で勝手に気分転換してくれたし」と案外スレ主さまの悩みも消えてしまい、夫の方も黙っていらっしゃるようなので、そのまま「もとに戻る」と思います。


    ところで。アドバイスいただければ、ということなので気になったことを書きます。

    私は、気詰まりな事柄についてはメールではやりとりしません、まして双方意見が違うと分かっていることならなおさらです。「今とても不快」という読解にかかれば、どんなに丁寧な語調も「上から視線で書いて」となるかもしれませんし、文章は怖いです。私がメールに載せる感情は、感謝とお詫び、これだけに留めます。文章って残ります。もしも夫が繰り返しくりかえし読み返してくれるのなら、私は「ありがとう」を読んでほしいです。これは子供にも同じです。

    スレ主さま、夫がメールでその件に触れてきたときに、メールでそのまま話を続行するのではなくて。「私も気になっていたの、帰ってきたら話す時間を取りたいなぁ、いいかな?」など、あるいは、対坐したとき反対意見の相手を気遣う気持ちが自分にまだ芽生えていないなら(ケンカするのが目的じゃないですから)「まだ考えがまとまらないの、あなたの意見に私も思う部分があるから、しばらくしたら私から話したいって言うときがあるかも。そのときは時間を取ってくれるかな?」と、対面で話す方にもっていくといいかもしれません。


    >上手に話し合いのテーブルに付かせられる自信もなく、


    スレ主さまが「>付かせる」とどこかで思っていらっしゃると、(付いてやったと相手がもしも思っていればなおのこと)ケンカになるだけです。


    >言ってくれなければ分からないという自分なのに、上手く言えるかも自信がありません。


    スレ主さまが「>言ってくれなければ分らないという自分」なのですか? 「>夫のスタンスは言わなくてもわかってよ、というタイプ、私は言わなければ分からない、と言うタイプ」というのはつまり、「夫は言わなくても分ってよ、というタイプ。スレ主さまは(夫がはっきり)言われなければ分らない、と言うタイプ」ということですか?
    スレ主さま夫はご自分の意見(是非はともかく)をはっきりスレ主さまにおっしゃっていると私には感じますが。


    仮に夫が、自分の意見をスレ主さまに徹底討論したところで、スレ主さまはその意見を受け入れるような素地が心のどこかにありますか。これは逆に、夫にも言えます。どちらにもなるほど~という大義名分があるときの、正反対意見の者同士の話し合いです。相手の意見の長短と自分の意見の長短をよく考えて、自分の意見の短が危ういかもしれないときには自分の意見は小さくするのがいい、というような、例えば話し合いの着地点へ向けての姿勢くらいはせめて双方一致していないと、そりゃ揉めますし、まとまりません。


    夫が中学受験に反対なのに、塾にスレ主さまが「>それほど深く考えずに行かせました(半分が受験する小学校)」、夫は「>生活費の中でやっていけるのなら、どうぞ」とスレ主さまの気持ちをそれなりに尊重している中で、「>ある時、何とか夫を協力させたいと思い」。すみません、そうでしたか。

    今は六年生の夏期講習真っ只中の大変なときです。
    どうしても中学受験の話に戻ってしまってごめんなさい。

    子供の六年生時を振り返って当時の私の気持ちを思い返すにつけ、私には不思議でした。スレ主さまが中学受験版に「受験に反対の夫のもとで子供の中学受験を乗り切るためには?」と尋ねるよりも、夫婦版に「受験に反対の夫がいて私は受験伴走に疲れたので夫婦生活を断っていてその後は?」と尋ねていらっしゃることが。子供が複数人いますが、子供たちに公平感を保つことに気をつけていなければならないほど、当時、受験学年の子供にどうしても気持ちもかかってしまいがちでした。夫婦関係にまで思い至る余裕が当時の私にはありませんでしたから。夫には申し訳なかったと振り返って感じます。


    夫は変わらないでしょう。家の中の意見がひとつであることの良い点そうでない点があります。家の中に複数意見があることの良い点そうでない点があります。どういうことからこういう意見なのかを伝えれば、別に意見はひとつでなくてもよいと思います。子供が、ひとつの物事にこれだけ選択肢があってそれぞれこういう長短があるんだと分かって、やがてそれらを叩き台にして自分なりの見方・意見が培われていくものですし。


    中学受験については、スレ主さまのところは少なくとも反対という実力行使はされていないのだから、夫の協力なくとも大丈夫なようにもっていけばいいだけのことです、スレ主さまの気持ちを。父親が受験に全面賛成なら必ず合格ってわけではないのです。かえって邪魔な場合こともたまにあるようですから「うちはこれでいくしかしょうがないんだからこれで行きましょう」でよいのでは?
    (うちは子供の中学へは、それぞれに中学一年生の文化祭が初めての夫の学校訪問、でした。)


    親子バトルは夫の帰宅時間前までとする。メリハリのつく家庭学習環境になります、夫の反対のおかげ。通塾前の子供に「えらいよ、毎日」ってさりげなく夫の前で声をかける。反対する夫へのアピールになるし子供はほめられて悪い気はしないでしょう。夫が子供に水を差す言動して出勤した日は、子供に「この間あなたの志望校のパンフレット見て、いい学校じゃないか、って言ってたよ(なんとかも方便ですね)。あなたのこと、気になるみたいね。方向性は違うけどあたなを愛してるのは同じなのね」と手紙でも書いて、勝手に、反対の父親の影の応援する姿を作ってしまって子供の励ましに盛大に利用させてもらう(夫には事前事後報告します)。

    夫は基本中学受験に反対であることを承知で始めたのですから、夫は変わらないことを前提に、あと半年間、スレ主さまが子供さんにできることをしていってあげてください。


    六年生の夏、まして秋冬は本当に大変なのです。スレ主さまが子供さんの成績偏差値57についての記述は謙虚さゆえのものと思いたいです。中学受験の偏差値、60前後のゾーンで「プラス1」上積みするための努力を軽く話すのは、本心ではないですよね。小学生がこれだけ勉強している姿を見て、普通、子供の合否の心配や他に良い学校があるかどうかで悩むと思います。先々のことで悩むなら、「>なんでも母親のせいにする子供」さんが、中学進学後にきちんと母子関係築いていけるかどうかは心配になりませんか。


    できれば先々の夫婦関係でここまで深刻に悩む前に(幸いスレ主さま夫はイライラやピリピリを家庭内に向けることなく過ごしているようですし)、あと半年です、子供さんに向き合ってあげてください。ここは夫婦版なので私の願いはスジ違いかもしれませんが、中学受験を終えた保護者として心からそう願います。


    女の子。親が下駄履かせてあげて付属などに入れてあげてそれなりに、やがて女性になり仕事に就いてそのうち恋愛して親に代わる保護者たる男性をゲットして、その人と身の丈に合う家庭を営んで。その中でうまくいかないときに、ある時期までは親のせい、ある時期からは夫のせい、ある時期からは子供のせい、ってなりませんように。「私、推薦で大学行ったしそんなに勉強してないから、受験勉強が分らないし、勉強の大変さも分らない」と言いながら「うちの子、真剣にやってないのよ」「必死さが足りない」なんて言いませんように。これはすべて私の知り合いのことです。

  8. 【1387412】 投稿者: もう走りだしてるので…  (ID:225Zo5Tz4WY) 投稿日時:2009年 08月 03日 13:53

    遅いかもしれませんが、
    もしかしたら間に合うかもしれません。 
    ご主人をたててますか? 

    うちは、子どもが低学年の頃中学受験に関心を持ってたのは私でした。主人に話しをしても
    「公立でいい」の一点張り。
    その後、私も主人が反対するなら。。っていう気持ちと自問自答を繰り返したり、
    周りの話を聞いて「公立中でもいいかも」って思うようになったんです。
    そしたら、小4になって子どものほうから「受験したい」と。まず、私と息子と散々話し合い
    しました。受験勉強の大変さ、私立中に行くからいい大学にいけるとは限らない。
    夢は公立中に行っても叶えられる。ということ。 それでも、息子は受験したい。と
    いうので「お父さんに受験していいから話をしなさい。お父さんを説得できたなら受験して
    いいよ」と言いました。
    主人がとりあえず「夏期講習を受けさせてみる。学校との勉強の違いがわかってないから
    受験勉強を簡単に考えてるかもしれない」と言って、夏期講習を受講させました。
    そこで、息子が親に言われなくても塾の宿題をこなし前向きに勉強している姿を見て主人も
    ”ここまでがんばってるなら”と言って、今は反対していません。

    ご主人は「子どもの強い意志」に対して反対はしないと思います。私の主人もご主人と
    タイプが似ています。子どもが頑張ってるってわかってたら、反対しないと思うんです。
    たとえ、うちの主人のように「絶対に公立!」って思ってる人でも…
    なので、娘さんとご主人が話し合いをするのが一番だと思います。
    娘さんにも「お父さんのおかげで、塾に通うこともできる。私立にいけたとしても、それは
    お父さんのおかげでいけるのよ。だから、お父さんにどうしてこの学校に行きたいか?
    話をしなさい」と促してはどうでしょうか? そしたら、ご主人も娘さんの意欲と話次第
    では大反対ではないと思います。

    私もご主人の言うことはもっともだと思いますよ。よく子どものことを考えていらっしゃると
    思います。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す