最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 9 / 44

  1. 【6640726】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 01月 28日 10:21

    nattoさん、模試の情報ありがとうございます。

    お嬢さま、B判定が出ている学校があるのですね。すごい!
    Z会をコツコツやっていれば、塾組に追随できるというのが知れて、収穫です。

    塾と履修範囲が異なるという情報は助かりました。
    春休み中に、大手塾の春期講習に参加してみようかなーとざっくり考えていたところです。
    受講したい塾のカリキュラムを調べてから入塾テストを受けないと危ないですね。
    まだ春期講習の情報がでていないので、どこの塾にするか決まっていませんが、入塾テストに合格できるよう復習をがんばります。

    月例テストも到達度テストのように、自分の立ち位置がわかるのはありがたいです。
    今までの添削だと、調べてもOKだったので、順位とか当てにできなかったのが気になっていました。

    >本来の実力を測るにはその方が良さそうです。
    まさに!
    テストの緊張感にも慣れてほしいと思っています。

  2. 【6646221】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 01月 31日 10:39

    金星さん、こんにちは。

    春期講習受けられるのですね!
    対面式ということになりますよね。
    その頃にはコロナの状況が落ち着いていればいいですね。

    上の子で受験を経験しているのに、恥ずかしながら塾のことをよく把握していません。
    季節講習でも入塾テストがあるのですね?
    結構シビアな世界だなと思いました。
    (Z会がのんびりしすぎているのかもしれませんが…)

    我が家はZ会のみで進めますが、塾のことは気にかかっています。
    またぜひ、様子を教えていただければ幸いです。

  3. 【6646236】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 01月 31日 10:47

    連投失礼します。

    エブリもブックも一通り全教科1~2回目を対応し終えました(新5年2月号)。

    まず、理社のボリュームがかなり多いです。
    ページ数も増えて動画も増えて、かなり細かい知識まで学習しなくてはなりません。
    1つ学ぶのに1時間45分ほどかかっており、さすがに時間短縮していかないと続かないと思います。
    学習量が多いだけでなく、学年最初ということで気合が入っていて丁寧に書いているから時間もかかっているようです。
    オレンジ色のペンで書いて(赤シートで消えるように)、間違えたら修正ペンで律儀に直しているのも、時間がかかる要因となっています。
    また、「まだ動画があるよ~」といちいち私に報告するのも時間の無駄…
    早く慣れればいいなと思います。

    国語は、男子校の試験問題の改題が登場しました。
    娘は男子校も含めて大抵の学校の偏差値表が頭に入っており(その分理社の暗記に回してほしいのに!)、ここは四谷偏差値65ぐらいのところだよね、選択肢問題がこんなに難しいなんて!この学校行く人は相当頭いいよ~等とブツブツ言いながら解いています。
    なんだかんだ楽しんでいるようですが。

    算数は、少なくとも今学んでいるところは、女性の先生が担当してくださっています。
    これまでのK先生でないことにちょっと残念そうではありますが、聴きやすいと申しておりました。
    和差算は、もちろん高度な問題が多いですが、線分図好きな娘には(今のところは)それほど苦ではなさそうです。

    こちらはiPadのsafariを使っているのですが、画面をピンチアウト等触ってしまうと変な位置に行ってしまうことがあり、それが元通りにならずに試行錯誤するケースが多いです。
    私がiPadに慣れていないのもあるかもしれませんが、その辺がややストレスがたまります。

    そして明日からは東京の入試が始まりますね。
    通信教育での受験組の皆様、本番で力を発揮できますように。

  4. 【6658871】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 02月 07日 11:42

    昨日、2月号前半の月例テストを終えました。

    「理社のボリューム、本当に多い!と思うのはうちだけ?」と不安でしたが、
    nattoさんの書き込みが払拭してくださいました。
    やっぱ多いですよね。汗
    娘は頑張って知識を詰め込んだようで、一応テストは埋めたらしいです。
    果たしてどのくらい正解しているのやら……。

    国語は、時間ギリギリに終わったみたいで、見直しが一切できなかったとのこと。記述を埋めたのはがんばったけど、果たしてどのくらいの点数をいただけるのか。結果を待って、次回につなげたいです。

    算数は、かなり余裕で終えることができたようです。見直しもばっちりだと言っていたので、期待したいところです。


    >nattoさん

    春期講習については、2月後半には各塾の情報が出そろうようなので、そのあたりで決めたいと思います。
    Z会受講者が大手塾に入るとどのくらいの立ち位置か気になりますよね。
    (私はだいぶ気になります。)
    お役に立てるかわかりませんが、ちょこちょこ書き込んでいきますね^^

  5. 【6659224】 投稿者: natto  (ID:JJUXbl9Bgus) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:40

    こんにちは。

    金星さん、順調ですね!
    すべて埋めたとは頑張りましたね。

    我が家は3科目(算数以外)は前半の月例テストを提出しました。
    残念ながら国語の記述部分が2つ未着手でした。
    読書が好きではない子なので速読は半ば諦めていますが、月例テストを通じて試験時間の感覚も養ってもらいたいです。
    まあ母親である私自身が読書をあまりしていないので、仕方ないですね…。
    ちなみに、理社は「四谷のテストに比べたら問題数が少なかった」と申しておりました。
    四谷の志望校判定テストの理社問題量は確かに半端なかったです。

    前にも書きましたが、現在土日のスポーツの練習/試合が中止になっています。
    だからこそ、いいスタートダッシュを切れたと思います。
    来週~再来週ぐらいからは遠征試合がかなり入りそうなので、土日の使い方はまた悩んでしまいそうな気がします。
    それまでになんとか、今の分量に慣れてほしいものです。

    金星さん、春期講習楽しみですね。
    周囲の仲間からの刺激も沢山受けそうですし、春期講習をきっかけに色々見えてくるものがあるかもしれませんね。

  6. 【6660797】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 02月 08日 10:33

    こんにちは。

    nattoさんのお子様、土日で遠征なんてかっこいいですね。
    習い事と両立できるのは、通信の強みですよね。
    我が家も習い事をやめたくないので、塾ではなくて通信を選びました。
    ℤ会ありがたいなーといつも思っています。

    なんにせよ、土日に時間取れない分の時間調整はnattoさんの腕にかかっていますね。
    うまくいくよう応援しています☆

    >四谷の志望校判定テストの理社問題量は確かに半端なかったです。
    こういうのを聞くと、塾との差を漠然と感じてしまいます。。。
    どのくらいの差があるのか早めに知りたいので、早めに模試受けようと思います。
    志望校判定テスト受けておけばよかったと後悔中。

  7. 【6670739】 投稿者: ヤスミンカ  (ID:uIU8E7ak7Ak) 投稿日時:2022年 02月 13日 15:40

    みなさまこんにちは。
    Z会2月号前半の月例テストが四教科返ってきました。
    結果は・・・・・なかなか厳しい点数でした(苦笑)。
    しっかり時間をとって復習をしないといけなさそうです。
    また5年生が始まって、「語彙を意外と知らない」「理社の記述で、主述・てにをはが変な文章を書いている」など、得意だろうと今まで放っておいた国語的な課題も見つかりました。

    学習のペースに慣れるまで、親子で試行錯誤していこうと思います。

  8. 【6673549】 投稿者: natto  (ID:JJUXbl9Bgus) 投稿日時:2022年 02月 15日 09:45

    こんにちは。

    ヤスミンカさんも月例テストをかなり早く提出していたのですね。
    我が家は、3教科は返却されましたが、算数は連休中に終わったばかりなので、まだ返却されていません。
    理社は、私も暗記を一緒に付き合っているのと、テスト直前まで一人で振り返りもしていたので、それなりにいい点数が取れました。
    しかし国語は…。
    そして算数の空白の多さ…。
    「難関コースでもこんなに大変なのに、最難関コースだったら終わってたわ」と本人談。

    新5年になって、算数の復習の時間を敢えて増やしました。
    前までやっていた「ドリル」がなくなったので、その分復習を追加しています。
    主に、4年のドリル・ブックで間違えた内容、そして5年エブリの例題の解き直し、です。

    全体的に量が増えているのに算数もこんなにやるの?と最初は不平だらけでしたが、やや慣れてきたのか、受け入れるようになりました。

    ところで、長男のときに作った「算数例題集」。
    例題の問題と解説をノートに(私が)書き写し、問題集のように活用できるようにしたものです。
    コピーしたものを使えばいいとも思ったのですが、手書きにこだわり作成しました。
    今もそのまま保存してあるのですが、当時の内容と今の内容を比べると、例題については今のところ全く同じ内容でした。
    娘も、この例題集を活用しながら復習しています。
    兄が解けなかった問題に付箋が貼ったままにしてあって、「こんな問題も解けなかったの?え、逆にこれ解けたの?」などと興味津々で活用しています。

    5年生の算数例題はすべて保存してありますが、今後どんどん難しくなっていく様子が、その例題集を見ていくとよく分かります。
    こんな大変な内容をこの1年で学んでいくのかと思うと、改めて身が引き締まる思いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す