最終更新:

145
Comment

【1202430】ママ友より一人の方が気楽

投稿者: さほろ   (ID:Ew/7mvpfrqE) 投稿日時:2009年 02月 25日 00:22

以前はご近所さんや子供の母たちと一生懸命、誠心誠意おつきあいしていました。
でも仲良くなればなるほど、息苦しく感じていました。
そして、お約束のようにトラブル勃発。
それ以降、ご近所や子供の母たちとは挨拶とお天気の話ぐらい。
絶対本心は出しません。
いつも心の中で「関わらない。関わらない。見ざる言わざる聞かざる」と念仏のように唱えています。
正直寂しい気持ちもあるけど、一人の方が自由で気楽です。
知りたい情報は入ってこないけど、聞きたくない情報も入ってこないので、いつも心は平常心でいられます。
トラブルがあってご近所と疎遠になった時はつらかったけど、今はかえって早めに縁が切れて良かったかなっと思っています。
近所に知り合いが増えれば増えるほど息苦しくなるあの感覚ってなんなのでしょうね。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【1202896】 投稿者: わたしは  (ID:TModgLzl2mg) 投稿日時:2009年 02月 25日 10:38

    一軒家もマンションも経験ありで、今はマンション住まいです。
    幼稚園児、小学生が一番多いマンションですが、
    うちの家だけ子供が私立小です。
    私はもともとあまり人とは関わりを持ちたくない方で、おつきあいは一切せず、
    マンションのエントランスロビーでも挨拶はしても、話し込みません。
    見ていると、子供はロビーのソファーをトランポリン代わりにしていたり、
    いつまでもDSをやって大声で叫んでいたり、走りまわっていたり・・
    子供の躾はどうなっているのかと不思議です。
    赤ちゃんは泣き出しても放っておくし、帰りたがっている幼児もいるし・・・
    みていて可哀想になってきます。
    通りかかれば、私立小に通学していることが珍しい地域のせいか、
    じーっと過ぎ去るまで注目されます。
    ある日、郵便物をとっている私に話しかけてきた同じマンションたちの1人がいて、
    子供達の制服をどこで調べたのか、長男、次男、長女の学校がわかり、
    授業料などを計算したそうです・・。
    制服を着ているわけですから学校名はわかっても、趣味の悪い、暇なことをしているなあと呆れました。
    三男は今度どこの小学校に合格したのか?まで聞いてきました。
    挙句の果てには主人の仕事まで聞かれましたが、話しはどんどんエスカレートしていき、
    私の住まいが2階なので、「安い物件買って節約しているのね、えらいわ~」と。
    一番最上階だって5000万台で、差は500万しか変わらず、
    私が高所恐怖症だから2階3階までしか選べないんだよ!と言いたくなりましたが・・
    悪い噂は流されてはいないようですが、気分が悪いです。
    なんだか私はおつきあいできない人たちだと思っています。


    学校のママ達ともそうです。
    自分の時間を話し込んでお金を使って、1日が終わりだなんてもったいない。
    むしろ、学校で会って挨拶程度で話し、学校から帰る時は「さようなら」と帰るような相手だとつきあいやすいです。
    電話で長く話し込んだり、ファミレスで大声あげて笑ったり、悪口や嫉妬の話。
    そういう世界の方とはおつきあいできませんね。
    1人が気楽です。
    周りをみると、そういう人も結構いるように感じます。
    情報といっても、噂話で虚飾されているものが多いような・・。

  2. 【1202944】 投稿者: 今はハッピー  (ID:TIc3qEa3tIw) 投稿日時:2009年 02月 25日 11:10

    私はフルタイムで仕事を持っている身なので、娘は保育園育ちだったし、
    ママ友っていう存在が信じられなかった。
    しかーし!娘が小学校にあがる年の春、同じマンション内の同じ階に、
    娘と同じ年の女の子がいる一家が引っ越して来てから、平和な生活がおびやかされることに。
    親も子も性格はさっぱりとしたいい人達だったのだけど、
    ひとたび気を許すと、昼夜問わず子供達(下の妹まで)が押しかけてくる。
    挙句の果てに夕飯も食べ、お風呂も入って帰っていく。
    一人っ子の娘にとっては姉妹が出来たようで、とっても楽しそうだっけど、
    子供が苦手、近所付き合いも苦手な私にとって、この長屋のような生活はストレス以外のナニモノでもなかった。
    しばらくは、いつもかぎっ子でさみしくしている娘のためにと我慢しましたが、ある日、大爆発!!
    以来、彼女達との付き合いをフェードアウトしました。
    まだ近所なので、会うと気まずかったりはするけど、
    あの日々を思い出すとこれで良かったって思います。
    これで学びました。
    近所のママ友なんて、親しくしたら、あとが大変だよ~!
    最初から腹六分にしておけば、面倒なことはないよ~!
    ってことを。

  3. 【1202984】 投稿者: 巻き込まれる人は・・・  (ID:/YNwr0vVaeM) 投稿日時:2009年 02月 25日 11:39

    いつも見ていて思うのですが、
    結局、すっごく面倒くさいことに巻き込まれている人は、
    それを引き寄せるような言動をしているんですよねぇ。
    それをやめれば、って思うのですが。。。
    自分のことは気づかないみたいで。

    あと、私の方法ですが、
    失礼な言動をしてくる人がいれば、
    周りに誰もいなくてその人だけならば、きっちり喧嘩します。
    失礼だと思えば、「失礼ね!」。馬鹿にされていると思えば、
    「馬鹿にしているの?」と。

    その人は、自分の言動が原因で相手を怒らせたのだから、
    自分から、言いふらしたりしません。
    だって、自分の不都合なことも話さないといけないからです。

    そして私も、一切そのような話を周りにしません。
    涼しい顔していつもどおりにしています。
    誠実に、穏やかに、失礼なことのないように心がけます。

    すると、向こうの方から離れていってくれますよ~。
    そして、気持ちよく付き合えるママ友だけが残ります。
    楽しいですよ。

  4. 【1202997】 投稿者: たくさん揉まれて  (ID:okHMc9yJFXQ) 投稿日時:2009年 02月 25日 11:47

    子供が幼い頃は母親もウブですからいろいろありますね。
    やられて嫌なこと、周りで起こるトラブルから学ばせてもらえました。
    思いっきり失敗したほうが、しっかり学べる。
    子供が大きくなっても同じようなこと悩んでいる人どうなってんだろう?
    いつの時代も哲学をしっかりもって自分の足で立っている人は
    安心して付き合えますね。そういうものを身につける時期がママ友のころ。

  5. 【1203055】 投稿者: 同感です。  (ID:SZTuAFve/8o) 投稿日時:2009年 02月 25日 12:31

    私もママ友、好きじゃありません。上の子の時は、本当に気の合うママ友と仲良くしていましたし、その方とは20年近く経つ今でも連絡を取り合っています。
    でも、現在幼稚園に通う末っ子のお母さん達とはほとんど交流がありません。
    幼稚園バスを見送った後も何時間もその場で立ち話など、とても付き合いきれません。さっさと帰ってくる私を、他のお母さん方は変わり者と思っているようですが・・・
    勿論子供同士の行き来はありますから、その都度お礼は欠かしませんけど、それ以上のお付き合いをする気はありません。
    子供達がそれぞれ学校や幼稚園に行っている間の、貴重な自分の時間。大事にしたいですよね~。

  6. 【1203084】 投稿者: 結局・・  (ID:KFpiQvcJMYI) 投稿日時:2009年 02月 25日 12:47

     子供が小学校を卒業し、私立中に進学しましたので、近所のママ友とは疎遠になりました。幼稚園からの8~9年で疲れ果てました。どなたとも学校が同じではないので、今は気が楽です。
    比較するのが好き、他人を否定するのが好き、自分の良い様に利用する・・・
    振り回された事多いです。
     人付き合いは苦手だわ・・。

  7. 【1203087】 投稿者: そしき  (ID:83WzdAfuiyA) 投稿日時:2009年 02月 25日 12:51

    本当に信頼しあえるお友達グループも存在するでしょうが、なかよしグループに見えて、実はそのグループのなかで更に二人〜三人という組によって組織されていたりすることありませんか。
    ランチは皆で何気に会話をしながら過ごしても、二人〜三人組になった時に
    「○○さん、あの時あんなこと言ってたわよね〜。いつものことだけど信じられないわっ!!私、あのかた苦手!!」
    と言いながら、またグループで一緒に行動する〜の繰り返し。
    そんな現場を目の当たりにし、本当の友達グループなのかどうかわからなくなり、一人のほうがきっと楽なのでは?と、私はそれからは極力単独行動に徹しています。
    『類は類を呼ぶ』とはよく言ったものですね。
    グループ内でみんなが同じことをしているのですから。

  8. 【1203120】 投稿者: たくさん揉まれて  (ID:okHMc9yJFXQ) 投稿日時:2009年 02月 25日 13:12

    そしきさんのおっしゃる意味よくわかります。
    人を見る目が鋭くなりました(笑)
    だいたいわかるようになりますね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す