最終更新:

104
Comment

【4211006】汎用型AIは我々に何をもたらすか?

投稿者: 冷静にかんがえると   (ID:ZEg8fo1uaHQ) 投稿日時:2016年 08月 12日 17:45

東京大学医科学研究所が導入した人工知能(AI)が、白血病患者の特殊なタイプの遺伝子を10分で見つけ、治療に役立てていたことが分かった。
具体的には、米IBM社の人工知能「ワトソン」に、2000万件以上の生命科学の論文、1500万件以上の薬剤関連の情報を学習させ、「急性骨髄性白血病」の患者で、標準的な抗がん剤治療が合わないとみられた60歳代の女性の遺伝子情報を入力したところ、わずか10分で分析結果が示され、「二次性白血病」という特殊なタイプであることを突き止めたもの。医師の判断で女性は治療薬を変更し数か月で回復、退院にまで至った(読売オンライン、2016年 8月6日付)。

かつて英国における第一次産業革命では、例えば紡績機の導入により労働時間の短縮、失業への懸念から一部労働者による機械打ちこわし(ラッダイト)運動が行われたが、結果として綿布は廉価で提供され消費需要も拡大、工場従事者雇用も増大したのみならず、販売・流通過程においても新たな雇用を生み出した。つまりイノベーションが新たな財、サービスを創出することによって、雇用を生み出す、いわゆる労働移動によって技術的(テクノロジー)失業という概念が問題視されることはなかった。
AIは未だ商品開発、研究開発などのいわゆる頭脳労働、あるいは介護、看護などのホスピタリティを要する肉体労働において、補完的な役割を増大させることはあっても、汎用的に本来、人間「しか」なし得なかった労働分野を侵食することはなく、昨今懸念されてきたのは文書作成、解析などの事務作業における代替で、技術的失業も専ら、このような事務労働分野においてのみであった。
だが今やスーパーなどのレジ、駅改札のみならず、事務作業、そして上述のような高度な頭脳作業でさえAIの「侵食」が始まろうとしている。

わたしの問題意識は、AIが人間の知性を超えるシンギュラリティが現実のものとなるか? その場合、かつての英国のような労働移動によって新たな雇用創出が生じるか、あるいは反対に汎用性の高まりによって人間の「労働」というものが不要となる将来が到来するかということであり、この場合、従来問題視された階層化社会(資本VS.労働者など)とは別の社会体制、例えば汎用型AIの普及によって国独資主義が懐柔策として用いた社会保障、雇用、財政政策などがベーシックインカムに特化され、このような対立構造は生じないのではないか、といったようなことである。

このスレでは人類が「労働」から解放される将来が本当に訪れるか、更に進んで旧ソ連型社会主義のような計画経済が復活して、個々のステークホルダーが価格決定を為す市場経済を凌駕するか(いやそれすらビックデータ活用などにより、汎用的AIに代替されるかも知れないが)といったような将来予測まで、以上のような視点から工学、経済などに知見を有する方々と話をしてみたいと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【4211521】 投稿者: 濃青  (ID:t25jK47P2nI) 投稿日時:2016年 08月 13日 08:50

    2016年3月15日放送の
    NHKクローズアップ現代「仕事がない時代がやってくる」では、

    日本の労働人口の49%の仕事が、
    20年間以内に機械に置き換えられるとしています。
    民泊、配送サービスを紹介・・ホテル、タクシー会社は厳しそうですね。

    冷静にかんがえるとさんのおっしゃっていた
    ベーシックインカム・・アメリカやスイスで検討が始まっているとか。

    AI技術革新のインパクトは、
    それどころのレベルではないのでしょう。

    マルクスが見たら、ビックリでしょうね。

  2. 【4211541】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:CdzmnWpIV7U) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:06

    現実問題として考えると、共産主義的平等より格差(特に企業)が広がり
    ますます社会が複雑、混沌としたカオスのようなものになる感じがします。
    と言うのは、汎用コンピューターの使用に関しては、もしそこに価値が見
    いいだせそうならまず民間企業が営利を目的として積極的利用を始めるで
    しょう。
    今現実にはビッグデータは活用されており、例えば任天堂の株価狂騒もSMS、
    マスコミ等でのキーワードををピックアップして投資に利用してます。一般
    の人がポケモン人気を知る前にすでにその流れはコンピューターにより掴んで
    います。汎用とはいかなくてもコンビニのPOSを使ったリアルタイムの商品管理
    、売れ筋をリアルタイムで見ながら流れを掴みながらの商品販売に通常の店舗が
    敵うはずはありません。
    機械の判断を人がどこまで許すのかと考えると、必ず歯止めをかけると考えます
    。例えばスポーツでビデオ判定を利用しても、審判が主です。テニスなどは全て
    の判定をビデオを使った機械判定で行うことが出来るのでしょうが、審判がなく
    なる事はないでしょう。(例外ボーイング、ダーツ等)
    国や公共機関等の政策、立案にコンピューターのデータを活用することにはなっ
    ても最終判断は必ず人がやるでしょう、そうしないと権力者の地位低下も招きま
    す。実際日銀の金融政策一つとっても意外とコンピューターには出来なさそうな
    感じがします。果たして5年後の消費税の利率一つも予想出来るものなのか。
    要はマルクスの考えたような平等の世界を目指せるかと言うと、逆に企業格差を
    通じた人の格差、労働(内容の)格差が広がる可能性もありそうです。公的機関
    の利用より利益優先の利用が広がり、資本主義世界をくっきりと現しそうな気が
    します。

  3. 【4211554】 投稿者: コンサル  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:13

    人工知能によって経営コンサルタントという職業は廃れるような気がします。
    全部SNSをみればわかるようなその経営には何がなりなくて何を発展させればいいのかデータから瞬時に示してくれる時代が来るかもしれません。
    人間の行動ってパターン化されちゃうのかな?

  4. 【4211563】 投稿者: 夏休み  (ID:4pO5zI7oVAM) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:24

    株取引は人間の判断でやってるのですかそれともコンピューター?

    コンピューターでやる株売買は成功している(儲かっている)のですか?
    或いは競馬予想のアプリなどありそうですがその利用者は勝っているの?

    人間の判断とコンピュータ、株や競馬ではどちらが強いのですか?

  5. 【4211577】 投稿者: そうね  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:33

    株はNYでは人工知能使ってると聞いたことありますね
    お馬さんはどうだろう。
    人間の予想と人工知能の予想
    どちらが当たるかな?
    人間の行動はパターン化できても
    お馬さんの行動はできないような気もします

  6. 【4211578】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:CdzmnWpIV7U) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:35

    >人間の判断とコンピュータ、株や競馬ではどちらが強いのですか?

    コンピューターの方が強いですね。株取引の現状はアルゴ取引が主流です、
    当然利益が上がるから続けているわけです。
    競馬も一時所得か、経費が認められる雑(事業)所得かで裁判になった
    システム的な売買を見ても判るように機械が上でしょう。
    ただし自分の投資でオッズを変えていくことになり、又機械同士の争いと
    なり少しづつ投資手法は変化していきます。

  7. 【4211580】 投稿者: 濃青  (ID:efklQkJhb9U) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:37

    >全部SNSをみればわかるようなその経営には何がなりなくて何を発展させればいいのかデータから瞬時に示してくれる時代が来るかもしれません。


    コンビニなんかでは、レジで顧客の年齢、性別、購入商品を登録して、ビッグデータとして利用しているみたいですね。
    ポイントカードを併用することにより、リピート率も分かるし、住所、移動、活動範囲、その予測も出来るから出店計画、タイムリーな出品にも有用ですね。

    これを政府が利用すれば、計画経済は可能かもしれない。

  8. 【4211589】 投稿者: 民族的  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 09:44

    人間も民族的に趣味嗜好がパターン化できたら
    わざわざ海外で調査しなくてもデータ分析だけで
    商品開発できそうですね
    そのためにも発展途上国のSNS化を押しすすめているのかな?
    日本は遅れそう・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す