最終更新:

116
Comment

【2543770】ベネッセ 中学受験講座

投稿者: 新開講   (ID:tPAg7flifTc) 投稿日時:2012年 05月 16日 15:56

今朝、ニュースで見かけました。今、考える力・プラス 3年生をやっています。
ベネッセが、中学受験講座を 来年小4の子対象に、新開講をするようですね。

~2013年4月「考える力・プラス 中学受験講座」開講~
http://prtimes.jp/data/corp/120/994f60008b9c0903961744337ce05bc8[削除しました]

考える力・プラス 中学受験講座トップ
http://www.benesse.co.jp/s/cj/

まさか、4年生用ができるとは。
Z会よりは、ボリュームゾーンの私立中学との文字が見られるので、簡単なのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【3499975】 投稿者: 受講中  (ID:qapjqxg9Fjk) 投稿日時:2014年 08月 26日 15:45

    約ひと月ぶりの投稿です。
    塾の夏期講習に行かせてみました。

    国算2科目でしたが、特に苦労することもなく普通に授業を受けられたようです。唯一面積をまだチャレンジでやっていなかったのですが、最小限の、面積=縦×横だけは教えておいて大丈夫でした。

    終了時のテストは標準クラスで平均点+6~7点、といったところで、まずまずかな。
    発展クラスは全体の3割で、7割は標準クラスなので全体からしたらまあ平均くらい?にいるのかなと思います。

    とりあえず今のところはチャレンジの自宅学習で大丈夫と言うことが分かってよかったです。
    当然、9月からの入会を強く勧められましたが、やはり4年生の間は自宅で頑張ろうと思います。
    短い期間でしたが塾に行って感じたこと、分かったとこもありますし、自宅で自分のペースでやる方がいいなぁ、と思った次第です。

    新開講さまにお聞きしたいのですが、5年生でこのチャレンジ中学受験講座だけでやっていらっしゃるのでしょうか?
    それで実際のところはどうでしょう?
    模擬試験とかは受けて定期的に立ち居地をみたり、ということはされたりしているのでしょうか?

    5年生からは塾に、と思っていましたがちょっとどうなんだろう?と思い始めまして。
    このままチャレンジでいったらどうなんだろうか、、と。

  2. 【3501815】 投稿者: 予定  (ID:poI.H/huSps) 投稿日時:2014年 08月 28日 08:52

    Y58に進学している上の子の受験を通して、現小3はギリギリまでベネッセで頑張ろうと思っているところです。

    Y58ぐらいの学校だと、結局、出てくる問題はそれほど難問ではなく、というか、難問はできなくても
    基本的な部分をきっちりとおさえれば合格点が取れるな~と思った次第です。
    中受は、6割~7割が合格ラインですから、完璧は必要ないですからね。

    ただ、暗記物というのは、最後は強制的に繰り返させないとなかなか頭に入らない気がするので、
    その辺は塾に任せた方が安心だろうと思っており、6年生からの通塾は必須かと思っています。
    最後まで、ベネッセだけで大丈夫だと費用的にもありがたいのですけど…。

    受講中様のお話を聞いて、ベネッセで頑張れそうな気がしてきました。

    ちなみに、受講中様の行かれた塾は、どちらでしたか?
    志望校はどのレベルあたりでしょうか?
    参考まで、教えていただければ幸いです。

  3. 【3502121】 投稿者: 新開講  (ID:lD45D5PX/l6) 投稿日時:2014年 08月 28日 13:27

    受講中さん、夏期講習を終えられて、ベネ中受講座で大丈夫で自宅でやろうと思われたとの事、良かったです。
    うちは、中受講座を小5になり難化したこともあり溜めていましたが、夏休みに算数だけは8月号まで終えました。

    うちは、上の子が旧予シリを予習ナビでやっていて、同様に塾には行かずに、オプションだけ利用で合格しました。
    そのため、下の子は新カリは辞めベネッセを選択し、同様に出来ればと思っています。で、模試で位置確認はしています。

    その模試で、成績優秀者にもなっていたり(前回はミスがあり、載れませんでしたが)ですので、
    入塾の必要は感じていません。(但し、べネだけでは不安なので、他通信なども併用しています。)

    通信だけでは不安になると思うので、ぜひ模試を受けられることをお薦めします。上の子の時はYO学判を年3回受けていました。
    下の子は、志望校の子が多く合格する塾の模試を受けていますが、通塾生が受ける模試を年数回受けられるといいかと思います。


    予定さんの書かれている通り、ベネッセ中受のコンセプトは、難問よりもそうで無い問題を確実に取る方法です。
    上の子の受検を経験し、最後はいかにミスしないかにかかっていると感じました。なので、基本重視でいいと考えています。

  4. 【3503677】 投稿者: 受講中  (ID:qapjqxg9Fjk) 投稿日時:2014年 08月 30日 01:23

    新開講様

    お返事ありがとうございました。
    そうですか。5年生でこのベネッセの講座(+@)で入塾の必要性は感じない、というのはとても心強く思います。
    どうしても中受=塾必須、というのが当たり前で、5年生からはやはり入らないとならないと思っていましたので。
    ただ今回夏期講習に行かせてみて、家できちんとやることをやれば(できれば、と言った方がよいかも)必ずしも塾に行かなくても何とかなるのではないか、、と思いました。
    終了テストでも、時間切れで出来なくて白紙で出した部分も家で時間関係なくやらせたらほとんど出来たので、後は問題量をこなして解くのを速くしていけばよいわけですし。

    前にも書きましたが、うちは公立回避の中受で御三家やトップクラスは考えていません。目標は50台後半の学校ですが、50台前半でもいいかな、と思う学校もあるのでなおさら3年間塾漬けにしたくないのです。

    >ただ、暗記物というのは、最後は強制的に繰り返させないとなかなか頭に入らない気がするので、
    >その辺は塾に任せた方が安心だろうと思っており、6年生からの通塾は必須かと思っています。
    >最後まで、ベネッセだけで大丈夫だと費用的にもありがたいのですけど…。

    予定様の書かれている、これらのことは私も大いに同意いたします。
    今ベネッセをやっていて社会、理科の暗記に関してはかなり怪しいです。
    その点塾の毎週とか2週に1回のテストなどは半強制的に覚えざるをえないので。

    最後まで塾なしでいければよいのですが、やはりそれは私もちょっとリスキーだと思うし(初めての受験ですし)
    ぎりぎり5年生までベネッセでやったとして、6年生から入れる塾はあるのか、というのが一つ心配な点です。
    大体大手のところはかなり厳しいですよね?

  5. 【3503840】 投稿者: 予定  (ID:IkqvRuKqOJ2) 投稿日時:2014年 08月 30日 09:30

    一人中受を経験していて、しかも、目指す学校が上の子と同じなので、なおさら、塾に関しては
    いろいろと思うところが多いです。

    実は、上の子は、4年生でZ会の通信でトライしたのですが、難しくて、はかどらず、早々にギブアップでした。
    ただ、中受自体を迷っていたのもあって、とりあえず、要と言われている算数だけを予習シリーズで4年の間は過ごしました。
    他の教科は、学校オンリー。

    受験考えるなら最後のチャンスという5年の時に、進度緩めの塾に入塾しました。
    その時も算数は、予習シリーズの方が進んでいるぐらいで、塾生と比べて非はありませんでした。
    どちらかというと得意だったので、上位でした。
    その他の教科は、ひどかったですが、少しずつ酷いという状況ではなくなりましたが…。

    ただ、算数は好きでしたが、他教科はそれほど興味がなかったことと危機感がなくのんびりしていたのもあって、
    塾に行っていても暗記は曖昧、なんとなく宿題やる状態でしたので、6年にあがった頃の暗記知識は
    大したことなかったように思います。
    塾生でもそんなものですよ。まあ、もっとやってる子はやってますが、本気でやってない子もたくさんいました。

    こんな暗記とモチベーションで受験できるのかと思っていました、その辺、さすが塾でした。
    いやいやながらも大量の暗記の小テスト、宿題で、Y58の学校レベルの知識量は入ったようです。

    0からの出発で、入塾6年生は厳しいと思いますが、うる覚えでも少し知識が入っている状態での
    6年生はありかと思っています。
    社会は、とにかく歴史後半から政治の頭の入りが悪いので、そのあたりから塾に行った方がいいかな~と。

    さて、受講中様のその時期から入れてくれる塾があるかということですが…。
    御三家狙いでなくて、その塾の模試や季節講習を定期的に受けておいて、ある程度の成績があれば、
    大丈夫だと思いますよ。塾も商売ですから。

    緩めのカリキュラムはうちの上の子の経験から、日能研、市進、栄光、当時は四谷かな。

    上の子もZ会通信は断念しましたが、チャレンジの受験講座を見て、「これならやりやすそうだし、これできたら大丈夫だよ」
    と言ってくれてます。

    まあ、あくまでY60弱の学校ならばという感じはしますけどね。

  6. 【3505055】 投稿者: 新開講  (ID:lD45D5PX/l6) 投稿日時:2014年 08月 31日 16:47

    ベネッセのカリキュラムは、小5の3月には終了します。塾も小5で終了の所が多くなってきました。
    つまり、小6でどちらも復習に入る訳で、もしどうしても不安なら、一通りカリキュラムが終わった所で、
    復習に合流してはいかがでしょうか?それまでは、塾生と同じ模試である程度の成績が取れていればOKかと。

    私立のようなので、四谷大塚や日能研の有料テスト(2科)をネットで申し込んで、受けに行っておくといいかもですね。
    後、60台では無く50台なのなら、首都圏模試の方がふさわしいかもしれません。それもネットからできますね。
    サピは、難しいので60台をお考えの方ならいいのでしょうが、そうでないのなら自信を無くすかも(4科も)です。

    それと、理社の暗記は早くに覚えても忘れてしまいます。小3・4・5では算国中心で、理社は小6でいいかと考えます。
    以上は、小4以降についてです。小3では無料模試も塾生が受けますので、それで様子を見ればいいでしょう。
    四谷大塚も日能研もそうです。それの算国で志望校ぐらいの偏差値が取れていれば、いいかと思います。

  7. 【3505068】 投稿者: 新開講  (ID:lD45D5PX/l6) 投稿日時:2014年 08月 31日 17:01

    小6での入塾ですが、合格実績を見て志望校に多く合格している塾がいい(レベルが合う)かと思います。
    どの塾も、HPを見ればまだ募集しているかわかるかと思いますが、結構遅くまで受け付けている気がします。

    クラス分けのためにテストを受けるのを求められる場合もありますが。それで取れるようにしておけばいいかと。
    もし、その前に模試を受けられていたら、その成績表を見せると、テストが不要になる事もあるかもです。

  8. 【3516136】 投稿者: 新開講  (ID:lD45D5PX/l6) 投稿日時:2014年 09月 10日 09:34

    小6の案内をHPで初めて読みました。三大?模試の首都圏中学模試センターと組んだようですね。さすが、ベネッセ、すごい。

    >偏差値と志望校の合格可能性がわかります。テスト後はライブ授業で解説。
    >※問題・解答解説は、一部を除き、首都圏模試センター発行の「2011年度 小6 統一合判 第5回」として出題されたものです。
    >※判定できる志望校は、すべての国立・私立中学校の合格可能性を判定できるものではありません。
    >合格判定可能な中学校については,2015年8月末日にオープンするサイト内の学校コード表にてご確認ください。
    >※合格判定の対象となる学校の偏差値,及び合格判定データは「株式会社 首都圏中学模試センター」によるものです。

    改めて、Z会とカリキュラムを比べてみて、やはりこちらを選んで良かったと感じました。小5で4科共終えられるので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す