最終更新:

145
Comment

【1202430】ママ友より一人の方が気楽

投稿者: さほろ   (ID:Ew/7mvpfrqE) 投稿日時:2009年 02月 25日 00:22

以前はご近所さんや子供の母たちと一生懸命、誠心誠意おつきあいしていました。
でも仲良くなればなるほど、息苦しく感じていました。
そして、お約束のようにトラブル勃発。
それ以降、ご近所や子供の母たちとは挨拶とお天気の話ぐらい。
絶対本心は出しません。
いつも心の中で「関わらない。関わらない。見ざる言わざる聞かざる」と念仏のように唱えています。
正直寂しい気持ちもあるけど、一人の方が自由で気楽です。
知りたい情報は入ってこないけど、聞きたくない情報も入ってこないので、いつも心は平常心でいられます。
トラブルがあってご近所と疎遠になった時はつらかったけど、今はかえって早めに縁が切れて良かったかなっと思っています。
近所に知り合いが増えれば増えるほど息苦しくなるあの感覚ってなんなのでしょうね。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【1203801】 投稿者: しかたないこと  (ID:J4Qh.uPhke2) 投稿日時:2009年 02月 25日 22:21

    子供が幼いころは、子供のために頑張ってベクトルの違う方とも
    お付き合いしていましたし、例え気疲れしてもそこから何かを学び取ろうと
    無理してでも迎合的になっていました。
    ですが、とにかく自分含め周囲で色々なママトラブルを目の当たりにし、
    今となってはごく少数の方としかお付き合いしていません。
    出会いのきっかけは子供の所属場所を通してだとしても、本当にウマの合う、
    価値観の似ている方はママとしてではなく単体の人間として見つめることが
    できますよね。


    大切な「ママから友達」の、心を開いてくれている相談や愚痴には誠心誠意
    耳を傾けています。
    反対に私も育児、仕事、交友関係、夫婦関係などたくさんの側面を
    信頼して話しています。
    ただどんなに親しくとも、その中で私が徹底して貫いていることがあります。
    それは「人様の大切なお子さまの噂や悪口を絶対に言わない」ことです。
    理不尽なことが自分や子供の身に起きても、一切口にしません。


    思うのですが、ママ仲間のお付き合いで出る話題のほとんどが所属場所の
    不満やそこにいない他のお子様の悪口なのですよね…。
    虚しいですが、それが現実のようです。

    私も親しい方以外は、基本的には気持ちのよい挨拶とお天気の話を
    心がけています。

  2. 【1204006】 投稿者: わかるわかる  (ID:GHAq0bHcM1Y) 投稿日時:2009年 02月 26日 00:47

    私立中学に通うこどもがいます。
    今までのママ友とのお付き合いはちょっと距離をおいた感じで(働いていることもあり、多忙なので)、大変なこともなく済んできました。
    中学は通学に1時間以上かかるようなところなのですが、たまたま御近所に同級生ができました。
    保護者会の行き帰りの電車でそこのおかあさまと一緒になる機会があるのですが、
    何がカンにさわったのか、あるときから露骨に(思い切り表情に出される方なので・・・まわりに一緒にいる方からも「どうしたの?」と後から聞かれるくらい)嫌がられるようになりました。
    原因として思い当たるのは、中学の担任が「ひとりっこ・文化系部活」のこどもの親に対して厳しいことと(その方のお子さんが、そうです)、
    授業中に何度も問題行動を起こして呼び出された・・・とグチを言っていたのを聞いてしまったこと。
    今までの私のパターンからいって、距離を置くべきでした。
    たまたまうちの子は兄弟が多いのと、運動部に入っていることもあり、
    同じ方向から通っている同じクラスの子がうちの子だけなので、何かとライバル視というか、悪意をもたれてしまったようです。
    こどもたち同士は仲が良いようなのでいいのですが、中学生の親同士で、こんな嫌な思いをするとは思いませんでした。
    まあ、他の保護者の方もなんとなく気づいているようで、いろいろ言っていただけるのが幸いですが・・・。
    本当に、こんなママ友ならいらないですよね。
    御近所なのに、おうちに伺ったり、来ていただいたこともありませんし、一緒に何かしたいとも思いません。
    ただ、私が留守の間に犬の散歩のついでにうちを見に来た・・・ってことを他のママに言っていたそうですが(もちろん、悪口まじりで)・・・。
    中高一貫校なので、まだお付き合いをせざるを得ないのですが、せめてクラスだけでも変わって~って思ってます。

  3. 【1204264】 投稿者: うわぁ  (ID:0ZNiNPWShrY) 投稿日時:2009年 02月 26日 10:04

    卒業さまと全く同じ事をつい最近感じました。
    いろいろな付き合いのグループでランチしますが、いつでも子供のことばかりになってしまいますね。まあ、母親にとっては子供が何より大事ですから、無理もないことでしょうが。
    同じ塾から別々の学校に進学した母たち何人かで集まってランチすることが続いてました。はじめのうちは「アタシタチ、戦友ね!」などと盛り上がっていましたが、やれ、TOEICが何点、英検、漢検、どこまで取った、今年は東大何人出た、など微妙に自慢話大会の様相を呈してきて、疲れを感じだしました。聞かれて答えた事にも「オタクは、ものすごいスパルタ式で有名だもん、当たり前よね。うちは自由に好きなことして過ごす学校だからのんびりしてるわよ」などと嫌な事を言われたりするし・・。「いやぁ、ウチのなんかは部活ばかりでほとんど勉強しないよ、成績だって妥当に悪いし」と言っても通じません。大体、自由に過ごし、進学にこだわらない素敵な校風が気に入っている、と言う人がいつも「東大何人?」を気にするのは矛盾だと思うんだけどなあ・・。ってか、ウチの子の暮らしぶりとてもスパルタ式とは思えないよなあ?

    とまあ、こんなことうじうじ考えて、ヤナ思いするランチはもうきっぱり!やめようと思います。それどころじゃない、ウチの部活狂坊ちゃんが、いざ、勉強に目覚めた時のために(来るのか?)今抱えてる仕事、ガンガンやって、予備校代にします!

  4. 【1204411】 投稿者: 私も同じ  (ID:UqbH7dcaj7M) 投稿日時:2009年 02月 26日 11:58

    「うわぁ様」と同じ気持ちで書き込もうと思ってびっくりしました。
    みんな同じ気持ちで、ママ友たちとおつきあいしているのですね。

    私も私立中学に昨年子供が合格し、もう小学校時代のママ友とは疎遠になるなと
    何となく、思っていました。ところが、別々の学校へ行ってもなお、ランチをしようとか、さらにはウォーキングしようとかいう話になって、誘われることはた
    びたびです。
    最初は互いの学校の話もできて、楽しいのかなと思ってそのまま誘いに
    乗っていましたが、最終的なは「うわぁ様」と同じく、子供の学校についての
    批判めいた内容。「やっぱり、そちらの学校はお勉強ばっかりのなのね」というような感じ。新しい学校にいってそれぞれの不安な気持ちを素直に伝えても
    このように、嫌みをいわれるのなら、つきあっている意味ってあるの?という感じでした。
    結局、ママ友の究極は子供を通じての友達なので、子供中心。
    自分の友達ではないのだと思い、誘いはなるべく遠慮しています。
    それでも、そういうママ友たちと常に一緒にいるのが好きな人たちっているんですよね。
    大抵、専業主婦だけど。世界が狭いのかな?
    とても上手に表面的なつきあいでも、楽しいみたいです。

    私は仕事も少ししているし、趣味の習い事にも友人がいるので、別にママ友
    と一緒に行動しなくても、話す相手はいるのですが。
    結局、ママ友でもなんでも、長続きする友人は信頼でき、尊敬できる相手のみが
    友人なのだから、それ以外のママ友は、ほどほどにと思います。

  5. 【1204435】 投稿者: 本当にそうですね。  (ID:nXMthCFUFUg) 投稿日時:2009年 02月 26日 12:23

    今日も通院の帰りに子供とファミレスに行ってきました。
    10:30ごろです。
    ママ友でランチをしている人、2,3組いました。
    習い事の話をしていました。早口になりますよね。ああいうときは。
    私は家事が遅いのでそんな事をしていたら洗濯と食器洗い
    だけで、掃除ができません。
    うちは大人しい女の子2人なので会話に疲れない。
    子供と食事が一番です。



    あとペットに癒される理由として
    普段人と話をしていて疲れるから、黙っている動物が好き
    と聞いたことはあります。

  6. 【1204444】 投稿者: 横ですが  (ID:q2FsAYQgAi2) 投稿日時:2009年 02月 26日 12:29

    本当にママ友って難しいですよね。
    いろんな理由でいつしか淘汰されていくんだと思います。
    自分自身の新しいお友達、見つけないといけませんね。
    ところで、スレの趣旨とはまったく違うのですが、わかるわかる様の
    書き込まれた内容に目が釘付けになってしまいました。


    >中学の担任が「ひとりっこ・文化系部活」のこどもの親に対して厳しいことと


    そういう先生もいるんですね。どのような点で厳しいのかは、文面からは
    わかりませんが、「個性」を重視せず、「環境や条件」のみで生徒を指導
    している先生ならば辛いですね…。

  7. 【1204474】 投稿者: フルフル  (ID:VR7HGbQN1qk) 投稿日時:2009年 02月 26日 12:53

    私も、ママ友は要らない派です。
    ずっとフルタイムで働いてきましたが、昨年初めて夫の扶養に入りました。
    今は、扶養内で細々と働いているのみなので、家にいる時間が長くなり、
    必然的にママ友とのお付き合いが増えました。
    全員がそうとは言いませんが、大多数の方は噂話が大好きですね。
    それも、狭い価値観の中で、かなり偏った私見の入った内容。。。
    特に、人様のお子さんの噂話(悪口的な内容)には本当に不快な気分にさせられます。
    フルタイムの時は、意識せずとも、ママ友と適度な距離を保つことができ、
    嫌な思いなどしたことがなかったので、ちょっとしたカルチャーショックでした。
    一度、子供同士のちょっとしたケンカから、嫌な思いをしたことがあり、以来、
    ママ友とは着かず離れず、適度な距離を保つのが一番!と学習しました。
    でも、これがなかなか難しい。。。
    結局、少しずつ働く回数を増やし、4月からは再び扶養をはずれて
    働くことにしてしまいました(笑)
    ママ友の中にも、とっても尊敬でき、ずっと仲良くさせていただきたいと思う方もいます。
    なので、ママ友は要らないと言ってしまうのは少々乱暴かもしれませんが、
    要はママという立場を離れてもお付き合いしたい相手がどうかというところなのでしょうね。
    今は、そういう信頼の置けるごく少数のママ友、学生時代や仕事を通して
    知り合った友人達とのお付き合いで十分と思っています。

  8. 【1204661】 投稿者: 賛成、でも・・  (ID:9cLCKoTliJg) 投稿日時:2009年 02月 26日 15:46

    ママ友はいらない・・一人がいい・・
    ママ友からフェードアウト・・・
    私も本当に同感です。噂話なんて不快だし、時間の無駄。張り合うのも無意味。本当にそう思います。
    でも、実際には子供がいると、子供を通じて学校というコミュニティの一員でなければならず、ママ友から完全にフェードアウトってできなくないですか?
    それが、私には一番深刻な問題です。
    噂好きな人、対抗心が強く自慢話ばかりの人、何かのきっかけで気まずくなった人・・などもう顔を合わせたくない人たち、でも、学校行事や子ども会に参加しなければならない以上、いっしょにやらなければならないし、他の人との関係の手前もあり皆と円満にしなければならない・・。
    そういうことってないですか?
    学校側も親同士のトラブルは嫌うでしょうから、表面だけでも円滑にコミュニケーションしなければ・・って思うのに、何かがカンに触って完全に無視してくる人もいます。
    いっそのこと学校が全寮制かなにかで、保護者が一切関知しない方式だったらいいのに・・とさえ思います。
    ですが結局、ママ友とうまく付き合うのも母親業の仕事のひとつである、と悟るようになりました。本当に憂鬱な仕事だけど・・。子供のために母は我慢しなければならないのだと・・。
    皆さまはどう思われますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す