最終更新:

145
Comment

【1202430】ママ友より一人の方が気楽

投稿者: さほろ   (ID:Ew/7mvpfrqE) 投稿日時:2009年 02月 25日 00:22

以前はご近所さんや子供の母たちと一生懸命、誠心誠意おつきあいしていました。
でも仲良くなればなるほど、息苦しく感じていました。
そして、お約束のようにトラブル勃発。
それ以降、ご近所や子供の母たちとは挨拶とお天気の話ぐらい。
絶対本心は出しません。
いつも心の中で「関わらない。関わらない。見ざる言わざる聞かざる」と念仏のように唱えています。
正直寂しい気持ちもあるけど、一人の方が自由で気楽です。
知りたい情報は入ってこないけど、聞きたくない情報も入ってこないので、いつも心は平常心でいられます。
トラブルがあってご近所と疎遠になった時はつらかったけど、今はかえって早めに縁が切れて良かったかなっと思っています。
近所に知り合いが増えれば増えるほど息苦しくなるあの感覚ってなんなのでしょうね。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【1203125】 投稿者: わたしは  (ID:f/BHCtsudbA) 投稿日時:2009年 02月 25日 13:14

    引っ越して間もない頃、子どもが友達と仲良く遊ぶことができればいいと
    ママの友達がほしいとは思いませんでした。
    ママ友達の必要性を感じなかったからです。
     
    ですが子どもが公園デビューした時から、気の合うママ友だちがいます。
    子どもたちは幼稚園小学校と同じでしたが、
    中学校から離れてメールのやり取りと、ごくたまに遊ぶ仲です。
    でも、わたしとママ友は週1回のペースで会っています。
    ジムに行ったり、ウォーキングしたり、ランチしたり、コンサートに行ったりと
    とても仲が良いお喋り友達だと思います。
    他のママ友の中には、子どもの受験期から仲がよくなった人もいます。
    映画に行ったり、反抗期の子どもの悪口を言いあったりと
    心から笑いあえる関係です。
    もしかしたら私は、いままでにママ友同士トラブルを感じたことがない
    鈍い人間なのかもしれませんね。
    でも考えてみると、仲がよくなる人は人の噂を話さない方ばかりなので、
    自然とそういう方と仲良くしていこうという思う何かがあるのかもしれません。

  2. 【1203180】 投稿者: まいまい  (ID:ZYRRIZAOG6I) 投稿日時:2009年 02月 25日 14:08

    「わたしは」さんみたいなお付き合いがしたいなー。私の理想です。
    私自身は、人付きあいが上手くないので、あまりママ友がいません。一人になろうとしなくても一人、という感じです。
    数少ない幼稚園時代のママ友たちも、子供達が小学校高学年、中学生ともなると皆働きに出るので、たまに学校やスーパーで立ち話をする程度。
    毎日、家事や仕事で忙しく暮らしていると、砂場で子供達を遊ばせながら、くだらない世間話でまったりと過ごしていたあの頃が懐かしくなります。


    このスレッドでは嫌われ者のママ友ですが、意外にも、80歳代になっても、子供が幼稚園の頃のママ友を懐かしむお年寄りだっていらっしゃるんですよ。輝いていた頃、なんだそうです。
    私もそんな風に若かりし頃を省みる日が来るかもしれません。

  3. 【1203282】 投稿者: 格差社会  (ID:tCr47xOM9YM) 投稿日時:2009年 02月 25日 15:29

    時に受験期になると母たちは変身します。
    あんなによくランチに行くという方たちが急に学校でも話さなくなる光景を
    見ることがあります。
    受験勉強中はどうしてもあの子と一緒の学校には行きたくないわ、
    試験の合格、不合格が母親として頭によぎりますから。
    不思議なくらい塾をわざわざ別のところに行っている方も多いですよ。
    私の知り合いで低学年の時はまだまだ受験も先のことかとお迎えに行く度、
    にこにこ笑って話をしていたのにだんだん学年が上がると一人はお迎え、一人は離れたところでお迎えしていました。
    二人はトップ校をめざしてました。
    結果一人は合格、もう一人は不合格。
    結局は仲良しさんではなくさぐりあいの関係。
    ママ友の情報はどちらかと言えばあの人はどうのこうの、お宅のご主人のお仕事は?、、、
    ランチなんて何回か行くとこんなものです。役員になってもこんな感じ。
    それぞれのご家庭の格差がこんなところにもでてきて無理をすると
    嫌気がさしてくるだけです。
    着て行くお洋服やカバンもまわりに合わせないと一人浮きますし、
    毎回同じだと貧乏くさいし、
    ママ友は本当に話せる人なんて一人いるかいないかぐらいではないでしょうか?
    誰だって我が子が一番です。
    母親しか守ってあげれませんから。
    スレ主様の気持ちはよくわかりますよ。

  4. 【1203285】 投稿者: るいるい  (ID:U0GQ7e8b9dA) 投稿日時:2009年 02月 25日 15:29

    「わたしは」さんや「まいまい」さんの意見と近いかも。


    子どもは中学生です。社宅→マンション→戸建てと住みました。
    幼稚園でも小学校でも役員をやってきましたし、こどもが入っていたスポーツ関係の役員も何度も引き受けました。もちろん近所つき合いもしましたし、ママ友ランチも散々しましたよ。
    確かに「嫌だな」と思うことは山のようにありましたが、自分の気持ちを抑えたり、相手が不快にならないようにいさめたり(いさめたり・・・は少し上から目線かもしれませんが)、母になってからコミニュケーション能力がアツプしたような気がしています。
    人の噂や悪口ばかり言っている集団でも、ある1人のひとがそこに加わるとすごく建設的な話題になることってありません?私はそういう魅力的な方にもたくさん出会いました。
    ママ友は避けると楽ですが、反対に良い出会いや自分の成長も止めてしまっていることもあると思います。
    最近、仕事を再開しました。体力的には落ちましたが、若い頃と比べて仕事の優先順位の付け方や部下への指示の出し方はより的確になっています(上司から言われました)また、何かで煮詰まったり悩んでいる同僚や部下の様子がよく見えるようになりました。それから自分自身の落ち込みやふさぎを引きずらないようになりました。前はクヨクヨしがちで、一つのことに気持ちがとらわれてやらなければいけない事にたいして真摯に向かい合えないことも多々ありました。苦労を知らず、若かったんですね(笑い)


    子ども達も、色々な集団に属して揉め事やトラブルを乗り越えて成長しています。学力や学歴があってもコミニュケーション能力の欠落した人間は社会ではやっていけません。
    柔軟性のある子どもと同じようにはいきませんが、私も逃げないでなるべく多くの人とかかわっていけたらなと考えてます。

  5. 【1203476】 投稿者: 懐かしい  (ID:QkjcGiBbN/U) 投稿日時:2009年 02月 25日 18:00

    某私立中2年の娘がいます。
    皆さんのお話を読ませて頂いて、いつの時代もあるのだなあと懐かしく思っています。
    子どもの多いマンションしかり、習い事、幼稚園、小学校。
    みんな、母親の試練の場だと思います。
    私も、娘が幼稚園の時と私がパートで働き始めた小3まで、本当に苦労しました。
    今、思えば懐かしく思いますし、〇〇チャンは今頃どうしているかしらなんてふと思い出すことがあります。
    当時は、転勤のため娘は年中から幼稚園に入園し、同じように年中から入園したお友達と毎日のように遊び、小学校、バレエまでいつも一緒でした。 
    当然のように、母親同士もお付き合いが始まりましたが、学歴、育ったお家のコンプレックスを持った方で、非常に言葉を選んだり話題を考えたりで、気がつかないうちにヘトヘトになっていました。
    そんな時に見つけた午前中のパート。
    ここで、一生の友3人出会いもう7年。
    お互いそれぞれ年齢の近い子供や同級生もいますが、学校がバラバラで、中学受験の時も、情報交換したりアドバイスを受けたりはするものの、話は、私たちの話が中心。
    本当に楽しいし、あっという間に時間が経ちます。
    もちろん、お互いの時間は優先と考える仲間なので、強制は全くなし。
    今は、2人のお友達の息子さんが大学受験。
    みんなが巣立ったら、みんなでイタリアに行くのが夢です。
    一人の時間もいいけど、子供抜きの自分だけの友達を作る。
    ママ友は、子供が卒業するまでのお付き合いと割り切って、自分自身の友人を見つけましょう。
    これに尽きます。

  6. 【1203480】 投稿者: うちは  (ID:6UulW/nRwv2) 投稿日時:2009年 02月 25日 18:05

    娘が幼稚園の頃住んでいたマンションには、同じ私立幼稚園に園バスで通うお友達が3人。毎日一緒で、園バスを見送ってから立ち話で軽く1時間。どなたかの家に誘われて週1~2回はおうちランチ。園の行事も、もちろんご一緒。クリスマスプレゼントなんて、たがいに探りあって用意。あるときなど、セーラームーンにセーラージュピター・・・セーラー戦士(衣装)が4人揃ってしまった事も。かなり窮屈で、息苦しい毎日でしたが、それぞれ事情で一人、また一人と学区の違う近場にお引越し。結局全員違う小学校に進学しました。すると、とってもつきあいやすくなったのです。お互い同じ小学校の方には言えない悩みを相談しやすいんですよね。月に1度会えばいいほうなので、その距離感がちょうどよかったのかもしれません。今、同じ小学校のお母様方とは、腹の探りあいみたいになっていて息苦しいので、話せるママ友がいてホントによかったと思ってます。

  7. 【1203516】 投稿者: うんうん  (ID:X.SxUt1y4h6) 投稿日時:2009年 02月 25日 18:35

    ママ友のお付き合い、私も苦手です。
    私が仕事を持っていることもあり、子供が小学校の時はほとんどママ友と呼べる
    友人は少なかったです。
    どうも「○○ママ」と子供の名前を頭につけて呼ぶあの呼び方がなじめなくて。
    しょっちゅうママ友をおうちに招いている方もいますが、私は行くのも呼ぶのも
    苦手です。なので呼ばない代わりに訪問もしません。
    近所の幼稚園から顔見知りの方とたまに会って立ち話をするくらいで丁度良いです。
    現在私立中に通っているので余計な噂話も入ってこないので気楽です。
    中学校のママ達とは保護者会の時などに連絡を取り合ってランチをしますが、
    普段顔を合わせることが無いので話していても気が楽です。

  8. 【1203635】 投稿者: 卒業  (ID:oloME6w149U) 投稿日時:2009年 02月 25日 20:25

     子供たちが高校・大学生となった今、やっとママ友の呪縛から開放されつつあります。というより一人になるのが怖くてズルズル今まで来てしまった、というのが本当のところです。


     他愛のないおしゃべりのなかにも、子供同士を比べる、家族関係も探りあい、ついには執拗なライバル心を向けられ、最近お付き合いをやめた方がいます。本音を語れる親友、などと思っていた時期もありましたが、今は早めに線を引くべきママ友に過ぎなかったと後悔しています。


     女友達というのは難しいですね。深く付き合える人かどうかの見極めが大事だと思います。ママ友は簡単にできる反面、その中から本当の友人を作るのは至難の業。一人になるのは寂しいけれど、今は気楽さを実感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す