最終更新:

291
Comment

【4078879】2020年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 2007年生まれ   (ID:VV4TaGFZ1Nk) 投稿日時:2016年 04月 19日 09:42

 新3年コースはいかがですか。いろいろ語りましょう。
 我が家はタブレットがうれしいみたいで、いまのところ滞りなく進んでいます。プチポがあつまるとうれしいみたいです。今は宮崎県。
 4月号は、わが子にはちょうど良い難易度でした。これから難しくなるらしいので、ついていけるかな?ついていってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 25 / 37

  1. 【4797480】 投稿者: なり  (ID:BDNKsdTvLZw) 投稿日時:2017年 12月 06日 21:29

    みなさま、ご無沙汰しています。

    うちはZ会、このまま続けようと思います。
    習い事もあり、塾は曜日が合わないため、しばらくはZ会で。

    ですが、Z会のみだと、模試の結果みて勉強方法の作戦を
    相談する相手がいなくて、このまま進めていいのか、
    補う教材をやったほうがいいのか、いろいろと不安になるのですよね。。

    模試では、算数の応用問題が正答率が下がっているようなので
    塾の算数講座だけ受けに行こうかなと思ったり。迷い中です。
    受験算数的な問題については、
    Z会のカリキュラムで5年からやっていけば追いついていくのかな、
    という気もしており、どうしようかな。悩ましいです><

    今は、Z会以外の学習は、
    数検、漢検の対策+「きらめき算数脳」を少しずつやっています。

    予習シリーズは4年の上を4教科持っていますが
    四谷大塚の小学生テスト前に理社をちらっとやる程度です^^;

    皆さんのお話を読んでいると、うちは学習量が少ないなあ。
    皆さん工夫されていて、みならわなくては、と思います。

  2. 【4797611】 投稿者: モアナ  (ID:44b7gZIDxcE) 投稿日時:2017年 12月 07日 00:08

    Z会の皆様こんばんは。

    我が家も始めた当初は5年から塾と漠然と考えていましたが、
    すっかりZでの勉強スタイルが定着しましたので5年もZ会で行きます。
    もちろん我が家の周りもZ会受験コースやっている方はいらっしゃいません・・

    皆様の様子をお聞かせいただきとても心強く感じました。
    5年次もまたやり取りをさせていただければ嬉しいです。

    不安になりますよね。
    情報があまりないので孤独ももちろん感じますが、、
    私の場合はZで足りない部分を補うのを親がきちんと判断していけるかの不安が大きいです。塾に行っていたら強制的に勉強時間を取れますし・・。膨大な宿題をこなせば抜けはなさそうだし・・

    しかし今のところはわかるところは要点だけを読んで、出来ない&難しい箇所だけを映像で観るという効率の良さが気に入っています。5年になって難しくなったらこうはいかないのかもしれませんが・・汗
    このまま6年の演習に入るまではZのカリキュラムで行こうと思っています。

    しかし我が家も皆様の学習量よりはるかに少なそうです。
    平日は1時間ほどしかZ会をしていません。
    見習わねば・・

    我が家は先月から英語の読書にあてていた時間を、Z会おすすめの本を読む時間にチェンジしました。(今まで全くZ会おすすめの本をスルーしておりました。)
    今更ながら4年の国語のアドバンスト巻末を見せて好きそうなものを選んでもらい図書館で借りまくっております。面白い面白い〜とどんどん読んでくれるので、国語の底上げになってくれれば・・・
    Z会の本以外には青い鳥文庫系のものや、息子(2年)の愛読書のサバイバルシリーズなども読んでます。

    親の私はというと、2014年までの過去スレまでは読んでたのですが、さらに昔の「Z会受験コース」という1000以上書き込みがあるスレを最近始めからボチボチ読んでいます。そこにZ会をこなすヒントがたくさん載っています。
    あくまでネット上の情報ですしそれぞれ皆さんやり方は違うのですが、私はすごく参考になっております。しばらくZ会だけで頑張ろうという気持ちになります。

  3. 【4797634】 投稿者: モアナ  (ID:44b7gZIDxcE) 投稿日時:2017年 12月 07日 00:34

    連投失礼致します。

    先輩方でこちらのスレをご覧になっている方がいらっしゃるようでしたら
    お時間が許せば教えて頂けたら嬉しいのですが・・

    5年になると、漢字ブックと計算ドリルが別でついてくるようですが、
    計算ブックはタブレット上の算数ドリルと同じような感じなのでしょうか?
    それとも、、
    我が家は現在朝学習に予シリの計算を取り入れていますが(大体1ページ3分〜5分程度)、ボリュームと内容はそのような基礎の計算の位置付けと考えていいのでしょうか?

    漢字ブックも市販のものと比べてどんな感じなのでしょうか?

    もちろんZから来るドリルは当然やるとして、さらに市販の漢字や計算の基礎の基礎的なものを加えるかどうか考えております。(5年になると娘自身に市販のものまで手にする余裕がなくなるのかもしれませんが・・汗)

    Z会受験コーススレのように年代を超えたスレがあれば嬉しいのですが、過去スレを上げる勇気も、新たにスレを作る勇気もなく、、
    こちらで質問させてください!

  4. 【4797790】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 12月 07日 08:57

    モアナ様、こんにちは。2019年受験組のnattoと申します。

    漢字ブックも計算ブックも、どちらも1ヶ月分あたり10回分です。2~1月までの12ヶ月分が1冊になっていて、それぞれ全部こなすと120回分あります。

    漢字ブックも計算ブックも、1回あたり2つのパーツで構成されています。

    漢字は、1番は漢字(熟語)20問程度、2番は文法や語彙などの問題5問程度。今息子が漢字検定6級(5年相応)の問題集も並行していますが、漢字ブックの方が難しいらしく、辞書を調べながらやると(辞書にハマって脱線してしまうからかもしれませんが)10~15分程度かかってしまいます。漢字が得意なお子さんは数分でサクサクと終わると思いますが。

    計算は、1番は計算問題4問程度、2番は1行問題(短めの文章題)3問程度です。Z会の進度にも合わせた問題構成になっているので進めやすいです。計算は、5年の日能研マスター1095題も並行してやっていますが、難易度はずっとZ会の計算ブックの方が上です。タブレットの算数ドリルよりも恐らく難易度が高く、分数の複雑な計算問題がバンバン出てきます。2番の1行問題は標準~応用程度でしょうか。しっかり押さえるべき問題ばかりです。合わせて10分程度で終わるでしょうが、我が家は1番と2番を分けて、2日かけて1日分をこなしています。

    ※問題数は、今手元にないので正確ではないかもしれません。

    国語と算数は、タブレットのドリルもありますが、個人的にはタブレットのドリルよりも、ブックの方が充実していていいなと思っています。紙ですしね。

    実はあまり、他の学年の皆様の掲示板は頻繁に閲覧できていないので、もしお聞きになりたいことがあれば遠慮なく2019年のお部屋にもいらしてください^^ 我が家はあまり皆様程優秀ではありませんが、分かる範囲でお答えしますね。

  5. 【4798222】 投稿者: uta  (ID:IU027DOphMk) 投稿日時:2017年 12月 07日 17:25

    むむさま
    早々のお返事ありがとうございます!
    そうですよね、やっぱりコピーしてノートに貼る使い方になりそうですよね。
    確かに問題数は少ないですが、その分厳選されている印象です。
    やっぱり買ってみようと決心がつきました。
    ありがとうございました^^

    nattoさま
    いつも2019年のお部屋のほうものぞかせていただいております。
    先輩方の頑張りには本当に頭が下がる思いですし、
    こちらも頑張らねば!とやる気もたくさんいただいております。
    漢字ブック・計算ブックの詳しい情報ありがとうございます。
    ちょうど来年に向けて漢字と計算の市販のドリルを
    新たに買おうか迷っていたところでした。
    かなりやりがいのある感じなのですね~。
    それでは市販のドリルは保留にして、
    まずはZ会のほうを優先して取り組んでみようかなと思いました。
    やってみて余裕があればあとから市販のものを取り入れても良いですね。
    2019年のお部屋にも質問等でお邪魔させていただくかもしれませんが、
    その際はよろしくお願いいたします^^
    ありがとうございました!

    モアナさまも、時期を得た質問をして下さりありがとうございました^^

  6. 【4798365】 投稿者: uta  (ID:IU027DOphMk) 投稿日時:2017年 12月 07日 20:12

    連投すみません。。

    時機を得る→時宜を得る、でしたね…。
    受験生の親とは思えない変換ミスをしてしまいました^^;
    恥ずかしいです~~。。。

  7. 【4798532】 投稿者: モアナ  (ID:44b7gZIDxcE) 投稿日時:2017年 12月 07日 23:24

    natto様
    こんばんは。
    早速のお返事ありがとうございます!
    私もいつも2019年のお部屋覗かせていただいております。

    本当にuta様のおっしゃる通りです。
    先輩方の取り組みや頑張りが参考になりますし、
    やる気をいただいております。

    我が家も予シリの計算が終わりそうなのと、
    漢字も取り組んでいたものが終わったのでちょうど次のものを物色中でした。
    Z会のブックは基礎的なものと想像していたのでやはりお伺いしてよかったです!
    タブレットの算数ドリルより難易度が高いとは・・!
    朝ごはん前にサクッとこなす感じではなさそうですね・・汗
    とても詳しくありがとうございます。十分すぎるほどレベル感をつかめました。
    我が家も残り4年次は復習に勤しみ、市販の基礎ドリルの類はZ会のドリルが届いてから考えてみます。
    natto様が実践されていた例題流し、我が家もこの冬やってみようと思っています。
    もしまた質問がある際には今度2019年のお部屋にお邪魔させていただきますね。本当にありがとうございました!

    2019年組はもうすぐ受験年ですね。
    2018年組はもうすぐ本番ですね。
    先輩方、本当に応援しています!

  8. 【4799197】 投稿者: natto  (ID:wiT8qkQ6e6U) 投稿日時:2017年 12月 08日 17:15

    uta様、モアナ様、早速ご返信どうもありがとうございます。

    ブックの補足をさせてください。「Z会の進度にも合わせた問題構成になっている」と書きましたが、Z会の単元と同じ進度という意味ではなく、過去の単元がちょうど絶妙なタイミングで出されたり、まだエブリで登場していない単元は出されないなど、エブリと同じ進度で進めるとちょうどいい具合になるという意味で書きました。1ヶ月10回分なので早めに進めてしまいたい気持ちもあると思いますが、個人的にはエブリと同じペースでやるのがよいと考えています。

    ブックだけでは物足りないなら他の問題集も足していくことになると思いますが、5年生になった途端学習量が急増するので、慣れるまでは無理しなくてもよいと思います。恐らく1月中にはスタートキットが届くでしょうから、実物をご覧になって判断されてもいいかもしれませんね。

    皆さん4年生のうちからしっかり学習されていて素晴らしいですね。我が家は3年半ば~4年後半まで子どもに任せっきりだった(正確に言うと完全放置していた)ので、その分のツケが5年生に来てしまい今になってとても焦っています(母が)。学年は違えど志は同じ。お互い目標に向かって頑張っていきましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す