最終更新:

97
Comment

【3190632】大学生の息子の心配

投稿者: 親   (ID:iBT2qBITrrU) 投稿日時:2013年 11月 28日 15:10

うちの息子は、サークルにも入らず、アルバイト以外は毎日のように学校と家の往復ばかりの毎日です。

家ではパソコンやゲーム。
でも、勉強だけは昔から言わなくてもきちんとやります。
友達は少しはいるようですが、飲みに行ったりするわけでもなく、どこかに一緒に出かけることも滅多になく、
本当に何が楽しいのかさっぱりわかりません。

もちろん彼女なんているわけもなく、
そもそも女の子に興味があるのかと思うぐらいです。

そもそも、自分のことは何も語らない息子です。
言いたくないことは、聞かれても答えません。
だから、何を考えてるのか正直わかりません。

大学生とは友達や仲間とわいわい楽しむものだと私はおもっていたので、息子は何処かおかしいのかと思ってしまいます。
何でもかんでも頑張ってるお子さんの話を聞くと、うちの息子の不甲斐なさに泣けてきます。


こんな毎日を送って、何も起こらず何も変わらず、年だけとっていきそうで怖いです。

こんな息子でもいいんでしょうか?それともなにか対処した方がいいんでしょうか?

率直なご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【3195643】 投稿者: 真実  (ID:G.JYfAHTU82) 投稿日時:2013年 12月 03日 17:52

    大学生の息子は私立文系の1年生です。
    体育会系のガチのクラブに所属しているので 週1のオフしかありませんがオフの日はバイトを
    しているため かなり忙しいようです。
    それでも高校生までの生活に比べたら開放感があるせいでしょう「人生の夏休み」
    と罪悪感もなく話します。
    就活が厳しいらしいことは 先輩からも聴いているらしいですが 手に職をと言う
    母親の希望には添えないらしく企業就活をする意識はあるらしいです。
    企業就活が上手く行かなかったら 就職浪人することなくワーキングプアになる覚悟で
    介護職か人員不足の自衛隊に行く・・・と言っています。
    性格的にどんな環境でも楽しめるタイプなので 正直 どんな職業でもとりあえずやってみたら
    良いとは思っています。
    親といえども本人の就職を含めた長い人生のコントロールは不可能です。
    私自身は田舎の技術系の短大だったのでバブルな学生生活は送っていないので
    今の大学生も十分 楽しそうに見えます。
    最近の就活に労力を割かれすぎな大学生活には疑問を感じますが 都会の企業就職ばかりに重きを置く
    学生の姿にも違和感があります。
    追い詰められた就活の中で不幸な出来事を見聞きすると 違う道を指し示す大人が周りにいなかったのかな・・・
    と哀しい気持ちになります。

  2. 【3195707】 投稿者: ?  (ID:mcdkLW3rGUM) 投稿日時:2013年 12月 03日 19:30

    真実さん、ご子息の話はいいよ。
    スレに相当ずれちゃってるよ。

  3. 【3195935】 投稿者: そうですか?  (ID:.uGQ1hN8W/6) 投稿日時:2013年 12月 04日 00:18

    真実さんのこ子息の話興味深いです。
    私立文系だと就活は厳しくなる…というのはよく聞きますが、手に職をというのは具体的にどんなことですか?
    会計士などの資格の習得でしょうか?

  4. 【3196202】 投稿者: 41さい  (ID:9.fgtuTUX5E) 投稿日時:2013年 12月 04日 10:28

    1浪で3流大卒後、公認会計士になるために専門学校、2年頑張ったけど資格取れず(ぎりぎりで落ちたらしい)、
    次は行けそう!となった3年目に試験内容が変わり断念。運も実力のうちですね。

    大昔の親戚の話です。賢い人だったら簡単に取れるのかな?なったとしても、自営と一緒で、才能がないとと聞きました。

    医者もあふれてるし、大手企業もリストラが…難しい世の中ですよね!!
    簡単に資格の取れる仕事も、才能があれば凄い高給取りになれるかもですね。

    運と才能があれば大丈夫ですよ!

  5. 【3196233】 投稿者: 先取り  (ID:zExupu4az0s) 投稿日時:2013年 12月 04日 11:02

    慶應の附属校の生徒などは、大学受験がないので高校のうちから会計士試験の勉強をしている子がいます。
    大学に上がってから、早いうちに合格しているのは、そのお蔭でもあります。

    EDUでは先取り教育というと、大学受験勉強の先取りを言いますが、大学入試時点で一度リセットされてしまうことを考えると、将来役立つ勉強をしておくのも「先取り」ですね。

    うちは附属校ではなく進学校から大学に行きましたが、高校の時には受験勉強とは関係ないことばかりやっていました。
    でも、資格試験用の勉強でもないですし、それが将来役に立つかどうかは、あくまでも本人次第です。

  6. 【4685982】 投稿者: はてな  (ID:jfc0v71SkU2) 投稿日時:2017年 08月 29日 22:23

    とても感じ悪いですね。あなた。

  7. 【4705567】 投稿者: ノラ  (ID:/32eeAapwEw) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:17

    親世代はバブル時期に女子大生で、サークル、バイト、合コン、ディスコ(死語)に明け暮れた人も多いはず。
    就活も楽ちんで、大手の総合職内定者は会社経費で海外研修なんて所も。
    察するに、今はそんなに浮かれた時代じゃないって事かな?

  8. 【4819501】 投稿者: 花びらもち  (ID:Kz2kUoKeL/A) 投稿日時:2017年 12月 29日 11:57

    我が家の息子(国医一年)、
    自宅と学校の往復のみの生活のようです。

    騒がしい飲み会が嫌い。
    サークル、アルバイトせず。
    専門(一年時からあります)と語学の勉強は楽しくてしかたがないらしく、学問に没頭しています。
    身長182センチでイケメンです。
    少々内気ですが、人当たりはよい方です。
    気の合う少々の同級生と学内でのみの淡い交わり。

    心配していましまが、このスレを読んでほっとしました。

    バブル時代に私立文系で大企業の大量採用の母は、社交が大事でしたが、分野と時代が違うのね。
    息子の勉強量をみて、自分の程度を改めて認識しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す