最終更新:

1001
Comment

【4164415】共産主義者の考えが良くわかって有難い

投稿者: 化石的人物   (ID:CTbiG8MKhBE) 投稿日時:2016年 06月 30日 07:58

マルクス・レーニンの著作を金科玉条にして「ここに、こう書いてある」と紹介してくれる御仁がいる。

彼は共産主義やそれを信奉する者が何を考え、どう行動するかを教えてくれるのでとても有難い。大学非常勤講師らしいが大学関係者にどんな人物がいるのか紹介してくれるのも有難い。

彼の書き込みで共産主義者がいかに独善的で自らの頭で考えることがなく、マルクス・レーニンの教えを有難くいただいて崇めているかが良くわかる。

その思想を実現している国を問えば何も答えないし、ソ連崩壊に至る過程も勉強していないらしい。先進国で革命を起こした国がないというならそもそもマルクスの予言が間違っていたのかもしれない?・・・などとはつゆとも考えない。

答えに詰まるとマルクスの著作を読め、解説書を読めと言う。何をかいわんやだ。選挙民はそんなもの読んでいる暇もないし興味もない。自分の言葉で一般人に分かり易くマルクス・レーニン主義がいかに素晴らしいのかを伝えられない時点で大学教員失格。素人に納得させてこその大学教員だろう。

ともあれ、彼のおかげで共産主義者がどんなものか我々にもよくわかる。選挙の時の参考になるのは非常にありがたい。まあ、7月10日を楽しみにしよう。

共産党は伸びる予想だから、彼も開票が待ち遠しいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 124 / 126

  1. 【4200482】 投稿者: なんともしもし  (ID:RC0kHBXz6Rw) 投稿日時:2016年 08月 01日 21:08

    >そのとおり。ノストラダムスの大予言は何だったのか。 ただ「マルクスの思想を学ぶ必要」は別に無いような気がする。それよりも今の社会(もちろん日本だけではなく)が何であるか、資本主義なのか、どうなのか。きちんと定義する必要がある。

    今のことが分らず、何十年、何百年前の現実社会を知らない哲学者の理念を語っても仕方がないのである。

  2. 【4200487】 投稿者: 二俣川  (ID:JeNofJ3PW2c) 投稿日時:2016年 08月 01日 21:13

    ところが、まさに今日の我が国はマルクスの指摘した通りの現実になっている。
    基本的文献に目を通せば容易にわかることだ。

    そもそも、哲学とは人間の本質を照射したものではないか。
    そうであるならば、産業革命の時代と現代とで、
    われわれ人間の中身にどれほどの違いがあろうか。

  3. 【4200493】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 08月 01日 21:21

    お爺ちゃんが負け惜しみ。

    ばっかみたい。

  4. 【4200496】 投稿者: なんともしもし  (ID:RC0kHBXz6Rw) 投稿日時:2016年 08月 01日 21:22

    >そもそも、哲学とは人間の本質を照射したものではないか。(二俣川先生、
    以下同様)

    まさしくそのとおり。

    >そうであるならば、産業革命の時代と現代とで、われわれ人間の中身にどれほどの違いがあろうか。

    これは違う。今は必要であれば誰でも知りえあえる。宇宙にさえも。当時は知らないことから無用の争いがあった

  5. 【4200588】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 08月 01日 22:41

    >ところが、まさに今日の我が国はマルクスの指摘した通りの現実になっている。
    基本的文献に目を通せば容易にわかることだ。


    ちゃんと外に出て、世間を見なさい。
    マルクスが予言した社会など一度も実現していない。

    お爺ちゃんの写経に、誰も関心無し。

  6. 【4200591】 投稿者: cat (旧 なるほど。)  (ID:NZa.fqxRYAQ) 投稿日時:2016年 08月 01日 22:45

    :その中にはスレッド上げにつながる二俣川先生のスレッド違いのコメントがあったのが残念だった。:

     キミから私への文書があったので、応えておいたけど消されてしまったね。残念。でも、消されたのは私のせいではないと思うよ。

    :あいにくだが、キミを含め国民は理解できていない。 この国の労働者一般の知的レベルはけっして高くはない(残念だが)。 いい労働者が、スマホでゲームに熱中しているサマがそれを裏付ける。;

     それが何か?(*^-^*)自分の意見に賛同出来ない人間はレベルが低いと?(大笑)これが、キミがここで嘲笑される原因だね。

     ここ(ネット)では、肩書とか年齢とか性差とかは関係なく、それぞれが素晴らしいと思った意見には賛辞を贈るし、キミのように独善的な意見に対しては嘲笑する。いい加減に判ったら?学習能力が低いね。(=^・^=)

  7. 【4200702】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 08月 02日 01:13

    >【4200591】 投稿者: cat (旧 なるほど。) (ID:NZa.fqxRYAQ) 投稿日時:16年 08月 01日 22:45 へ

    キミに述べたものではない。
    キミの無知に基づく数々の誤解には、別の批判が多々ある。

  8. 【4200703】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 08月 02日 01:18

    >これは違う。今は必要であれば誰でも知りえあえる。宇宙にさえも。当時は知らないことから無用の争いがあった

    歴史を振り返れば、人間の本質は古代からさほど変わってはいない。
    ただ、知識が相対的に普及したため、自己抑制できる機会が多くなっただけである。

    その意味で、古くから変わらぬ人間の利己心を見通したスミスの経済学は秀逸であった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す