最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 7 / 44

  1. 【6598310】 投稿者: natto  (ID:Y1D60Zd.uUQ) 投稿日時:2021年 12月 24日 10:31

    haruさん、ありがとうございます。
    私もZ会に問い合わせしました。

    「最難関」と「難関」の比較でいうと、月例テストの一部の問題以外はほぼ同じ内容のようですね。

    従来のZ会との比較で言うと、「最難関」だと、従来のZ会より月例テストに比べて一部難問が出されるそうです。
    「難関」だったとしても、従来のZ会と比べてレベルが下がるわけではないということでした。

    模試を事前に受けておけば、このくらい見込めるというのが見えたのになあと少し後悔です。
    のんびりしすぎました。
    でも途中から変更も可能なようなので、慣れるまではやはり「難関」をベースに開始します。

    ところで、12月号の算数は、場合の数大変ですよね。
    haruさんの次男くんと同じような状況です。
    その場では理解し解けるけれども何日か経つと忘れてしまう…。
    我が家はこの繰り返しですので、とにかく基礎標準問題を何度もやっていくしかないかと思っています。

    思えば、3年生のときに全然解けなくて泣いていた「逆算」や「周期算」の問題が、今やスラスラ解けるようになりました。
    (算数ブックでは、特に「逆算」の計算問題が多いですよね)
    今完全に解けなくても、繰り返しやっていけば解けるようになると信じ、何度も解いていこうと思います。

  2. 【6602652】 投稿者: ヤスミンカ  (ID:avrQLw0K4Qc) 投稿日時:2021年 12月 28日 17:43

    こんにちは。
    コース選択、色々と難しいですよね。我が家は、親は難関が良いのではと思っていますが、子ども自身が最難関を希望しているため、最難関を受講することになりそうです。
    問い合わせたところ、前月初旬にコース変更をすれば翌月から適用されるとのことなので、haruさんと同じく、ひとまず最難関で行ってみて本人の様子と月例テストの結果などを見ながら必要に応じてコース変更をしようと思います。
    「クローバーマークがあると身構え諦める」のは、うちだけではないのですね・・・苦笑 クローバーマークは解答だけに付けてくれればいいのに・・と常々思っておりました。
    新学年からはタブレットでのドリルがなくなるようですが、理社については「毎日計算ブック」のような復習ツールは無いのかしらと少し気になっています。

    haruさんはこれから本番でいらっしゃるのですね。ご長男さんとご家族様が最後まで元気に駆け抜けられますよう、お祈りいたします。

  3. 【6608400】 投稿者: natto  (ID:JJUXbl9Bgus) 投稿日時:2022年 01月 04日 14:44

    2022年スタートしましたね!

    ヤスミンカさんのコメントを読んで、ドリルがないことを今更ながら気付きました。
    ドリル、全教科とも重宝していたのでちょっぴり残念です。

    資料を見る限りは、理社については月例テストの返却後?に復習ドリルがつくようですね。
    そのドリルを活用していければいいのですが。

    慣れるまで試行錯誤しそうですね。

    これまでと変わるという意味で色々と不安はありますが、Z会の根っこの部分(良質な問題)は変わらないと思います。
    引き続きZ会で学習を進めていく所存です。

    1月号の理科では磁石の学習です。
    釘やクリップを磁石で磨いて新たな磁石を作るという実験を、実際に自分で試していました。
    電磁石は私もあまり知識がないので、娘と一緒に学習しようと思います。

  4. 【6616456】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 01月 11日 14:07

    こんにちは。

    1月号の算数、かなりのボリュームと難易度でてんてこ舞いです。
    初めて円周率が出てきたなと思ったら、おうぎ形のハイレベルな問題や図形の回転まで、急激に受験っぽくなりました。
    1問解くにも、周りの長さと面積の2つの解答を求めなくてはならず、実質2問解いている=問題量が倍になっているイメージです。
    何年か前にも長男のときに経験したはずなのに、改めてヒーヒー言っています。

    この3連休中、算数ドリルのとある回において、ほぼ解き終わった状態で一旦休止し、何時間後かに再開した際に、エラーが生じて履歴が消えてしまったという事件がありました。
    ちょうどおうぎ形が怒涛のごとく出てくる回で、かなり時間を掛けて解いていたのに…とほほです。
    もう1回解き直すの嫌だ!と号泣していました。なんだかんだ再度解きましたが。

    そんな中、今月をもって習い事を1つ整理することとしました。
    週末のスポーツ系2本は継続予定ですが、平日は習い事がなくなります。
    その分平日Z会に充てられる時間が増えるので、親としてはちょっぴりホッとしています。

  5. 【6618716】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 01月 13日 10:31

    はじめまして。
    2024年受験の娘をかかえています。
    一人娘で、私も主人も中学受験の経験がなく、少しでも情報がほしいです。
    どうぞ情報交換のお仲間に入れて下さい。

    昨日、ようやく1月号の算数エブリスタディを終えました。
    (添削はまだ残っています。)

    nattoさんの書き込みのように、今回はボリュームがすごいと思いました。
    算数後半第3回は、円の移動の軌跡を作図するのに時間がかかりました。汗
    定着するまでも時間がかかりそうです。。。

    現在、理科と社会の市販問題集を新調しようと思っています。

    社会は地理の基礎知識の穴埋めを目的とした問題集を探し中です。
    サピックスの白地図だけ持っています。

    理科は物理の計算や記述がある実践的な問題集を探しています。

    おすすめがありましたら、教えていただけると助かります。

  6. 【6619033】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 01月 13日 14:31

    金星さん、こんにちは。はじめまして。
    お仲間が増えてとても嬉しいです。
    今後もどうぞよろしくお願いします。

    1月号の算数エブリが全て終わったのですか?
    早いですね。
    こちらはようやく半分終えたところです。
    算数後半、かなり不安です。
    回転なんて絶対混乱するだろうなと…。

    理社については、私自身も長男のときに色々迷いました。
    多くの人が活用している「塾技」「メモリーチェック」等を買い足し、また理科の計算問題集を別途購入しました。
    模試結果が返ってくるたびに「理社やらねば!」と焦っていたように思います。
    ただ、買ったもののあまり活用しきれず、本棚に置いてあるだけとなってしまった反省点があるため、オススメをお伝えできず…。

    理科の計算でしたら、化学など他の分野でもこれからかなり出てくるので、その辺を学んでからでも遅くないのではと個人的には思います。
    Z会の6年専科で理科計算がありますよね。
    そういうものを活用してもいいかもしれません。

    社会は、もう少ししたら地理分野からはしばらく離れて歴史一色になってくるので、忘れてしまいそうで怖いですよね。
    基本的に、Z会のエブリスタディを何周か復習していくスタイルでやっていくつもりです。

    ただ、5年生の後半ぐらいになったら、理社共にメモリーチェックやコアプラス辺りを購入しようかと思っています。

    お互い頑張りましょうね!

  7. 【6620042】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 01月 14日 08:59

    nattoさん、ありがとうございます!

    ご長男がZ会経験済みなのですね。
    経験者の意見は貴重なので、本当に助かります。

    6年専科という講座もあるのはお便りで見ていましたが、内容まではしっかりと確認していませんでした。
    HPを見たら、とてもよさそうな講座に思えました。
    6年生になったら専科も受講しようと思います。

    nattoさんは5年生後半にメモリーチェックやコアプラスを購入するのですね。
    どの問題集がいいのかわからないので、我が家もメモリーチェックかコアプラスを買わせていただきます。
    ただ、5年生後半まで待つ境地には至れません。
    中学受験未経験の私の虚弱メンタルを保つために、もう買ってしまいます。笑

    エブリスタディの復習も1回ではなく、何周かやるのですね。
    1回で終わらせようとしていた私、反省です。

  8. 【6620551】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 01月 14日 16:29

    金星さん、ご返答ありがとうございます。

    はい、2019年に長男(第一子)がZ会オンリーで受験しました。
    私、2019年のお部屋のスレ主をしておりました。
    息子は現在中3で、引き続きZ会で中高一貫コースにて学習中です。

    6年専科は当時受講していましたが、大きな負担にはならず、でもポイントがしっかり押さえられていて、結構良かったと記憶しています。

    メモリーチェックやコアプラス、早速買われるのですね。
    社会については、時事問題など変わる可能性もあるので、必ず最新版を買うようになさった方がいいと思います。

    ちなみに類似のものとして、四谷大塚の「四科のまとめ」という教材も6年生のときに購入しました。
    が、恥ずかしながら、全く手が付けられずでした…。
    教材はどれもポイントを押さえていて良品だと思っていますが、使いこなせるだけの余裕がなかったのが実情です。

    娘はたくさん量がありすぎるとモチベーションが急激に下がるので、新しい問題集は極力避けて、Z会を何度もやり尽くす方がいいかと考えています。

    お子さんの資質によってやり方は千差万別かと思います。
    金星さんも、いい問題集や参考書などありましたらぜひ教えて下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す