最終更新:

834
Comment

【993105】竹島問題

投稿者: 海外駐在員   (ID:SLru2sasI8c) 投稿日時:2008年 07月 30日 23:09

この件、子供も興味を持ち始めましたが、お恥ずかしい話私も良く分からない
ところがあります。分からないのは以下のポイント。
日本の考えは国際法ですでに領有権が認められている。それならば何故当事国以外の国
もしくは、国連等の中立国が裁定をくださないのか?
韓国が領有権主張の意味で、近海にて大規模な軍事訓練を行っている。
国際法に定められたなら何故日本は厳重に抗議もしくは国連等がこれこそ国際法
違反を指摘しないのか?
あまりこちらでの新聞も詳しく書いておらずネット上を見ても以上の点がよくわかり
ません。どなたかよろしく御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 18 / 105

  1. 【1006326】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 20日 18:29

    ていうか様。基本はまず、自給できます、でも買って欲しければ買ってあげますよ、ということにしておくことだと思います。売ってください、でないと飢え死にします、では足元見られます。



    足りなければ売りたくないでしょうし、余ってれば売りたいでしょう。




    明治生まれの祖母、そこそこ自給自足してました。洗濯はたらい、保存食品は干物・漬物。今でも山村に行けば、自分でなんとかしてる人、いるでしょう。



    人口、もうちょっと減らした方がいいです。少子化、生き残るための、自然の摂理と思います。

  2. 【1006334】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 18:38

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ていうか様。遺伝子組み換えの小麦に関しては、カナダに頼んでるそうですね。それでいいんじゃないでしょうか。
    >
    カナダがいつまでも売ってくれる?
    今の二国間の状態を普遍のものとしたそんな計画ついていけない。
    こっちが駄目ならあっち?
    あっちの国もこっちの国も値上げしてきたら買えないのよ
    あっちの国もこっちの国も自国民の食糧確保に動き出したらどうするの?
    >
    > 大豆、作りましょう。枝豆なら簡単、であるなら、枝豆でいいじゃないですか。ナスとかトマト、幼稚園や小学校でも作っているからには、素人でも簡単、ということなのですよね。大量に生産するのもいいけど、みながちまちま、趣味と実益を兼ねて自分の食べるものくらいは自分で作る、復活するのもいいと思います。
    どこに新たに農地にするあまった土地がある?
    >
    > 武器商人、というのは存在するわけですから、彼らがいる限り、なんやかやと理由をつけては、利益を挙げようとするのではないでしょうか。ほんとに戦争を無くそうとするなら、この商売してる人達、他の産業に鞍替えしてもらうのが一番確実なのではないかと思っています。
    >
    じゃあもっと税金を払って鞍替え補助金を出す?多分日本の企業も絡んでるのじゃない?
    >
    > 電気については、太陽光もですけど、人力。扇風機回すくらいの電力、パソコン用、冷蔵庫用、それくらいは自分で発電。わざわざスポーツクラブでせっせと自転車こぎするなら、それを発電機につなげて欲しいです。
    >
    それで足りるなら良いけど・・・ わたしは遠方の親戚に会うとき新幹線に乗りたいわ。
    >
    > 石油、無ければ無いで私たちは全然困りません、でもそちらさんは買って欲しいんじゃないんですか、なら買ってあげますよ、くらいのハッタリ、かましてもいいと思います。フランス人なら、それくらいやってませんか。
    >
    アラブの石油に色目を使う気がないならヨーロッパ各国は海外派遣する必要はないのですよ。
    ロシアを通らない石油パイプラインに関心がないならグルジアに干渉するなってロシアにいう必要もないのですよ。
    みんな石油だ〜い好きみたいですよ。あなたのハッタリは各国お見通しです。
    どこの国も自国に石油が有っても・・・限りある資源ですから・・・まず海外のを狙ってるんじゃないでしょうか。日本は全く人頼み・・・でも輸出のルートを守るための血は流さない。あなたは現在あなたが関係ないと思っている他の人の努力の上で胡坐をかいてパソコンを使っている・・・という訳よ。
    >

    > 自衛隊の人には、地震や津波で殺されそうになっている人を、ぜひ助けて欲しいです。
    やっているじゃない。どれだけの人が助けられているか知らないの?

  3. 【1006341】 投稿者: ていうか  (ID:PLcM5mWI23c) 投稿日時:2008年 08月 20日 18:55

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ていうか様。基本はまず、自給できます、
    実家も主人親宅も都市部だけどやってるよ。豆、トマト、なす、きゅうり、キンカン、たまねぎ
    すいか等など・・・でもお遊びの延長・・・米は無理・・・自給自足には程遠い。

    でも買って欲しければ買ってあげますよ、ということにしておくことだと思います。売ってください、でないと飢え死にします、では足元見られます。
    とっくに足元見られてますけど・・・餃子事件の後の一連の動きを見ればわかります。

    > 足りなければ売りたくないでしょうし、余ってれば売りたいでしょう。
    ???食料が売れるのは日本だけじゃない。
    中国はアフリカも好きみたいよ。援助も力を入れてるみたい。
    買う国はどこにでもある。

    > 明治生まれの祖母、そこそこ自給自足してました。洗濯はたらい、保存食品は干物・漬物。今でも山村に行けば、自分でなんとかしてる人、いるでしょう。
    明治時代は食料があまってたかしら?おしんの時代はそうだったかしら?

    > 人口、もうちょっと減らした方がいいです。少子化、生き残るための、自然の摂理と思います。
    そう思う・・・自然淘汰の一貫として適正人口になるまで病気が流行ったり凶悪犯罪や戦争が増えやしないかと思ってしまう。自然界って均衡を保つため何かのちからが働くよね。とどのつまり人もその一員だから・・・
    何の話だ〜???
    人を。 さん・・・ここは竹島問題のスレだよ、随分それちゃったよ

  4. 【1006512】 投稿者: 平和を愛するからこそ  (ID:VdOcbLS1K96) 投稿日時:2008年 08月 20日 23:58

    「人を。」というHNにはどのような由来があるのかと興味を持って
    このスレッドをずっと遡ってみたら、P.5に「平和を願うからこそ」
    というHNの方が二つ投稿文を寄せていらっしゃるのを発見しました。
    よく似たHNですが、私とは違う方です。紛らわしいHNを後から
    つけてしまい、すみませんでした。

  5. 【1007285】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 22日 10:39

    ていうか様。売りたい人、というのは必ずいます。一方、自分の食べるものは自分で供給できますよ、充分です、と胸を張ることも、必要です。



    街路樹って、あるじゃないですか。実の取れるものにしましょう。公園も、基本観光農園に。それから、屋根のある家に住まなくても、上を草地にして、その下に人が住む。香川県・直島の、地中美術館のような建築物がいいです。




    武器を製造・販売すること、そこに出資すること、多大な不利益・不名誉をもたらすようにしましょう。新幹線は、車に比べればずいぶんとエコだそうですよ。




    産油国はおおむね、日本に好感を持っている国がほとんどです。江戸時代は、自給自足できていました。できるはずです。



    最近、バケツ稲って有るらしいですね。餃子の件は、誰かメタミドホスを入れた人がいるにせよ、ほとんどの中国人はそんなことしていいとも、するべきとも思ってないはずです。





    いや、必ずしも必要でないものにこだわって、大切なものを失っている、それにみな気がつくべき、という話なら、本題に沿っていると思います。

  6. 【1007288】 投稿者: もったいない  (ID:6buhiyZqVEs) 投稿日時:2008年 08月 22日 10:41

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > そうです。人を守ってくれないのならば、国として全く価値がない、と思っております。
    > 整合性のあるはずがありません、素人なんですから。また、武器を持たない者を殺戮する、戦争だろうが何だろうが、人間のやることではない、とも思っております。
    > 基本スタンスは一般国民の正直な気持ち、です。
     
    「基本スタンスは一般国民の正直な気持ちです」は印象的でした。
    誤解無きよう、私は「人を。」さんに直接対峙する意向を持っておりません。逆に結果的に思いが同じではなかろうかと夢想しています。
     
    本論からいささか離れた枝葉末節部分は他にして、貴殿は「公的機関は信用していません」「政府にはもちろん、国民の生命・財産、守る義務があります」等々を表せられており、国家に対する不信が全てのベースとのことと感じ受けております。失礼ながら、極論「国家」不用論の傾倒さえ窺ってしまいます。
     
    そこで、私も素人ですが、幾つかの基礎事項を順に考えてみました。
    先ず「国家」とは何か。その構成要素は何か。人・命の集合体のみを持って国家となしえません。続いて「国民」です。さらに「国家」と「国民」の関係性です。また国民が良く表現する「国が、、、」の「国」は無機質なものなのでしょうか。「国」「地方」など団体に人格を与えた側面のみの議論は無機質で、「人」の存在を無視しうる傾向にあります。
     
    私は戦後政治の歴史に反省すべきところは多いのではないかと思っておりますが、一方、私はその中で生きて来ましたので全てを否定するわけにもいけません。がしかし、「人を。」さんの仰る「基本スタンス」とすべき「一般国民」の国家感と「国」側の国家感の隔たり、むしろ双方での虚無感を否めることは出来ません。
    これは民主主義の形の中で消化されていることなのでしょうが、今の日本の民主主義がどの程度のものであるかの指標を持っておりません。また形だけでなく内容的に、例えば幼児のみの民主主義など、の成長指標も確かではありません。
     
    話が長くなりますので、結論に飛びます。
    もし、(謀略的作戦等を無視した上で)日本政府が竹島に関しメディアを通じて堂々と意見を述べられるような「国家」でしたらその「国民」は「国家」とどのような関係でいられたでしょうか。また信頼感の持てえる「国家」そして自らを含む「国民」であるならどのように対応していたでしょうか。
    歴史の中から、明治維新時の「幕府軍」とされる諸藩の明治時代の歴史の例もあります。立場に応じた辛苦の時代も必然的に要請されました。
    刹那的にならざるを得ない状況かもしれませんが、正直、私も「人を。」さんと見据えているところは同じように思っています。
     
    まとまりのない文章で失礼いたしました。

  7. 【1007301】 投稿者: 人を。  (ID:O2BkwVrmBIc) 投稿日時:2008年 08月 22日 11:05

    もったいない様。統合失調症の患者とその家族に対しては、政府は無策です。しかし健康な人に対しては、必ずしもそうではない、と考えております。



    国、というのはほぼ似たような考え方をし、暮らしている人の共同体、という定義でどうでしょうか。住む場所が、必然的に付随してくるわけですが。。




    戦後日本には、徴兵制がありません。決まりを守ることに対するいい加減さ、ここから来ているのではないかと思うときがあります。一般国民と国家、立場が違いますから、どうしても見えるもの、やろうとすること、違うでしょう。それでも、お互いに助け合っている関係なのですから、殺し合ってしまうようなことは避けたいです。

  8. 【1007516】 投稿者: もったいない  (ID:6buhiyZqVEs) 投稿日時:2008年 08月 22日 16:07

    人を。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    返信ありがとうございます。
    読ませていただきますと、恐らくお話は「竹島」論というより、「竹島」より他に先の優先課題があるのではないかとの主張に思えます。そのようでしたらやはりこの「竹島」スレッドでは無理があるように思えます。
     
    しかし、本論からそれますが共感することはあります。
    ただ、一般国民と国家の立場が違うのは同意しますが、内容の方向性までも違うとなると事は大きいです。国家が独走していれば独裁国家であり、国民が独走すれば国家転覆です。
    ところで、現在の日本国は、日本人はどうなのでしょうか。
     
    疾病など社会生活に絡めた政策について書かれておりますが、これらはもちろん作為・不作為に係わらず、法律等の形式において反映されます。民主主義を標榜しておりますので、選挙などを通して私達国民に何らかの選択権があり、そして国会議員、官庁役人等も国民である側面もあります。そこで、(高度社会に成れば成るほど難しくなるのは理解しますが、)私達は過去においてその作為・不作為に意識を持ちえていたかです。
     
    当事者になると気付くことは大きいのですが、「健康な人」の状態であったときに気付けたかです。気付いているなら勿論、例えば不作為があるのならそのことを指摘するでしょう。
    例えば、日本の赤字問題(国債などを第二通貨として捕らえるような経済学論は抜きにしましょう)。ここまで大きくなった赤字で私達は生活できているのです。私は関係ないという人は相当に無学で、小学校社会から勉強した方がよいでしょう。果たして国だけが悪いのでしょうか?正直、馬鹿馬鹿しくて話もできません。
     
    ただし、このような事態になるまで放置していた構造は問題です。つまり「国家」と「国民」の関係性です。メディアはメダルを取れない選手の話の代わりにどれだけ成立法案などを私達に示してくれているのでしょう。
     
    今「勝ち組」といわれている人でさえ、「負け組み」になるかもしれません。当然、「人を。」さんと同じ状況になる可能性もあります。その時自分達は被害者だと大きな声で歌いだすのでしょう。当事者にならなければその苦しみは分かりません。
    しかし、想像となれば違います。自分の評価軸のみに汲々とせずに如何に深く我が身として想像できるかです。過去未来へ亘る歴史観です。忙しくてできない、人のことなんか考えられない、等々言われることは容易に想像できます。専門職ブームがもて囃され、総合的な視野の必要性が薄れているように感じます。日本人の思う個人主義の定義を一度知識人から講義を受けたいとも思っています。
     
    「ゆとり教育」などといい、本来の目的とは違った方向で進まれた教育改革の反省は当然の帰結です。どちらの国も、特に発展期に措いて「教育」は重要事項とされます。先の返信での私の「戦後歴史〜反省」はこのことも含みます。
     
    「竹島」について日本側優位の意見を述べられる方もおりますが、その是非は別にせよ、どれほど「目に触れる他者の日常生活」にも意識を巡らしているかは定かではありません。勿論立派な方もおられますが、私も含め事案の知識のみに意識を巡らせる似非偽善者のレベルを超えない程度の場合もあります。
    人口が多い故のみに誰が知らない人のために命を落とそうとするでしょう。
    「竹島」は、今は我が身ではないにしろ、いつ我が身のことになるのかもしれません。今の我が身の事項同様に考える必要があるように思います。勿論世代を超えた想像も必要になります。短絡的、近視眼的では足りないように思います。
     
    加えて、「国力」が無ければ諸事細部の法制は不可能と思います。東南アジア諸国において全て可能でしょうか。「助け合い」のみでは限度があります。私は某国に数年住んでおりましたが、実効的スラム街救済の法制はその国力ゆえ無理と思いました。また「竹島」について話し合いでなく強硬手段に訴えているのは今回の場合、韓国です。
    「徴兵制」について書かれていましたが、私もある意味賛成です。
     
    最後になりますが私事で、私も「人を。」さんの言われるに近い状況を経験しました。当時は介護法適用前の両親の介護もあり、ひいては私自身がありとあらゆる病名をいただきました。合わせて子供の疾患手術。僅かな欲も満たされることの無い悩みのみで、思考すらできず、残ったものはいくらかの命ばかりです。今は普通の生活をしておりますが、俗に言う「負け組み」です。国家の不信どころか人・自分への失望のみでした。
    貴殿は意見を表明される等私より数段人間的に上です。宗教関係と揶揄もされていたようでしたが、是非見返してほしいと思います。
    相変わらずまとまりのない文、また長文で申しわけありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す