最終更新:

834
Comment

【993105】竹島問題

投稿者: 海外駐在員   (ID:SLru2sasI8c) 投稿日時:2008年 07月 30日 23:09

この件、子供も興味を持ち始めましたが、お恥ずかしい話私も良く分からない
ところがあります。分からないのは以下のポイント。
日本の考えは国際法ですでに領有権が認められている。それならば何故当事国以外の国
もしくは、国連等の中立国が裁定をくださないのか?
韓国が領有権主張の意味で、近海にて大規模な軍事訓練を行っている。
国際法に定められたなら何故日本は厳重に抗議もしくは国連等がこれこそ国際法
違反を指摘しないのか?
あまりこちらでの新聞も詳しく書いておらずネット上を見ても以上の点がよくわかり
ません。どなたかよろしく御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 17 / 105

  1. 【1006109】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 20日 11:57

    島根県知事、境港市民にとっては、死活問題である、想像できなくもありません。しかしこれを、国全体にとっても死活問題にまで広げなくてはいけないでしょうか。

  2. 【1006139】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 12:32

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 地域によりばらつきはあるものの、水。まずこれは、日本はほぼ足りています。
    昨今の異常気象・・・今まで通りにこの先も続くとは限らない

    > そしてお米。値段は高くても、これでカロリーは賄えるはずです。
    いつも豊作とは限らない・・・タイ米騒ぎがあった頃の事忘れたの?

    > 野菜も、そこそこ行けます。
    一度食料自給率を調べたら?
    食の安全と輸出制限強化対策などで中国から輸入することばかりに頼れず、中近東で大規模委託農園を開拓する動きもあるんだよ。新聞に載ってた。100パーセント自給はもう在り得ないよ。

    > そこに、鶏卵と乳牛でたんぱく質を補う。
    > 飼料が輸入が大半とはいえ、それはまあ頼まれて輸入しているのであって、国産で賄おうと思えば、できない話でもありません。
    時代錯誤・・・飼料はいまやお願いして買わせてもらう時代に突入している。
    気が付かない?
    アメリカは農薬を使い遺伝子組み換えの種子を使っても自国向けのバイオ燃料の原料に売れるのだから、色々注文をつける日本向けに手間隙かけて作物を作る必要がなくなっている。
    アジア、中近東の国も食料を日本に対する外交のカードにできることに気付き始めてる。
    中国は国内消費者の食の確保に乗り出している。余談だけど中国人が豊かになってわざわざ日本に運ばなくても作れば国内で少々形が悪くても、売れちゃうから輸出しなくてもよくなってきているらしい。買ってやっているなんて時代錯誤だよ。

    > 豆腐、納豆にしましょう。
    大豆はほとんど輸入だよ。しかも大豆畑はバイオ燃料の原料となるとうもろこし畑に移行してるらしいよ
    >太陽光発電、確かに高くつきます。
    これは同意するなあ。まずあなたから始めて・・・うちは予算がない

    > 七人の侍は、アメリカの西部劇が下敷きになってませんでしたか。お肉を食べるには戦いが要りますが、お米を食べるには根気が要ります。
    ?黒澤明監督に影響を受けた監督は海外にたくさんいるらしいね。

    > まず人が住んでいる、または日帰りできる距離である、が領土の条件にすべきと思っています。
    もう少し国土と国境の持つ意味、そういうものに対する国際社会の認める権利について学びませんか?いかに日本のような小さな国にとって(韓国もですが)人も住まないちっぽけな島が大切か少しはわかります。どうでもよいことに世界各国がこだわる筈がないでしょ。誰しも巻き込まれたくないから戦争にならないように外交で解決しようとしているのです。一発戦えば簡単に解決しそうな時でも粘り強く交渉するのは国民を戦争に巻き込まないためですよ。
    余談ですがあなたが今使っている「パソコン」、「電力」・・・「石油」がなくては使えない。あなたはスイッチを入れれば使えて困らないけど、そのあなたが使う石油を確保するためにあなたの知らない自衛隊員の誰かが「日本の責任を果たすため」に危険な地域に派遣されたのですよ。あなたは自分で危険を冒していないけれど、無関係じゃないのです。竹島のために危険にさらされたくないなら・・・自分の使う資源確保のためのリスクは自分で負えばどうでしょう。
    (暇だったのであなたの屁理屈に超屁理屈で対抗してみました・・・返信はいりませんよ。

  3. 【1006178】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 20日 13:59

    タイ米が輸入された、もちろん覚えてます。松茸が激安、それからワインの当たり年と前後してませんでしたか。



    自給率の数字、カロリーベースです。価格を基準にすればもちろん変動するし、日本の農産物を保護しよう、という意図があるのではないでしょうか。中近東、いいんじゃないでしょうか。日本産の海水淡水化プラントがどんどん輸入してもらえます。



    いざとなれば、もういっぺん鎖国して、江戸時代の生活に戻ります、私たちは全然困りませんよ、助けて欲しいのはみなさんではないのですか、と貿易相手に対して出るべきです。フランスもアメリカも、そういう基本姿勢を取っています。

  4. 【1006259】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 16:51

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >松茸が激安、それからワインの当たり年と前後してませんでしたか。
    主食が不作の時はどうするの?主食を松茸とワインにするの?
    >
    > 自給率の数字、カロリーベースです。価格を基準にすれば・・・
    カロリーベース?価格?・・・消費量中の割合で見なさいな、重量で!
    >
    >中近東、いいんじゃないでしょうか。日本産の海水淡水化プラントがどんどん輸入してもらえます。
    >
    ?日本の企業が経営してる日本向け専用の農園だよ。費用は日本持ち、地代払わなきゃ
    >
    > いざとなれば、もういっぺん鎖国して、江戸時代の生活に戻ります、私たちは全然困りませんよ、助けて欲しいのはみなさんではないのですか、と貿易相手に対して出るべきです。フランスもアメリカも、そういう基本姿勢を取っています。
    >
    ?石油なしの生活・・・本当にできるの?
    返事書くなら選り好みせず、すべてに書いてね。

  5. 【1006283】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 17:22

    人を。 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    1.アメリカは農薬を使い遺伝子組み換えの種子を使っても自国向けのバイオ燃料の原料に売れるのだから、色々注文をつける日本向けに手間隙かけて作物を作る必要がなくなっている。

     2.大豆はほとんど輸入だよ。しかも大豆畑はバイオ燃料の原料となるとうもろこし畑に移行してるらしいよ


     3. どうでもよいことに世界各国がこだわる筈がないでしょ。誰しも巻き込まれたくないから戦争にならないように外交で解決しようとしているのです。一発戦えば簡単に解決しそうな時でも粘り強く交渉するのは国民を戦争に巻き込まないためですよ。

     4.「パソコン」、「電力」・・・「石油」がなくては使えない。あなたはスイッチを入れれば使えて困らないけど、そのあなたが使う石油を確保するためにあなたの知らない自衛隊員の誰かが「日本の責任を果たすため」に危険な地域に派遣されたのですよ。あなたは自分で危険を冒していないけれど、無関係じゃないのです。竹島のために危険にさらされたくないなら・・・自分の使う資源確保のためのリスクは自分で負えばどうでしょう。


    1〜4はどう考えるの?

  6. 【1006284】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 20日 17:23

    ていうか様。気候の変動は、必ずあります。が、同一地点において何年か平均、または同一日時において地球上の気温を平均すれば、ほとんど変化がないのです。




    お米が不作であるということは松茸が豊作、また日本で冷夏だとヨーロッパで猛暑、というような現象が起こります。何がどこでどう取れるか、は変動するにしても、地球上で収穫可能な食物の総量は、そう変わりません。




    重量を基準にすれば、食料自給率、おそらく変動します。石油なしの生活、できるはずです。祖母の時代まで、完全にできてたんですから。

  7. 【1006291】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 20日 17:38

    ていうか様。遺伝子組み換えの小麦に関しては、カナダに頼んでるそうですね。それでいいんじゃないでしょうか。




    大豆、作りましょう。枝豆なら簡単、であるなら、枝豆でいいじゃないですか。ナスとかトマト、幼稚園や小学校でも作っているからには、素人でも簡単、ということなのですよね。大量に生産するのもいいけど、みながちまちま、趣味と実益を兼ねて自分の食べるものくらいは自分で作る、復活するのもいいと思います。




    武器商人、というのは存在するわけですから、彼らがいる限り、なんやかやと理由をつけては、利益を挙げようとするのではないでしょうか。ほんとに戦争を無くそうとするなら、この商売してる人達、他の産業に鞍替えしてもらうのが一番確実なのではないかと思っています。



    電気については、太陽光もですけど、人力。扇風機回すくらいの電力、パソコン用、冷蔵庫用、それくらいは自分で発電。わざわざスポーツクラブでせっせと自転車こぎするなら、それを発電機につなげて欲しいです。




    石油、無ければ無いで私たちは全然困りません、でもそちらさんは買って欲しいんじゃないんですか、なら買ってあげますよ、くらいのハッタリ、かましてもいいと思います。フランス人なら、それくらいやってませんか。



    自衛隊の人には、地震や津波で殺されそうになっている人を、ぜひ助けて欲しいです。

  8. 【1006316】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 18:18

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ていうか様。気候の変動は、必ずあります。が、同一地点において何年か平均、または同一日時において地球上の気温を平均すれば、ほとんど変化がないのです。
    わが国の食糧問題を論じてるのよ。
    世界の平均は関係ないのよ。
    「いつまでもお金を出せば買える」というあなたの大前提が今はもう非常識なのです。
    >
    > お米が不作であるということは松茸が豊作、また日本で冷夏だとヨーロッパで猛暑、というような現象が起こります。何がどこでどう取れるか、は変動するにしても、地球上で収穫可能な食物の総量は、そう変わりません。
    >
    >
    輸入は単なる自由な商取引だけ?いいえそれは関税や輸出規制という国家の介入も絡む。
    外国は日本に売りたければ農作物を売るでしょうが・・・売りたくなければ売る義務はない。
    >
    > 重量を基準にすれば、食料自給率、おそらく変動します。
    >石油なしの生活、できるはずです。
    >祖母の時代まで、完全にできてたんですから。
    祖母の時代?・・・明治時代?のこと?昭和初期はもう出来てなかったわよね。
    化繊の衣類を一切身につけず、石油燃料に一切頼らない農作物を摂り、手動の船で漁をして
    化学物質を一切使わない家に住む。それにはもう人口が多すぎない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す